記録ID: 5549534
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
大室山(甲斐百山)
2023年05月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 402m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道71号線は意外に交通量多し |
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回りで周回(富士風穴〜神座山〜大室山〜大室山三角点〜本栖風穴〜登山口) 大室山三角点〜本栖風穴間はトレース薄くGPSで確認しながら歩く急な斜面の下りとトラバース有、その他の部分は特に問題なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
昔から県道71号線を走っている時にずっと気になっていた大室山。青木ヶ原樹海の中にあるのでまともな登山道はないと思って後回しにしていたが山梨ハイクの本には登れそうなことが書いてあり登山を決行。登山口から神座山経由で大室山三角点まではルートあり特に迷うことはないと思う。樹林帯の中の道なので景色は単調だか大室山三角点付近からは富士山が正面にバッチ見え感動もの。ここから本栖風穴までの下りは一変してトレース不明瞭。山慣れていない人は立ち入るべきではないと思いった。GPSは必須。本栖風穴近辺から道は明瞭、ついつい歩きやすい道でルートミスして戻る。下山後、次の山として山梨ハイクの樹海の森(野鳥の森〜西湖コウモリ穴)に移動。
追記)
下山後のデータのアップロードに失敗?(原因不明)してルート等が完全消失した。幸いyamapで記録していたGPXファイルを読み込ませることでルート/コースタイムが復活出来て大変助かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する