記録ID: 5554187
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						碁盤石山【ルートロスして登山口へ】面の木園地⤴⤵
								2023年05月28日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 04:15
 - 距離
 - 8.0km
 - 登り
 - 528m
 - 下り
 - 514m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					準備不足と思い込みでルートロス | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																半袖シャツ
																コンプレッションインナー
																ウインドブレーカー
																ズボン
																タイツ
																インナーキャップ
																グローブ
																ザック(20l)
																行動食
																非常食
																ハイドレーション1.5l
																保温水筒0.5l
																お茶
																レジャーシート
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 地形図は必携 | 
感想
					竜ヶ岳の予定が出遅れて行先変更。
一度歩いてみたいと思っていた碁盤石山へ。
以前歩いた夏焼城が山〜天狗棚の延長の気分で地図も持たず、コースの詳細も確認しないままスタートしたのが大失敗でした。コースを舐めてました。
ルートロスしたと判断して、コースを探しながら戻ったところ、元の入り口まで戻ってしまった。(正規コースを違うと認識していたので結局元へ戻ってしまった。=道迷いによる遭難予備軍)
井山まで戻ったタイミングでお兄さんと出会い、地図アプリで確認しながら歩けるとのことで同行をお願いし、碁盤石山の頂上へ着けました。
具体的な判断ミスの原因
登山道が茶臼山高原道路と並行したので、別の登山口から上がってくるコースと思い込み、別コース(直進)を選んでしまった。
反省点
地形図は必ず持ち歩く。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:218人
	
								hirohiro48
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する