記録ID: 5560224
全員に公開
ハイキング
東北
大嵐山
2023年05月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 788m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
南南西方向を中心に広角レンズで。左端の樹枝の陰に明神ヶ岳があります。左寄りに中央分水嶺の枯木山があり、その奥にうっすらと日光連山が頭を出していて、右に日光白根山まで続いています。右寄りに中央分水嶺の田代山・帝釈山。一番右奥の冠雪した山は燧ヶ岳。
(承前)南西方向を中心とすると、中央やや左寄りに田代山、そのすぐ右に帝釈山がだらだらと山裾をひいています。田代山の左奥には日光白根山。帝釈山の右奥には燧ヶ岳。右端の樹木の奥には会津駒ヶ岳。
感想
快晴の下、会津百名山の大嵐山へ。
綺麗なお花たちが迎えてくれたばかりか、山頂からの展望も素晴らしく、2011年GWにスキー縦走した丸山岳〜会津駒ヶ岳、2008年GWに熊と睨めっこした中央分水嶺の田代山〜荒海山、などなど、思い出深い山並みが一望できました。
なお、帰りに湯ノ倉山にも立ち寄る予定でしたが、どこかでサングラスを落としてしまっていたので、往路を忠実に戻りました(結局、見つかりませんでしたけれども…泣)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する