二上山 豪雨にめげずに咲くササユリ

- GPS
- 04:06
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 417m
- 下り
- 419m
コースタイム
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 4:06
| 天候 | 台風一過の晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
歩いたルートでは倒木や道の崩落はありません。 馬ノ背から祐泉寺へ下りる道は通行止めになってました。 |
写真
感想
金剛山の予定でしたが、さすがに昨日の大雨の後なので、二上山を舗装路多めで歩きました。
みんなでワイワイとお昼を食べてのんびりしましょうと、メンバーさんたちがランチを作ってくれました。
私はマイスプーンを出して、ごはんができあがるのを見てました(笑)
作るのも片づけるのも手際がいいなぁ。さすがです。
帰りはえらそうに先頭歩いてるわりに、あれれ?また雌岳登ってしまうやん(^^; と道を間違えました。
みなさん、よい腹ごなしになりましたでしょ(^^)
昨日の豪雨がうそのような、さわやかな初夏の二上山でした。
台風一過の青空の予報の金剛山だったけれど 前日の雨が「1時間の降水量40ミリ」の記録を出してくれる。
そんな雨量を受けた山に登るのは無謀よねってことで二上山へ予定変更。
前日の雨で近鉄電車の運休や遅延などが出ており 集合場所のふたかみパークへは
二上神社口から15分歩く予定が 二上駅から40分も歩く羽目になる。
よいウォーミングアップでした。
ふたかみパークで車をまとめて万葉の森へと向かい 安心安全のほぼ舗装路ルートを登る。
万葉の森の駐車場はすぐに満杯になると聞いていたが 前日の雨の影響かガラガラ。
雨でササユリが全滅かなと思っていたら なんと!綺麗に咲いててくれました。
お昼ご飯は持っていっただけ。
ケンタンさん ハッシーが頑張って調理してくれました。
男の力でお鍋をゆすってくれたので 焦げ付かずに助かった。
ハッシーのピクルスはさっぱりしてて
まちゃみさんの美味しいデザートに ハッシーの香りのよいコーヒーはとてもあってて
ほっこりとしたひと時を過ごせました。
ありがとう。
雨のしずくが残る二上山は緑が生き生きとしてて思ったよりも荒れてなくて
さわやかに1日でした。
パピレオ
とんちゃん
annpapa
ハッシー
kentan77










花好きとしてはササユリが色濃く咲いているのが見られて嬉しかった!他にもイワガラミ、ツルアリドオシ、アザミ、ウツボグサ、シライトソウなど楽しめた。
ランチはザックからシート、大きな鍋、フライパンが次々と出てきて、ビックリ。
下ごしらえ万全で、あっという間に肉入りピラフ、酢豚ができ、山の上とは思えない充実ランチで、お腹いっぱい!
まちゃみさんのレーズンチーズサンドもお洒落でおいしかった❗
台風一過の後、青空の下、楽しい1日でした。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する