ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5570886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山〜花と大展望の山〜

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
8.0km
登り
825m
下り
812m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:21
合計
4:23
距離 8.0km 登り 825m 下り 828m
7:00
15
スタート地点
7:15
7:18
53
8:12
15
8:27
8:28
35
9:19
9:20
11
9:30
9:43
12
9:55
11
10:28
10:29
9
10:37
10:38
37
11:14
12
天候 快晴☀️
北アルプスの上空には雲がかかっていました
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居の登山者用駐車場利用
到着時はガラガラ

登山口脇の駐車場??はほぼ満車
(ここが正規の駐車場なのか、どこまで停めても良いのか不明なので)

登山者用駐車場からの小道もお花たくさん、その後の車道も別荘地のお花が綺麗でした。
のんびり歩いても20分かかりませんし、大した坂ではありません。
コース状況/
危険箇所等
少し危険かなと思った岩がありましたが、とても整備されていて快適な登山道です。
ありがとうございます。

台風の影響の大雨で、ぬかるみはかなりありましたが、ストレスになるほどではありませんでした。

濡れた岩も少しありましたが、グリップのある登山靴ならそれほど滑りません。

ただ、けっこうな急登です。
その他周辺情報 登山者用駐車場に、キレイなトイレあり。
水洗でペーパーあり。
ありがとうございます😊
案内なども置いてありました。

山頂近くに、携帯トイレブースあり。
中を見たらお試し用の携帯トイレが置いてありました。利用はしませんでしたが、これにはとても感謝ですね。とてもキレイなので、躊躇なく利用できます!

入浴🛀
アソビーバ ナガノパークさんの日帰り入浴利用 600円
温泉ではありませんが、飯縄山の清水を使っているそうです。露天風呂はなし、サウナあり。
13時頃入った時は貸し切り状態。
その後、パラパラと数名いらっしゃいました。
https://www.azeiria.com/yu/


前泊
長野フォレストビレッジ フリーサイト利用
登山口駐車場から車で5分弱。
YAMASAIのイベントにも参加したので、こちらにお世話になりました。
https://naganoforestvillage.eternal-story.com/
池のそばの緑の中のキャンプ場で、爽やかです。
トイレもキレイで、レストランやマルシェもあります!
長野フォレストビレッジのフリーサイト
全体的に傾斜があるので、うまく選んでテントを張ります
2023年06月04日 06:03撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 6:03
長野フォレストビレッジのフリーサイト
全体的に傾斜があるので、うまく選んでテントを張ります
登山者駐車場からスタート
戸隠古道です
2023年06月04日 06:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 6:59
登山者駐車場からスタート
戸隠古道です
ギンラン
2023年06月04日 07:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 7:02
ギンラン
新緑が眩しい
2023年06月04日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:06
新緑が眩しい
ベニバナイチヤクソウ
2023年06月04日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 7:06
ベニバナイチヤクソウ
うーん🧐
2023年06月04日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:07
うーん🧐
ゴミは持ち帰りましょう
2023年06月04日 07:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:09
ゴミは持ち帰りましょう
別荘地のお花もキレイ
2023年06月04日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:12
別荘地のお花もキレイ
飯縄山へGOと浮かれていたら、登山口に気づかず、林道へ!ヤマレコさんがコース外れたと教えてくれました。ふぅ
2023年06月04日 07:13撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 7:13
飯縄山へGOと浮かれていたら、登山口に気づかず、林道へ!ヤマレコさんがコース外れたと教えてくれました。ふぅ
登山道はこちら
鳥居をくぐります
2023年06月04日 07:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:18
登山道はこちら
鳥居をくぐります
表示はあちこちにあり、道迷いの心配はほぼなし
2023年06月04日 07:18撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 7:18
表示はあちこちにあり、道迷いの心配はほぼなし
山アジサイかな?
2023年06月04日 07:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:20
山アジサイかな?
南登山口
ここからが登山開始です
2023年06月04日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 7:21
南登山口
ここからが登山開始です
二の鳥居
2023年06月04日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 7:22
二の鳥居
チゴユリ全盛期
たくさん咲いていました
2023年06月04日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 7:23
チゴユリ全盛期
たくさん咲いていました
2023年06月04日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 7:23
飯縄山は修験道で、神仏習合の神様、飯縄権現を祀っているそう。
登山道にはたくさんの仏様に見守られています。

1合目 不動明王
2023年06月04日 07:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 7:30
飯縄山は修験道で、神仏習合の神様、飯縄権現を祀っているそう。
登山道にはたくさんの仏様に見守られています。

1合目 不動明王
釈迦如来
2023年06月04日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:37
釈迦如来
チゴユリがかわゆい
2023年06月04日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 7:39
チゴユリがかわゆい
地蔵菩薩
2023年06月04日 07:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:46
地蔵菩薩
2023年06月04日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 7:49
北アルプスがチラリと見えました
2023年06月04日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 7:53
北アルプスがチラリと見えました
三合目 薬師如来
2023年06月04日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 7:54
三合目 薬師如来
コイワカガミ
2023年06月04日 08:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 8:00
コイワカガミ
四合目
2023年06月04日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:05
四合目
阿弥陀如来
2023年06月04日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:05
阿弥陀如来
駒つなぎの場
ここに馬をつないで登ったのでしょう
2023年06月04日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:08
駒つなぎの場
ここに馬をつないで登ったのでしょう
こちらには阿闍如来
2023年06月04日 08:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:08
こちらには阿闍如来
うーん🧐
2023年06月04日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:12
うーん🧐
2023年06月04日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:13
富士山見えた〜
わー、雪が消えましたね!
2023年06月04日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/4 8:15
富士山見えた〜
わー、雪が消えましたね!
五合目
2023年06月04日 08:19撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 8:19
五合目
八ヶ岳全貌と左側に富士山
2023年06月04日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:22
八ヶ岳全貌と左側に富士山
水場かと思ったら
2023年06月04日 08:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 8:23
水場かと思ったら
大日如来
2023年06月04日 08:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:25
大日如来
ウマノアシガタかな?
2023年06月04日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:27
ウマノアシガタかな?
水場はこちらでした
冷たい
2023年06月04日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:28
水場はこちらでした
冷たい
うーん🧐
2023年06月04日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:28
うーん🧐
一番向こうに見えるのは南アルプスかしら?
慣れない向きで、イマイチ山座同定ができず
2023年06月04日 08:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 8:30
一番向こうに見えるのは南アルプスかしら?
慣れない向きで、イマイチ山座同定ができず
ムラサキヤシオが残ってくれてました
2023年06月04日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:31
ムラサキヤシオが残ってくれてました
虚空蔵菩薩
2023年06月04日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:36
虚空蔵菩薩
ズミが咲いてます
逆光でわからず
2023年06月04日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:38
ズミが咲いてます
逆光でわからず
レンゲツツジ
登山口辺りは終わってましたが、標高が高いところは良い時期♪
2023年06月04日 08:39撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:39
レンゲツツジ
登山口辺りは終わってましたが、標高が高いところは良い時期♪
マイヅルソウ!😍
2023年06月04日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 8:40
マイヅルソウ!😍
2023年06月04日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:41
あと200mくらい
急でキツいよ〜
2023年06月04日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 8:42
あと200mくらい
急でキツいよ〜
七合目
2023年06月04日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 8:47
七合目
2023年06月04日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 8:47
北アルプス♪
2023年06月04日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 8:51
北アルプス♪
三角形のお山が鹿島槍ヶ岳、その右側は五竜岳
2023年06月04日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 8:51
三角形のお山が鹿島槍ヶ岳、その右側は五竜岳
2023年06月04日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 8:51
アップ
五竜の武田菱はもう見えないのかな?
2023年06月04日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 8:52
アップ
五竜の武田菱はもう見えないのかな?
ムラサキヤシオ
2023年06月04日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 8:52
ムラサキヤシオ
2023年06月04日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 8:53
絶景
左側の山脈が八ヶ岳
2023年06月04日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:55
絶景
左側の山脈が八ヶ岳
もうすぐ山頂かな
2023年06月04日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:55
もうすぐ山頂かな
素晴らしい景色
2023年06月04日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 8:56
素晴らしい景色
北アルプス
2023年06月04日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 8:56
北アルプス
大雪渓が見えるんですね❣️
白馬岳などなど
2023年06月04日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/4 8:58
大雪渓が見えるんですね❣️
白馬岳などなど
コイワカガミ
2023年06月04日 08:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 8:59
コイワカガミ
左から五竜岳、唐松岳に続いて不帰嶮
2023年06月04日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:00
左から五竜岳、唐松岳に続いて不帰嶮
左から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳
2023年06月04日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:00
左から鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳
八合目の下はコイワカガミ
2023年06月04日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:01
八合目の下はコイワカガミ
2023年06月04日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:01
2023年06月04日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:01
2023年06月04日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:02
戸隠山のギザギザ
2023年06月04日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:04
戸隠山のギザギザ
戸隠方面との分岐
2023年06月04日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:05
戸隠方面との分岐
スミレ
2023年06月04日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:05
スミレ
これは別の種類のスミレかな?
2023年06月04日 09:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:12
これは別の種類のスミレかな?
左から戸隠山からの高妻山
厳しそうな稜線です
2023年06月04日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 9:15
左から戸隠山からの高妻山
厳しそうな稜線です
ウマノアシガタ
2023年06月04日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:16
ウマノアシガタ
お宮がありました
2023年06月04日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:17
お宮がありました
九合目は飯縄山の南峰でした
あと15分
2023年06月04日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:19
九合目は飯縄山の南峰でした
あと15分
あそこが山頂
2023年06月04日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:20
あそこが山頂
トイレブースがありました
2023年06月04日 09:20撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:20
トイレブースがありました
中を失礼します。とてもキレイ
携帯トイレが使えます
ここで使う用のおためしセットがありました!
使わなかったけど、ありがたいです。
2023年06月04日 09:21撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 9:21
中を失礼します。とてもキレイ
携帯トイレが使えます
ここで使う用のおためしセットがありました!
使わなかったけど、ありがたいです。
タケシマランかうじゃっと
2023年06月04日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:22
タケシマランかうじゃっと
お花咲いてます
2023年06月04日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:22
お花咲いてます
キレイな空
2023年06月04日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:22
キレイな空
ムラサキヤシオも喜んでます
2023年06月04日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:23
ムラサキヤシオも喜んでます
最後の登り
とりゃ〜
2023年06月04日 09:28撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:28
最後の登り
とりゃ〜
三角点タッチ
2023年06月04日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:31
三角点タッチ
飯縄山 1,917m 登頂しました〜
2023年06月04日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4
6/4 9:31
飯縄山 1,917m 登頂しました〜
大展望です!
2023年06月04日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:31
大展望です!
あちらには、黒姫、妙高
2023年06月04日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:32
あちらには、黒姫、妙高
噴煙?
2023年06月04日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:32
噴煙?
高妻山
2023年06月04日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:33
高妻山
長野市内の向こうは、志賀高原とかだね〜
2023年06月04日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:40
長野市内の向こうは、志賀高原とかだね〜
真ん中あたりに浅間山
2023年06月04日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:40
真ん中あたりに浅間山
浅間山アップ
外輪山が重なるから半分だけ
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:41
浅間山アップ
外輪山が重なるから半分だけ
どれがどれか分からんけど、志賀高原の方
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:41
どれがどれか分からんけど、志賀高原の方
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:41
苗場山あたらはかな?
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:41
苗場山あたらはかな?
富士山まだ見えます!
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:41
富士山まだ見えます!
さてさて下山しましょ
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:41
さてさて下山しましょ
白馬岳、今年はリベンジしたい。
前回は真っ白だったから
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:41
白馬岳、今年はリベンジしたい。
前回は真っ白だったから
高妻山も登りたいけと、キツいらしいよ
2023年06月04日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:41
高妻山も登りたいけと、キツいらしいよ
行きは気づかなかったけど、ミツバオウレン見つけた
2023年06月04日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:51
行きは気づかなかったけど、ミツバオウレン見つけた
たくさん咲いてるよ
2023年06月04日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:51
たくさん咲いてるよ
2023年06月04日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 9:52
真ん中が妙高??火打??
2023年06月04日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:52
真ん中が妙高??火打??
2023年06月04日 09:52撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:52
後立山連峰を見ながら下山
2023年06月04日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 9:56
後立山連峰を見ながら下山
2023年06月04日 09:56撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 9:56
マイヅルソウ
2023年06月04日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 10:03
マイヅルソウ
新緑が眩しい
2023年06月04日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 10:37
新緑が眩しい
2023年06月04日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 10:48
倒れた木がゲートのよう
2023年06月04日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 10:56
倒れた木がゲートのよう
チゴユリが出てくると、そろそろおしまい
2023年06月04日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 11:03
チゴユリが出てくると、そろそろおしまい
戻ってきました
ありがとうございました
2023年06月04日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
6/4 11:05
戻ってきました
ありがとうございました
おじぎ
2023年06月04日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:11
おじぎ
偶然ややピントが合った模様
2023年06月04日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:12
偶然ややピントが合った模様
ありがとうございます😊
2023年06月04日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:14
ありがとうございます😊
2023年06月04日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:18
ベニバナイチヤクソウ
2023年06月04日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 11:23
ベニバナイチヤクソウ
下山後は、YAMASAI会場で鹿肉バーガーとアップルクラフトコーラのランチ
2023年06月04日 11:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 11:54
下山後は、YAMASAI会場で鹿肉バーガーとアップルクラフトコーラのランチ
テント撤収完了
長野フォレストビレッジさん、施設がとてもキレイです。お世話になりました
2023年06月04日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 13:15
テント撤収完了
長野フォレストビレッジさん、施設がとてもキレイです。お世話になりました
アソビーバの休憩室から見たら、クリンソウ咲いてました。これ以上アップにならず
2023年06月04日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
6/4 13:56
アソビーバの休憩室から見たら、クリンソウ咲いてました。これ以上アップにならず
おまけ
モンベルで長野限定Tシャツ買った❣️
2023年06月04日 15:08撮影 by  iPhone 11, Apple
3
6/4 15:08
おまけ
モンベルで長野限定Tシャツ買った❣️
懐かしいHobson’s
2023年06月04日 15:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
6/4 15:08
懐かしいHobson’s
撮影機器:

感想

長野フォレストビレッジで行われたYAMASAI。
なかなか遠くて行きにくい北信のお山である飯縄山にも登りたいので、キャンプ場を予約しました。

が!台風2号。
ギリギリまで悩んだのですが、長野は太平洋側に比べて早く雨は止んでいたし、天気予報は良い方に変わっていたので出発。
通行止めやら、緊急工事を乗り越えて向かいました。

キャンプ場から登山口の駐車場まで5分かからない。オートキャンプ場ではないので、早朝に車を動かすことも可能。前泊にはちょうど良いキャンプ場でした。

なかなか急な登山道だったけれど、お花、新緑、そして絶景!
遠くに富士山も見えたのが嬉しかった。
風が気持ちよく、とても楽しい山行でした。

北信五岳、登ってみようと思います。
戸隠はどうする?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら