記録ID: 55741
全員に公開
ハイキング
丹沢
熊笹ノ嶺 (神ノ川からヤタ尾根ピストン)
2010年01月24日(日) [日帰り]

- GPS
- 04:02
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 958m
- 下り
- 944m
コースタイム
8:35日影橋ゲート-10:40熊笹ノ嶺着-(休憩)-11:36熊笹ノ嶺発-12:55日陰橋ゲート
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
神ノ川の林道からヤタ尾根への分岐には明白な案内標があるため迷ううことはない. 林道を歩いて進行方向右側に急な登りがある. 案内標がないところにも林道右手にいくつか登れそうな道らしきものがあるが, これらは本コースではない. - 駐車場 日影橋ゲート手前の林道上に写真1枚目のように縦列駐車する. 工事用大型車両が通行することがあるのでできるだけ端に寄せて停めるが吉. この日はゲートから少しはったところの土砂崩れのためか大型車両の通行はなかったが, 2009/03 に行った際は多くのダンプカーが行き来していた. - 雪の状況 道中, 稜線直下の50mくらいだけコース上にところどころ積雪あり. 雪が降ったのはかなり前なので凍結しているが, 避けて通れるのでアイゼンは必要なし. 稜線上でも土が露出している面積の方が多いくらい. - トイレ 日影橋のトイレは冬季閉鎖中 |
写真
感想
前日の夜が遅くまた当日午後には用事があったため, 近場で軽く登ってこれるところということで昭文社の地図だけを見てこのコースを選んだ. 運動不足解消程度の気分で出掛けたが, まさかここまでの絶景が楽しめるとは思いもしなかった.
熊笹ノ嶺のベンチからは西丹沢の山々, 富士外輪山の山々, 山中湖, 富士山は麓から須走方面の麓から, 箱根方面, 愛鷹連峰, 駿河湾と伊豆半島, 南アルプスは甲斐駒から南部までと, かなりパノラミックな風景が楽しめた.
今回は時間の関係でピストンとしたが, 時間に余裕があれば犬越路まで稜線を歩いて神ノ川方面に降りることで同じ道を歩く単調さを回避することもできるし, 短時間でそれなりの風景を楽しみたいという人にはとてもオススメのコース.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する