ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5600738
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

霧の恵庭岳🌧️ポロピナイコース

2023年06月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
6.6km
登り
911m
下り
903m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:26
合計
4:48
距離 6.6km 登り 911m 下り 911m
10:05
10:21
21
12:15
ゴール地点
天候 曇り、霧、標高上がると時々霧雨🌧️風強い
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
東京⇔新千歳空港 飛行機
新千歳空港→札幌 バス
札幌→恵庭岳→新千歳空港 レンタカー
コース状況/
危険箇所等
距離、標高差以上に歩きごたえのあるコースです。
第1見晴台下のロープ場は距離もあり滑りますので慎重に。
その他周辺情報 丸駒温泉、支笏湖畔の一軒宿。
露天風呂から眺める支笏湖と風不死岳の景観が素晴らしい(上のほうは雲に隠れて見えませんでしたけど😅)
立ち寄り湯大人1200円(JAF会員1000円)
札幌からレンタカーで1時間、ポロピナイコース登山口到着です。YAMAPユーザーさんのレコでは昨日の日曜は同時刻で10台位とのことでしたが今日は私が一番乗りです。
月曜だし、天気あまり期待できないし😥
2023年06月12日 07:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
6/12 7:28
札幌からレンタカーで1時間、ポロピナイコース登山口到着です。YAMAPユーザーさんのレコでは昨日の日曜は同時刻で10台位とのことでしたが今日は私が一番乗りです。
月曜だし、天気あまり期待できないし😥
第2見晴台から先は進入禁止になっています。山と高原地図にもルートがありません。
2023年06月12日 07:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
6/12 7:28
第2見晴台から先は進入禁止になっています。山と高原地図にもルートがありません。
🐻ただでさえ怖いのになんせこっちはヒグマだからね😱
2023年06月12日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
6/12 7:32
🐻ただでさえ怖いのになんせこっちはヒグマだからね😱
タチツボスミレ(立坪菫)
2023年06月12日 08:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
6/12 8:57
タチツボスミレ(立坪菫)
の群生。
2023年06月12日 09:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
6/12 9:05
の群生。
第1見晴台到着しました。
見晴らしが効かず落ち込んだ心をイワヒゲ(岩髭)が慰めてくれます。(名前はともかく花は可愛い🤣)
2023年06月12日 09:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
12
6/12 9:39
第1見晴台到着しました。
見晴らしが効かず落ち込んだ心をイワヒゲ(岩髭)が慰めてくれます。(名前はともかく花は可愛い🤣)
見晴台のはずですが…
さっきから霧雨降ってるし風も強い😢
支笏湖とか見えるんじゃないの💢
2023年06月12日 09:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
6/12 9:40
見晴台のはずですが…
さっきから霧雨降ってるし風も強い😢
支笏湖とか見えるんじゃないの💢
第2見晴台到着しました。
ここから先は一応登山禁止になっているので恵庭岳1320mの標識がありますが実際の所100mくらい低いです。
2023年06月12日 10:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
6/12 10:10
第2見晴台到着しました。
ここから先は一応登山禁止になっているので恵庭岳1320mの標識がありますが実際の所100mくらい低いです。
立ち入り禁止の看板があり、ロープが張ってあります。参考にさせていただいたはちさんのレコではこの先、本峰の山頂に続くルートにはシラネアオイが咲き乱れているとのことでしたが…
2023年06月12日 10:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
6/12 10:11
立ち入り禁止の看板があり、ロープが張ってあります。参考にさせていただいたはちさんのレコではこの先、本峰の山頂に続くルートにはシラネアオイが咲き乱れているとのことでしたが…
霧雨降ってるし風も強くてゴーゴー言っている😭
登山者も他に誰もいないし。
残念ですが今日はここで撤退します。
2023年06月12日 10:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
6/12 10:11
霧雨降ってるし風も強くてゴーゴー言っている😭
登山者も他に誰もいないし。
残念ですが今日はここで撤退します。
晴れていればどんな絶景が見られるのかな?
支笏湖、一度も見てないし山頂も見えない🥹
2023年06月12日 10:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
6/12 10:11
晴れていればどんな絶景が見られるのかな?
支笏湖、一度も見てないし山頂も見えない🥹
舞鶴草、沢山見かけました。
2023年06月12日 10:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
6/12 10:17
舞鶴草、沢山見かけました。
アップしました。
2023年06月12日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
6/12 9:10
アップしました。
黄色いウツギ
2023年06月12日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
6/12 10:22
黄色いウツギ
ウコンウツギ(鬱金空木)というらしいです。
初めて見た気がします。
2023年06月12日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
6/12 10:22
ウコンウツギ(鬱金空木)というらしいです。
初めて見た気がします。
第1見晴台に戻りました。相変わらず何も見えません😕
2023年06月12日 10:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
6/12 10:42
第1見晴台に戻りました。相変わらず何も見えません😕
ここは下り専用ルート。この様なロープがおよそ100mくらい続きます。
2023年06月12日 10:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
6/12 10:49
ここは下り専用ルート。この様なロープがおよそ100mくらい続きます。
もう少ししたら花が咲きそうですね。
2023年06月12日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/12 11:08
もう少ししたら花が咲きそうですね。
名前は分かりません。
2023年06月12日 11:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/12 11:08
名前は分かりません。
エゾハルゼミだと思います、沢山鳴いていました。
2023年06月12日 11:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
6/12 11:26
エゾハルゼミだと思います、沢山鳴いていました。
タニギキョウ(谷桔梗)
2023年06月12日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
6/12 11:35
タニギキョウ(谷桔梗)
小さな可愛い花です。
2023年06月12日 11:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
6/12 11:34
小さな可愛い花です。
ムグラ(葎)の仲間でしょうか?
こうして見るとすごく可憐な花に見えます。
2023年06月12日 11:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
6/12 11:47
ムグラ(葎)の仲間でしょうか?
こうして見るとすごく可憐な花に見えます。
ズダヤクシュ(喘息薬種)控えめな花ですが沢山見かけました。
2023年06月12日 11:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
6/12 11:56
ズダヤクシュ(喘息薬種)控えめな花ですが沢山見かけました。
ピンクのウツギです。
2023年06月12日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
6/12 12:00
ピンクのウツギです。
タニウツギ(谷空木)キレイなピンク色が印象的ですが私の田舎の山形では少し不吉な花というイメージがあります。
2023年06月12日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
6/12 12:00
タニウツギ(谷空木)キレイなピンク色が印象的ですが私の田舎の山形では少し不吉な花というイメージがあります。
この転がりそうな大きな石は登山を開始してしばらくして見た石、登山口が近くなって来ました。
2023年06月12日 12:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
6/12 12:06
この転がりそうな大きな石は登山を開始してしばらくして見た石、登山口が近くなって来ました。
やっとここで初めて支笏湖が見えました😭
高いところから見たかったのに😪
2023年06月12日 12:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11
6/12 12:10
やっとここで初めて支笏湖が見えました😭
高いところから見たかったのに😪
駐車場に着きました。帰りにソロの男性3人とお会いしました。私を入れて車4台、全員がソロのおじさんたちでした😆
2023年06月12日 12:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
6/12 12:16
駐車場に着きました。帰りにソロの男性3人とお会いしました。私を入れて車4台、全員がソロのおじさんたちでした😆
新千歳空港に向かう車窓から、恵庭岳が雲に覆われています。
お疲れ様でした。ありがとうございます😊🤲
2023年06月12日 15:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
6/12 15:10
新千歳空港に向かう車窓から、恵庭岳が雲に覆われています。
お疲れ様でした。ありがとうございます😊🤲

感想

用事があって北海道に行ったついでに山に登ろうと考えたのですが仕事の都合で延泊することもできずに札幌から近い事と、新千歳空港にも近いという理由で恵庭岳に登ることに。

消極的な選択みたいですがなかなか危険な山です。平成15年の十勝沖地震の影響とみられる崩落により第2見晴台より上部は進入禁止になっていますし山頂部は崩落により年々小さくなっているようですがヤマレコ・YAMAPの投稿を見ると多くの人が自己責任で本峰や本峰を取り巻く幾つかの岩峰への登山を楽しんでいるようです。

条件が良ければ本峰とジャンダルムと呼ばれる岩峰まで行きたいと予定していたのですが①ガスで山頂部の全体像が見えないことや②霧雨が繰り返し、③強風が続く事、④他に登山者の方がいない事などから第2見晴台までで引き返すことに。(下山中、第1見晴台を過ぎてから登山口までの間に3人のソロの方とすれ違いましたが)

登山可能とされている一番上まで行って来ましたが予定していた本峰やジャンダルムまで行っていませんので完登なのか撤退なのか複雑です。

ヒグマ会わなくて良かった〜😮‍💨
北海道また来るぞ〜。I'll be back❗️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
恵庭岳 東陵
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 支笏・洞爺 [日帰り]
恵庭岳 東峰⇒西峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら