記録ID: 5600738
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
霧の恵庭岳🌧️ポロピナイコース
2023年06月12日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 911m
- 下り
- 903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:48
距離 6.6km
登り 911m
下り 911m
12:15
ゴール地点
天候 | 曇り、霧、標高上がると時々霧雨🌧️風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
飛行機
新千歳空港→札幌 バス 札幌→恵庭岳→新千歳空港 レンタカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
距離、標高差以上に歩きごたえのあるコースです。 第1見晴台下のロープ場は距離もあり滑りますので慎重に。 |
その他周辺情報 | 丸駒温泉、支笏湖畔の一軒宿。 露天風呂から眺める支笏湖と風不死岳の景観が素晴らしい(上のほうは雲に隠れて見えませんでしたけど😅) 立ち寄り湯大人1200円(JAF会員1000円) |
写真
札幌からレンタカーで1時間、ポロピナイコース登山口到着です。YAMAPユーザーさんのレコでは昨日の日曜は同時刻で10台位とのことでしたが今日は私が一番乗りです。
月曜だし、天気あまり期待できないし😥
月曜だし、天気あまり期待できないし😥
撮影機器:
感想
用事があって北海道に行ったついでに山に登ろうと考えたのですが仕事の都合で延泊することもできずに札幌から近い事と、新千歳空港にも近いという理由で恵庭岳に登ることに。
消極的な選択みたいですがなかなか危険な山です。平成15年の十勝沖地震の影響とみられる崩落により第2見晴台より上部は進入禁止になっていますし山頂部は崩落により年々小さくなっているようですがヤマレコ・YAMAPの投稿を見ると多くの人が自己責任で本峰や本峰を取り巻く幾つかの岩峰への登山を楽しんでいるようです。
条件が良ければ本峰とジャンダルムと呼ばれる岩峰まで行きたいと予定していたのですが①ガスで山頂部の全体像が見えないことや②霧雨が繰り返し、③強風が続く事、④他に登山者の方がいない事などから第2見晴台までで引き返すことに。(下山中、第1見晴台を過ぎてから登山口までの間に3人のソロの方とすれ違いましたが)
登山可能とされている一番上まで行って来ましたが予定していた本峰やジャンダルムまで行っていませんので完登なのか撤退なのか複雑です。
ヒグマ会わなくて良かった〜😮💨
北海道また来るぞ〜。I'll be back❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する