記録ID: 561133
全員に公開
ハイキング
近畿
愛宕山(篠山)狩猟の時期は恐ろしい!
2014年12月14日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 446m
- 下り
- 461m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:31
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:42
距離 3.7km
登り 446m
下り 470m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9月10日〜11月15日までは入山禁止です 11月15日〜2月15日までは狩猟解禁期間です ハンターが多く山に入っています(猟犬の鳴き声が聞こえたら注意してください) 念のため熊鈴を鳴らして歩きました |
その他周辺情報 | 何処にも寄り道していません |
写真
感想
選挙行かんとあかんので短めの山行きです
稲荷神社に着いた頃から猟犬の鳴き声が身近に迫り
また、山に入って猟をする方の車もちらほら
途中でお会いした方にはしっかり散弾銃が握られていました
危険を感じ熊鈴を鳴らしそそくさと龍蔵寺へ退散
山門まで戻り安堵した頃に、猟犬から追われた雌鹿が目の前まで
咄嗟に山へ逃げ込んでいきました
「逃げろ!捕まるな!死ぬな!」心の中で叫びました
里メシ中の私達の前に鈴をつけたビーグルの猟犬が来てガン見して行きました
なんか獣の臭いがしたのかな?
その後銃声が一発・・・
後味の悪い山行きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めてコメントします。狩猟の時期は、、、が気になって見てしまいました。山登りに良い時期と狩猟の時期が重なるんですよね。私の住む九州には熊が居ないので熊鈴は単なる飾りにしかならないのですが猟師除けになりますね。それに私の場合は迷彩好きでこの格好で山に入ったら撃ち殺されるなと何時も思っています。
コメント有難うございます
本当にパーンと銃声がするドキッとしますね!
大阪の住民は冗談で撃たれると、「ギャー」と言って倒れこみ死んだまねをするのが定番です(笑) 登山口にも注意喚起の看板がほしかったです ほんとに・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する