記録ID: 5613815
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【日光 丹勢】本日は裏見の滝入口から中禅寺湖ビューポイントの少し先まで一往復
2023年06月17日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 960m
- 下り
- 912m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
1556清滝駐在所前-1620石屋町 1724東武日光-1902北千住 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
本コースは林道であり、車高のある車両は通行可能な道ですので、道に由来する危険箇所はございません。 舗装区間は、裏見の滝駐車場から2500mと、清滝側では一部を除き、沼の平まで舗装されています。 なお、当然ながら山の中ではありますので、クマ、猿、鹿、いのしし、動くヒモさん等がでる場合があります。あと、このコースは虫さんも活動していますので、虫よけの装備は必要です。自分は、首の後ろまで防虫フードのある帽子を利用しています。 |
写真
感想
本日は、裏見の滝側から、中禅寺湖ビューポイントまで1往復を考えました。それで調子が良かったら、2つめの分水嶺で引き返しと思ったのですが、結果的には少し手前の1つめの分水嶺で引き返しになりました。
天気は快晴で、さすがに標高1000m以上はそれほど暑くなかったですが、結構水をがぶ飲みしてしまい、帰路はややバテ気味に^^;
何回みても、ビューポイントから見る奥日光の箱庭感がいいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
POTI














丹勢山、好きです😃
私は古河の社宅側からしか行ったことがなく、いつもPOTIさんのレコで色々と見せていただき、こんなとこあるんだーと楽しんでおります😁
分水嶺は知りませんでした。
ありがとうございます😃
山頂下の広場の景色、いいですよね✨
中禅寺湖も、晴れると青くきれいで、よかったですね😃
にしても毎回ロングルート😱
熱中症や雷に注意なされますように☀️
ありがとうございます。いつも男体山の登山記録等、楽しく拝見させていただいています。
このコース、距離は長いですが、若干の体力以外は何もいらないルートなので
重宝しています。
というか、最近ちゃんとした登山道を歩いていない気もしますが(^◇^;)
特に中禅寺湖が本当に箱庭みたく見える場所の景色が気に入っています。
熱中症、確かにそうですね。真夏になると、清滝駐在所のバス停から
丹勢の山に入るまでの10分間の急坂が本当に暑いです、丹勢の森に入ると
クーラーの中に入ったように涼しくなるのが救いですが。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する