記録ID: 561399
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
3回目の上醍醐
2014年12月15日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 641m
- 下り
- 631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:39
距離 9.4km
登り 642m
下り 636m
9:06
12分
醍醐駅
9:18
0:00
3分
総門
9:21
0:00
10分
西大門
9:31
0:00
12分
登山口
9:43
0:00
9分
醍醐の花見跡
9:52
0:00
28分
不動滝
10:20
0:00
12分
上醍醐寺務所
10:32
0:00
20分
山頂
10:52
0:00
31分
醍醐水
11:23
0:00
22分
不動滝
11:45
登山口
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
登山口。以前は無料でしたが、今は入山料がいります。ここで、本当に入るの? 御朱印じゃなくって? 小銭ないの? とちょっと無愛想な方に出会う( ̄▽ ̄;) ま、この時期入山料払って登る人も少ないんでしょうね。。。
京都市街が見下ろせます。天気が良ければ綺麗なんだろうなっ((((;゜Д゜)))) がっつり雪山OKなフリース着てても寒いーーー((((;゜Д゜)))) とても休憩してられませんww
装備
| 備考 | R3フリース着ていって良かったです。 |
|---|
感想
京都へ行く予定があり、午前に登ることにしました♪
だいぶ以前に2回登ったことがあり、様子がわかっているので、安心でしたし、今の体力でどのくらい登れるか試してみたかったのです(^^)
(以前は、途中でぜいぜいと休み休みだったww)
さすがにほぼ、登っているのは地元の年配の方が少し・・・という中、マイペースで登ってきました。
以前は力任せに登って、ぜいぜいでしたが、今回は、少し山の歩き方を覚えたので、休まないといけないほどではなく・・・です(^^)
上醍醐に着いたあたりから急激に冷えてき・・・低山しかいかないし、本当にいるかなぁ〜〜と思いつつ買って、今日は寒いからと着ていった厚手のフリースが大活躍・・・っていうか、その上にウィンドウシェルか何かいる状態ww レインウェアは持ってるけど・・・出すより早く降りた方が、と、山頂では休憩せず、でも、一応せっかく来たので一通り回って、下山・・・上醍醐から少し降りると、ちょうど良いくらいになり、あとはさくさくっと下山でした(^^;
下山後、食べたおうどんが温かくて美味しかったヽ(´▽`)/
次は・・・京都へ行ったら、大文字山とか比叡山も登ってみたいなぁ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する






いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する