花牟礼山(はなむれやま・1,170.5m・四等三角点)〜ナガミズ山(1,310.3m・三等三角点)


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 853m
- 下り
- 851m
コースタイム
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:05
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅ながゆ温泉 6:23 == 6:50 御幸トンネルを出て400m先を左折し、更に400m先の林道分岐部路側帯に駐車。牛の糞が沢山ある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初舗装の林道を歩き、更に作業道跡を25分程歩くと登山道に入る。 花牟礼山までは踏み跡明瞭だが、花牟礼山2分程手前のピークからナガミズ山まではササやカヤが生い茂り踏み跡不明瞭な所が多い。 |
写真
感想
道の駅ながゆ温泉(車中泊)6:23出発
6:50〜7:05 御幸トンネルから400m先を左折して、牧場内の林道へ入り、400m先の林道分岐部路側帯に駐車して出発。車でもっと上まで行けたようだが、車を停める場所があるかどうか不安だったことと、牧場内なので停めて良いかどうかも不明だったので、邪魔にならないところに駐車する。
車停めたところにも舗装道路にも牛の糞が沢山落ちているが、汚い感じはしない。
7:29 舗装林道終点 作業道の感じの所を進む。
7:54 登山道へ 薄暗い檜と杉の植林地帯の上りから、直ぐに雑木の上りに変わる。歩道をササやススキ等の草木が覆っている
8:11 展望台 それほど展望が無い。
花牟礼山手前のピークからながみず山へ稜線が繋がっている。
頂上1〜2分手前に四等三角点がある。
8:21〜8:30 花牟礼山 展望120+樹間少々
頂上は最高点から少し下った所にある。少し雪が消えずに残っている。
朝方曇っていたが晴れてきた。でも風が強く寒い。
8:32 手前のピークから笹とススキの藪のなかナガミズ山へ向かう。
手前のピークの方が展望が良い。
九重連山が白くなっている。
9:00 P1245m手前のピーク 昨日降った雪がチラホラ見える。風の音がすごい。ピークを二つ越える。
9:30〜9:39 ナガミズ山 展望樹間少々 強風だ。
10:21 花牟礼山分岐 疲れた。踏み跡不明瞭だった。
10:29 展望台 手前の岩の上からの方が展望が良い。
10:35 登山道 作業道終点
10:51 舗装林道終点
11:10〜11:13 牧場内林道二股に駐車した所
11:18〜11:30 御幸トンネル手前の空き地で食事をする。
11:50 熊群神社入口駐車場
熊群山へ向かう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する