ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5615874
全員に公開
ハイキング
丹沢

土曜限定バスで行く甲相国境尾根(鳥ノ胸山〜菰釣山〜高指山〜鉄砲木ノ頭)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:58
距離
25.3km
登り
1,972m
下り
1,672m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
1:59
合計
9:57
8:25
30
唐沢バス停
8:55
8:57
41
9:38
9:45
19
10:04
10:04
10
10:14
10:14
13
10:27
10:28
17
10:45
10:50
10
浦安峠分岐
11:00
11:00
4
11:04
11:04
27
11:31
11:31
15
11:46
11:46
10
11:56
11:56
4
12:00
12:00
18
12:18
12:51
13
13:04
13:04
16
13:20
13:20
15
13:35
13:40
10
13:50
13:50
17
14:07
14:10
11
14:21
14:23
10
14:33
14:33
2
14:35
14:35
32
15:07
15:11
11
15:22
15:30
20
15:50
15:51
31
16:22
16:22
12
16:34
17:20
12
17:32
17:33
12
17:55
17:55
27
18:22
山中湖・旭日丘バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:相模湖駅 6:31 → 6:51 三ケ木 7:00 → 7:43 月夜野(神奈川中央交通)
   月夜野 7:50 → 8:23 唐沢(富士急バス)
復路:山中湖旭日丘 18:⁠42 → 富士山駅(富士急バス)

神奈川中央交通の同時間の運行は土日のみ、富士急バスの同時間の運行は日祝日以外なので、両者が接続するのは土曜日だけ。
コース状況/
危険箇所等
唐沢バス停〜秋葉山(実線コース)
 実線コースのようだが道標がまったくない。
 尾根に乗るまでがわかりにくい。
 ヤマレコマップ等の利用を推奨。
 
秋葉山〜鳥ノ胸山(破線コース) 
 道標はないが、藪や危険箇所もない。
 前述の実線コースより、はるかに道はわかりやすい。
 
浦安峠〜浦安峠分岐・甲相国境尾根(破線コース)
 浦安峠側から国境尾根への道標はなかったが、逆ルートの道標は数か所あった。
 道型はしっかりしており、通せんぼロープや浦安峠への道標はあった。
 
鉄砲木ノ頭〜パノラマ台〜登山口
 道標がないが、ガスっていなければ進むべき道はわかる。
 ザレ気味の斜面を下るが、地割れがひどい箇所があり、飛び石的歩行を求めらる。
 パノラマ台から下の車道までのショートカットは藪っぽい。
三ケ木、月夜野とバスを乗り継いで唐沢バス停にトウチャコ。
月夜野でのカナチューからフジキューへの乗り継ぎは土曜日にしかできない。
2023年06月17日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
6/17 8:23
三ケ木、月夜野とバスを乗り継いで唐沢バス停にトウチャコ。
月夜野でのカナチューからフジキューへの乗り継ぎは土曜日にしかできない。
天気はすこぶるよい。
早起きしてよかったと思う瞬間。
まずは秋葉山に向かう。
2023年06月17日 08:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/17 8:26
天気はすこぶるよい。
早起きしてよかったと思う瞬間。
まずは秋葉山に向かう。
ギリ富士山が見える。
雲がかかる前にパチリ。
2023年06月17日 08:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/17 8:26
ギリ富士山が見える。
雲がかかる前にパチリ。
秋葉山までは実線コースのはずだが道標一切なし。
この鹿柵に着くまでがわかりにくい。
GPS推奨。
2023年06月17日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 8:37
秋葉山までは実線コースのはずだが道標一切なし。
この鹿柵に着くまでがわかりにくい。
GPS推奨。
尾根に乗るまでトラバース。
しばらくすると新緑?がお出迎え。
今日は99パーセント、木陰を歩くことができた。
2023年06月17日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 8:40
尾根に乗るまでトラバース。
しばらくすると新緑?がお出迎え。
今日は99パーセント、木陰を歩くことができた。
木段が半分朽ちている。
急登が続くが概ね歩きやすい。
すでに汗ダラダラだが、そよ風が吹くと心地よい。
2023年06月17日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 8:46
木段が半分朽ちている。
急登が続くが概ね歩きやすい。
すでに汗ダラダラだが、そよ風が吹くと心地よい。
秋葉山にトウチャコ。
ここから鳥ノ胸山まで破線コースだが、尾根歩きなので難度は低い。
2023年06月17日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 8:56
秋葉山にトウチャコ。
ここから鳥ノ胸山まで破線コースだが、尾根歩きなので難度は低い。
はい、雲がかかってきた。
夕方に雲が切れるのを期待する。
2023年06月17日 08:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/17 8:56
はい、雲がかかってきた。
夕方に雲が切れるのを期待する。
露岩が多いが問題なく通過できる。
この大岩は右を巻くようにテープがついていたが、左からも巻けた。
2023年06月17日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 9:11
露岩が多いが問題なく通過できる。
この大岩は右を巻くようにテープがついていたが、左からも巻けた。
左を向けば、加入道山と大室山。
2023年06月17日 09:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/17 9:21
左を向けば、加入道山と大室山。
鳥の胸山にトウチャコ。
2023年06月17日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 9:37
鳥の胸山にトウチャコ。
富士山方面だけ眺望があるが、雲に隠れてしまった。
右の山は御正体山。
2023年06月17日 09:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/17 9:39
富士山方面だけ眺望があるが、雲に隠れてしまった。
右の山は御正体山。
浦安峠に下ってから甲相国境尾根に登り返す。
破線コースだが道がしっかりあり、ロープや道標も適宜あった。
2023年06月17日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 10:27
浦安峠に下ってから甲相国境尾根に登り返す。
破線コースだが道がしっかりあり、ロープや道標も適宜あった。
甲相国境尾根に乗った。
ここからが本番。
2023年06月17日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 10:45
甲相国境尾根に乗った。
ここからが本番。
城ヶ尾山は山頂だけ日が当たってる。
眺望はない。
2023年06月17日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 11:03
城ヶ尾山は山頂だけ日が当たってる。
眺望はない。
たまに眺望を得られる。
センターは3週間前に歩いた六郎小屋ノ頭〜不老山の稜線。
奥は箱根山。
2023年06月17日 11:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/17 11:24
たまに眺望を得られる。
センターは3週間前に歩いた六郎小屋ノ頭〜不老山の稜線。
奥は箱根山。
避難小屋を通過。
2023年06月17日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
6/17 12:00
避難小屋を通過。
ブナ林の木陰を歩くの気持ちいい。
今日はずっとこんな感じのところを歩いた。
2023年06月17日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 12:04
ブナ林の木陰を歩くの気持ちいい。
今日はずっとこんな感じのところを歩いた。
菰釣山(こもつるしやま)にトウチャコ。
2023年06月17日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 12:18
菰釣山(こもつるしやま)にトウチャコ。
富士山方面の眺望がよい。
天気が良くてサイコー。
じっとしてれば、暑いまではいかない。
2023年06月17日 12:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
6/17 12:19
富士山方面の眺望がよい。
天気が良くてサイコー。
じっとしてれば、暑いまではいかない。
三国山とか大洞山とか。
手前が今日最後のピーク、鉄砲木の頭。
2023年06月17日 12:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/17 12:26
三国山とか大洞山とか。
手前が今日最後のピーク、鉄砲木の頭。
鉄砲木の頭に向かうが、ここからが長かった…
要所要所で高指山までの距離がカウントダウン表示されるが、ぜんぜん近づかない。
2023年06月17日 12:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
6/17 12:55
鉄砲木の頭に向かうが、ここからが長かった…
要所要所で高指山までの距離がカウントダウン表示されるが、ぜんぜん近づかない。
木段があるが、細かいアップダウンの連続。
平らな所がない。
2023年06月17日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 13:55
木段があるが、細かいアップダウンの連続。
平らな所がない。
要所小屋の頭で小休止。
ヤマツツジがいっぱい。
2023年06月17日 14:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 14:23
要所小屋の頭で小休止。
ヤマツツジがいっぱい。
大棚ノ頭は鉄塔から直登した。
2023年06月17日 14:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 14:33
大棚ノ頭は鉄塔から直登した。
規制線テープが現れ、ギクリとしたが通行止めではない。
左側に巻き道がある。
2023年06月17日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 14:41
規制線テープが現れ、ギクリとしたが通行止めではない。
左側に巻き道がある。
地図に「急坂・鎖」記載のある箇所は階段になっており、鎖は無用の長物になっていた。
2023年06月17日 14:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 14:45
地図に「急坂・鎖」記載のある箇所は階段になっており、鎖は無用の長物になっていた。
眺望はないが、木陰歩きはサイコー。
今日もブナ?の巨木をいくつも見かけた。
2023年06月17日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 15:01
眺望はないが、木陰歩きはサイコー。
今日もブナ?の巨木をいくつも見かけた。
富士岬平にトウチャコ。
絶景が広がる。
2023年06月17日 15:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
6/17 15:07
富士岬平にトウチャコ。
絶景が広がる。
先日歩いた三国山ハイキングコースを望む。
左から楢木山・大洞山・畑尾山か…
芝生っぽい所が本日最後のピーク鉄砲木の頭。
2023年06月17日 15:10撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/17 15:10
先日歩いた三国山ハイキングコースを望む。
左から楢木山・大洞山・畑尾山か…
芝生っぽい所が本日最後のピーク鉄砲木の頭。
高指山まで0.3km。
残り5.8kmから意識してたが、長かった…
2023年06月17日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 15:16
高指山まで0.3km。
残り5.8kmから意識してたが、長かった…
高指山にトウチャコ!
さっきと似た感じの山頂だな。
2023年06月17日 15:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 15:22
高指山にトウチャコ!
さっきと似た感じの山頂だな。
高指山からの富士山。
ふもとの町がめちゃくちゃ近く見える。
2023年06月17日 15:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
6/17 15:23
高指山からの富士山。
ふもとの町がめちゃくちゃ近く見える。
毎度おなじみブナ林を進む。
2023年06月17日 15:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 15:42
毎度おなじみブナ林を進む。
切通峠から本日最後の登り。
時間には余裕があるのでゆっくりいこう。
2023年06月17日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 15:50
切通峠から本日最後の登り。
時間には余裕があるのでゆっくりいこう。
火燃峰に寄り道。
はじめ、ゴミ出しの貼り紙かと思った。
2023年06月17日 15:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 15:58
火燃峰に寄り道。
はじめ、ゴミ出しの貼り紙かと思った。
大岩まで道が錯綜するが登りやすいところを歩けばよい。
大岩からは斜度が緩んで平和みち。
2023年06月17日 16:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 16:20
大岩まで道が錯綜するが登りやすいところを歩けばよい。
大岩からは斜度が緩んで平和みち。
やたっ!
本日最後のピーク、鉄砲木ノ頭(明神山)にトウチャコ。
2023年06月17日 16:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
11
6/17 16:35
やたっ!
本日最後のピーク、鉄砲木ノ頭(明神山)にトウチャコ。
今日歩いた甲相国境尾根のうねうね。
アップダウンの連続できつかった…
2023年06月17日 16:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/17 16:41
今日歩いた甲相国境尾根のうねうね。
アップダウンの連続できつかった…
だだっ広い山頂に山中諏訪神社の奥宮が鎮座。
2023年06月17日 17:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
6/17 17:14
だだっ広い山頂に山中諏訪神社の奥宮が鎮座。
最後にぐるっと見回す。
三国山ハイキングコース。
2023年06月17日 17:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/17 17:15
最後にぐるっと見回す。
三国山ハイキングコース。
富士山&山中湖。

2023年06月17日 17:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
6/17 17:15
富士山&山中湖。

大平山〜石割山の稜線。
その奥に杓子山、三つ峠山、黒岳のグラデーション。
杓子山は未踏なので今年こそ歩きたい…
2023年06月17日 17:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/17 17:15
大平山〜石割山の稜線。
その奥に杓子山、三つ峠山、黒岳のグラデーション。
杓子山は未踏なので今年こそ歩きたい…
左が御正体山でその奥が道志の山々。
右手前のギザギザは今日歩いた甲相国境尾根。
実際に歩くとよくわかるなあ…
2023年06月17日 17:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/17 17:15
左が御正体山でその奥が道志の山々。
右手前のギザギザは今日歩いた甲相国境尾根。
実際に歩くとよくわかるなあ…
富士山に向かって下山開始。
草っ原を下るのだが、途中から3条の道筋に分かれる。
なんとなく真ん中を選択したが、どれがいちばん歩きやすかったのだろう。
2023年06月17日 17:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 17:22
富士山に向かって下山開始。
草っ原を下るのだが、途中から3条の道筋に分かれる。
なんとなく真ん中を選択したが、どれがいちばん歩きやすかったのだろう。
途中、地割れの溝が現れる。
ジャンプして回避できるので下りでよかった。
2023年06月17日 17:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
6/17 17:26
途中、地割れの溝が現れる。
ジャンプして回避できるので下りでよかった。
道が落ち着いてきたと思ったらパノラマ台。
狭い駐車場にクルマが10台以上駐車しており、20〜30人が日没を待っている模様。
下の車道へのショートカットは、ほぼ藪化していた。
2023年06月17日 17:32撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/17 17:32
道が落ち着いてきたと思ったらパノラマ台。
狭い駐車場にクルマが10台以上駐車しており、20〜30人が日没を待っている模様。
下の車道へのショートカットは、ほぼ藪化していた。
再び車道に合流後、ショートカットの登山道へ。
ここはふつうの登山道だった。
2023年06月17日 17:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 17:37
再び車道に合流後、ショートカットの登山道へ。
ここはふつうの登山道だった。
無事下山。
旭日丘バス停まで約3km。
2023年06月17日 17:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 17:44
無事下山。
旭日丘バス停まで約3km。
今日は最後まで富士山が見れた。
2023年06月17日 17:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
6/17 17:53
今日は最後まで富士山が見れた。
バス停のある森の駅・旭日丘にトウチャコ。
17時閉館なので閑散としている。
てか、だれもいない。
公衆トイレは丁字路の湖畔よりにあった。
2023年06月17日 18:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/17 18:22
バス停のある森の駅・旭日丘にトウチャコ。
17時閉館なので閑散としている。
てか、だれもいない。
公衆トイレは丁字路の湖畔よりにあった。
バスに乗り富士山駅で下車して徒歩10分、ネットで知った面白そうな店。
「予約でいっぱい」の貼り紙があったが、カウンター席でカレーだけならOKとのこと。
カレーが目的だったので入店。
2023年06月17日 19:28撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
6/17 19:28
バスに乗り富士山駅で下車して徒歩10分、ネットで知った面白そうな店。
「予約でいっぱい」の貼り紙があったが、カウンター席でカレーだけならOKとのこと。
カレーが目的だったので入店。
地酒の種類が凄い。
店内は座敷がメインで、3組でいっぱいになってしまう。
卓上にはふつうの居酒屋メニューが並んでいた。
2023年06月17日 19:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/17 19:36
地酒の種類が凄い。
店内は座敷がメインで、3組でいっぱいになってしまう。
卓上にはふつうの居酒屋メニューが並んでいた。
7種類あるカレーからインドカレーを注文。
スパイスの利いたカレーで、うまかった。
2023年06月17日 19:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
6/17 19:39
7種類あるカレーからインドカレーを注文。
スパイスの利いたカレーで、うまかった。
メニュー安くない?
予約しないと厳しそう…
ご馳走様でした。
2023年06月17日 19:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
6/17 19:53
メニュー安くない?
予約しないと厳しそう…
ご馳走様でした。
大月駅で25分の電車接続待ち。
1週間前は気づかなかった桃太郎オブジェ。
お疲れ様でした。
2023年06月17日 21:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
6/17 21:27
大月駅で25分の電車接続待ち。
1週間前は気づかなかった桃太郎オブジェ。
お疲れ様でした。

感想

やっと甲相国境尾根を歩くことができた。

月夜野で神奈中バスと富士急バスの乗り継ぎができるのは土曜日のみ。
そこそこ距離が長いコースなので日の長い時期に歩きたい。

行ける日がかなり限られるのでなんとなく避けていたコースだが、数週間前に近くの似たようなコースを歩いて、いい感じだったので夏至直前の快晴が約束されたこの日に歩くことにした。

都内では真夏日予報が出ており暑さが心配だったが、山の中では99パーセント樹林帯を歩くルートだったので、快晴の下の木陰歩きが気持ちよかった。
曇りだと新緑の下でも暗すぎるんだよね…

鳥ノ胸山を経て菰釣山までは順調に歩けたが、そこから高指山までは細かいアップダウンが続き、地味に疲れた。
最後のピーク、鉄砲木ノ頭はうわさ通りの絶景ポイントでバスの時間までゆっくりした。

ほかの方のレコを見ると鉄砲木ノ頭の近くでサンショウバラが見れたようだが、相変わらずのリサーチ不足でそんなこと全く知らなかった。
少なくとも自分が歩いたルート上にはなかったように思う。

季節を変えて再訪するのもありかなと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら