記録ID: 563149
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								富士・御坂
						鬼ヶ岳(敗退)/山頂に届かずとも好展望
								2014年12月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								 sako59
			
				その他1人
								sako59
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:28
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 727m
- 下り
- 722m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 鍵掛から鬼ヶ岳の稜線は切れ落ちた箇所もあり、この日は稜線北側や日陰は氷となっている所もあり注意が必要。 | 
| その他周辺情報 | ■温泉 富士展望の湯ゆらり。1500円は高いが、タオル、バスタオル、鍵つきロッカー込みの値段と考えればまずまず?。露天風呂から富士山が見えるので是非明るいうちに。 ■食事 河口湖駅前の「ほうとう不動」に行ったが、5分ほど間に合わずでした。17:00で終了とのこと。残念。「小作」川口湖店でほうとう・馬肉刺身などのセットで2100円。 | 
										[url=https://www.360cities.net/image/viewfromnearkagikakepass]360度パノラマ[/url]
360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
						360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
感想
					 3日前くらいの天気予報では曇りでしたが、前線を伴った低気圧が完全に東に抜けて晴れた日曜日、そういえば今年は富士山を眺める山行をしていないなと思い富士御坂山塊の鬼ヶ岳へ行ってきました。根場から鍵掛峠を経由して鬼ヶ岳へ登り、帰りは雪頭ヶ岳を経由して根場へ下山するコースを予定する。
 根場の駐車場から西湖いやしの里の脇を通って登ります。途中トイレを見つけて寄りますが、いやしの里の敷地内(入場有料)だったようで注意されました。登山者の方はご注意を。
 林道を進み登山道へ取り付き暫らくは沢沿いに登ります。その後九十九折れに尾根に登り上げ、暫くすると積雪がちらほら見られ始めました。鍵掛峠からはほぼ積雪状態になってましたので軽アイゼンを着用。今日の同行者Nは始めての軽アイゼン歩行。
 鍵掛峠から鬼ヶ岳へ向かうと、岩場や切れ落ちた稜線が出てきます。それに積雪が乗っかり北側は凍っているような箇所も出てきたので無理せず途中で引き返すことにしました。
 今日は5人組とソロ男性の2組しか会わず、静かな山でした。また、日差しが暖かく風も無く快適でした。
 山頂まで行けませんでしたが、撤退箇所の岩頭からは素晴らしい見晴らしで十分満足でした。
 それにしても2年前に竜ヶ岳に登ろうとした時も、毛無山から雲が発生して富士山を隠していたんですが、雲の湧く特異点なんでしょうかね。下山すると雲が消えているのも2年前と一緒です。
					
The view from near Kagikake pass,Fuji-misaka, Yamanashi, Japan
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:653人
	
 
									 
									 
						
 
							 
										
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する