記録ID: 568506
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初詣・高尾山薬王院(駅伝観戦の為、山頂には行かず即帰宅)
2015年01月02日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 398m
- 下り
- 391m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
| アクセス |
橋本始発→高尾山口駅5時30分 高尾山口駅6時53分→橋本7時22分 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
感想
皆様、明けましておめでとうございます。
初詣で高尾山薬王院に行ってきました。
昨年は富士山吉田口新5合目にある小御嶽神社に2日かけていきましたが、
この年末年始は家でのんびり過ごすことに。
大晦日、元日と何もせずにいたら、さすがに体を動かしたくなった。
でも、箱根駅伝も観たい。
始発で出て、高尾山薬王院までなら往路スタート前に家に帰ってこれそう
だったので、出かけてきました。
軽く一汗だったのですが、やはり気持ちいい。
帰りの乗継も良く、7時30分に帰宅。一風呂浴びて一杯やりながら
駅伝観戦&山行記録作成。体を動かした後のお酒はやはり美味しい。
相変わらずの山行記録になりと思いますが、本年もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
million




millionさん。おめでとうございます。
体を動かしてないですが、お酒は美味しいですが。年始お詣り登山は、明日に予定し、駅伝を見ています。まだ、1区ですが、さてさてどこが芦ノ湖1番乗りでしょうか。
これから、酎ハイ二本目です。1区に一本というペースです。
本年もよろしくお願い申し上げます。
Mikuniさん、明けましておめでとうございます。
昨日はニューイヤー駅伝を見ていたのですが、7時半放送開始に騙されて
そこから飲み始めてゴールの時は寝てしまいました。
スタート8時だと思ったら9時だったんですよね。
今日はちゃんとゴールまで起きて居られるよう、抑えて
本年もよろしくお願いいたします。
おめでとうございます
薬王院へ初詣&初歩きでしたか
拙者は御岳神社に行こうかと思い赤線を引っ張って
1号隊員が先ほど帰省のため実家に向け出立したので、明日・明後日、気ままに彷徨しようかと考えております。
お!3区入りですね。
Mikuniさんも、3本目へタスキをつないでいるのでしょうか?
いやぁ、すごい記録が出ましたね。
新山の神ですね。
母校は明日、シード権争いです。
本年もよろしくお願いいたします。
millionさん、あけましておめでとうございます。
身体動かしてから観戦とはさすがです。
この前走ったばかりなので見入ってます。
今年は箱根も雪ですね
私も明日はどこか山に走りに行こうかと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
kurosukeさん、明けましておめでとうございます。
12月は休みは週1ぐらいでやっていたので、2日ゴロゴロしてたら、
凄く体がなまった気がして。のんびりですが歩いて来ました。
駅伝コース、実際に自分で体験してると、テレビ見ていても楽しみ
増しますよね。
今年も色々教えて下さい&刺激を与えて下さい。
本年もよろしくお願いいたします。
millionさん、明けまして、おめでとうございます。
初登り、されてきたのですね。私も本日、初登りを、計画しており、3:00ぐらいに目覚めたのですが、少し早かったので、布団の中にいたら、寝てしまったようで、次に目覚めたら、6:00ぐらいになっていました。
計画していたのは、箱根でした。昨日調べた所、正月&駅伝の影響で、交通機関のダイヤが、通常時と少し違っているようですね。
本年も、よろしくお願いいたします。
shuchanさん、明けましておめでとうございます。
地の利を生かして速攻高尾行ってきました。
いつもの始発なんですが、中央線は結構ハイカーが乗っていましたよ。
箱根の予定だったのですか。
駅伝ダイヤになっているんですね。あれだけ規制すると道路は
大変そうですね。
本年もよろしくお願いいたします。
柏原さんの記録更新とは、いやー凄いの一言です。往路のアドバンテージを活かせば
総合優勝も見えてきますね。
二区が終わり、二度寝して起きたら、5区。TOPが塔ノ沢辺りでした。
私はペース配分考えたので、寝ずに完走でした。
明日も楽しみです。
millionさん
本年もよろしくお願いいたします
初詣&早朝散歩お疲れ様でした。
始発で行って観戦前に帰宅・・ここは裏山ですね。
体調、怪我にお気を付けて今年も山行記録楽しみにしてます
kankotoさん、明けましておめでとうございます。
私は普段車を使わないので、始発高尾はkankotoさんの
塩水橋みたいな感じでしょうか。
去年は怪我が有ったので、今年は1年通して元気に歩けたら
いいなと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
millionさん、こんばんは。
遅ればせながら、新年おめでとうございます。
今年も年末年始は、実家で
山にも行かず、たっぷり脂肪を蓄えてしまいました
私も、山に行って体を動かしたいです。
昨年は、私もケガをしてしまいましたが、今年も安全に楽しく山歩きできると良いですね。
本年も、よろしくお願い致します。
cirrusさん、明けましておめでとうございます。
今日、cirrusさんの好きなヤタ尾根歩きました(下りで)。
同行者が超速kankotoさんだったので、泣きそうでした。
家族サービスとうまく折り合いつけて
本年もよろしくお願いいたします。
millionさん こんにちわ
あぁー 遅コメですが
明けまして御目出度う御座います
本年も
お願いします
私は2日間ほど のんびり脂肪を蓄えて 3日から近場の筑波山にて始動し始めました
昨年同様 本年も宜しくお願いします
箱根 私も見ていました
soar800さん、こんにちは。
私の方は正月休みはどうにか最低限の運動量は確保できた
ので
今年も
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する