記録ID: 569016
全員に公開
雪山ハイキング
東海
積雪時の鈴鹿山脈最南端 北打山〜旗山 スノーシューデビュー
2015年01月02日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 419m
- 下り
- 441m
コースタイム
天候 | 終始晴天 北打山頂付近強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪時だけの注意のみでコース全般特に問題なし。 |
写真
やっぱり出合ったhiro0804さん。
スノーシューでさっそうと現れ、やっぱり今日の日を外しませんね〜
1年ぶりの再会、しばし山話と情報交換。
霊山からの展望情報ありがとうございます。
スノーシューでさっそうと現れ、やっぱり今日の日を外しませんね〜
1年ぶりの再会、しばし山話と情報交換。
霊山からの展望情報ありがとうございます。
感想
今年最初の山行きとしては最高のコンディションで
先日から降り続いた積雪も申し分ない量で楽しむことが出きました。
スノーシューデビューも特に問題なく、雪の深い場所や広い場所に関してはかなり気持ち良く有効でした。ただ狭い場所や階段等が苦手かなという印象を感じました。
又本日、山行きで1年ぶりに再会したhiro0804さんやっぱり今日の日ははずしませんな〜 お互いですけど しばし楽しい山話と霊山からの東側展望スポットを教えていただき近々にも行かせてもらおうかなと思ってます。貴重な情報ありがとうござます。また近くの山でお会いしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これからいっぱい味わうことになると思いますが、取り敢えずデビュー出来て良かったですね。
雪の状態に応じて変わってきますが、私が一番楽しいのは新雪の急斜面の降りで、富士山の砂走りの様なスピードで歩けることです。
硬い雪の降りは苦手ですから、出来る限り踏まれていない所を拾ってしまいます。
コメントありがとうございます。
日待ちにしていた雪が積もり、スノーシューを使用することが出来、行動範囲が広がること間違いなしです。確かにhiro0804の言う通り、新雪の降りが最高に気持ち良く、少し飛びはね、ふわふわと言った感じで歩けるのが魅了だと思います。これからもいろいろ教えて下さいね。よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する