記録ID: 5696361
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
鳩待峠〜尾瀬ヶ原
2023年07月10日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 254m
- 下り
- 258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:02
距離 20.7km
登り 260m
下り 263m
16:01
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
古くなっているところもありますが、木道が新しくかけ替えられていたり、滑り止めのゴムが敷かれていたり、歩きやすくなっていました。 |
その他周辺情報 | 花咲の湯 |
写真
感想
昨日今日、本当は燕岳の燕山荘にいるはずでした。悪天候でキャンセルし、なんとか天気がもちそうな尾瀬に急遽変更。多少降るのは覚悟で行きましたが、ほぼ良い天気でした。日中楽しく回れた分、最後まとめて雨を浴びた感じ😥一日中しとしと降られるよりかは良かったと思います。
尾瀬は何度行っても癒されます。カキツバタやトキソウ、ニッコウキスゲがたくさん咲いていました。午後3時頃、あんなにまとまってヒツジグサが咲いているのも初めて見ました。歩いていると必ず花に詳しい人が歩いているので、声をかけて教わったり、会話を盗み聞きしたりするのが楽しみです。次は泊まりで来たいなあ。
もし間違った事を書いていたらどなたか教えてくださいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
本来は燕岳の燕山荘でしたか!
んー、残念です。
でも、沢山の花が咲き誇る尾瀬に急遽、変更されるとは流石です。
歩かれたコースは20km以上もあるのですね!
実は8月中旬、家族旅行で尾瀬に行く予定ですが、山をやらない娘達をどこまで歩かせるかと思っていましたが(尾瀬ヶ原は行った事がありません)、16枚目写真の牛首分岐までにしようと思いました(笑)
ご情報、ありがとうございます♪
お疲れさまでした。
ご家族で尾瀬いいですね!私も初めて行った時は牛首の辺りまでだったと思います。これから夏のお花が沢山咲くと思います。ご家族で楽しんできてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する