記録ID: 5703606
全員に公開
ハイキング
道東・知床
羅臼岳
2023年07月14日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:02
距離 13.1km
登り 1,449m
下り 1,450m
天候 | 雨のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは雨なのにほとんどぬかるみはなかったですが、下山のときは人が多く通ったためか気温が高くなったからかけっこうぬかるみおおくなってました。 水溜りもけっこうありますが、避けれます。 |
その他周辺情報 | 登山口前の木下小屋利用。素泊まり寝具なし一泊2500円。 小さいですが、温泉が入れます。シャンプー等はありません。 下山後も温泉に入らせていただきました。 少し下に岩尾別温泉あり。 登山のみでしたら、ここの駐車場にとめれます。 食事は、空港から来た道を戻ることになると思いますが、途中に海鮮のお店や道の駅で食べれます。 |
写真
感想
北海道横断登山一発目は羅臼岳‼️
ヒグマにビビり空港から羅臼岳向かう途中のモンベルで熊スプレー購入😭
1万ちょいの出費😱
羅臼岳に近づくほどコンビニがなくなってくるので、買い物はお早めに。
1箇所だけスーパーもありました。
車中泊しようと思ってましたが、登山口に木下小屋と言う素泊まりできる小屋を見つけ電話予約し泊まりました。
他のお客さんと買ったお酒を飲みながらわいわいやり、他の登山客のお兄ちゃんと同部屋で睡眠。
…グオーグオー😓いびきかくのは仕方ないよね。
耳栓買ったのにつけなかった自分が悪い。
と思ったら今度は大音量で着信音😱
いやいや、マナーモードにしましょう‼️
そんなこんなでほぼ寝れず4時半ころからアタック開始。
やはりいつもの調子が出ない😵
水場で顔を洗って目が覚めたのか少し元気になったけど、またキツく😵
何度も立ち止まってしまいました。
道は途中までなだらかでなかなか標高も上がらず、大沢から沢沿いの道に出てからは傾斜をまして来て、疲れた体にはきつい😰
最後の登りは岩登りの登山道でやっと山頂着😂
でも、ガスで何にも見えないし強風で寒い🥶
すぐに下山開始!
雨だし他に登る人少ないと思ったけど、30人近くの方とすれ違いました。
下山後は小屋の管理人さんにお願いして温泉に浸かりすっきり😄
コインランドリー見つけて洗濯して次の斜里岳へ🚗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する