ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575518
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

1月の大快晴!大好きな八方尾根&唐松岳登頂♪ヽ(^o^)丿

2015年01月14日(水) 〜 2015年01月15日(木)
 - 拍手
GPS
06:30
距離
10.0km
登り
933m
下り
926m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
0:30
合計
8:10
9:30
55
10:25
10:26
99
12:05
12:10
85
13:35
13:36
29
八方尾根分岐
14:05
14:25
30
14:55
14:56
44
八方尾根分岐
15:40
15:41
64
16:45
16:46
54
17:40
八方池山荘
 
・今回のタイムは、約2ヶ月半ぶりの山行ということもあって
 かなりの時間がかかっています。
・普段から山歩きをされている方であれば、通常このコースの往復で
 約6H〜6H半程度(昨年の私のタイム)ではないかと思いますので
 今回のタイムは参考程度に捉えていただければと思います。
 
天候 ・1/14:快晴のち薄曇り(ガスの発生は無し)
*風の状況
・八方尾根:強風と微風の繰り返し
・主稜線(唐松岳山荘〜唐松山頂まで)は、
 立山側からの強風が常時吹き荒れる(常時10〜15m/sec程度)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1/13:自宅出発22:30〜圏央道/海老名in〜八王子jct〜中央道/岡谷jct〜
長野道/安曇野out〜県道310号〜一般道〜県道306号(オリンピック道路)
*途中、”道の駅・安曇野松川”(1:40着)で車中泊、〜R147〜R148
〜白馬八方尾根スキー場・ゴンドラアダム前の最短駐車場着(8:10着)
コース状況/
危険箇所等
 
【道路状況・駐車場・トイレ情報等】 1/14-15時点

1)道路状況について
・1/15(木)帰路の中央道は大雪の影響で上下線共、
 事故・故障車等が多く渋滞が各所で発生していました。
*かなりの降雪量でしたので、今週末などに中央道を利用される方は、
 出発前に最新情報を十分確認された方が良いかと思います。

2)駐車場について
・駐車場は八方尾根スキー場・白樺ゲレンデ下、ゴンドラ乗り場目の前の
 駐車場(ゴンドラまで徒歩3分程度のところ)に停めました。
(料金は平日で600円/日でした)

3)トイレについて
・トイレは八方尾根スキー場最上部の”八方池山荘”が最後で、
 その後は唐松岳山頂まで一切ありません。
(この時期、登山道途中の”トイレ小屋”と”唐松岳山荘”は閉鎖されています)


【コース状況等、1/14時点】

1)スキー場TOP〜八方池〜丸山ケルン付近まで
 特筆すべき問題はありません。
 例年に比べるとかなりの積雪量多しという印象を受けました。
 積雪量も多く雪質も良い=踏み抜き多発な状態でしたので、
 最初からスノーシューの方が良い状態でした。
(当日、ツボ足アイゼンで出発される方は私の周りにはおらず、
 皆、スノーシューもしくはシール登行で出発されていました)
・このままスノーシューで八方尾根全体の2/3くらい(2450m位)まで進み
 残りの上部1/3くらいのところから急斜と細尾根形状になってくるので
 アイゼン&ピッケルに変更しました。

2)丸山ケルン付近〜八方尾根分岐(終点)まで
・この間で、昨年雪が氷結して難儀した箇所があります。
 高度2600m付近の登山道途中に、かなりの急斜&細尾根で
 やや横トラバース気味に登って行く箇所があるのですが、
 この区間、今回は雪質が良くツボ足トレースがバッチリありましたので
 難なく通過することが出来ました。
*但しこの区間は、たかだか10m程度の区間ですが、
 当日のコンディション次第で状況(危険度)は一変すると思います。
 もし、昨年のように氷結状態だった場合は、それなりの知識や経験と技術
 特に確実なアイゼンワークが要求される箇所となります。
(お写真の方でもありますのでどうぞ)
・この区間を通過すれば、程なくして八方尾根分岐(終点)です。

3)八方尾根分岐〜唐松岳山頂まで
・分岐から唐松岳山頂までは急登ですが、踏み跡・ステップも有りで、
 雪質もカチカチまで固まっておらず、アイゼン&ピッケルが程良く喰い込む
 それなりに登り易い斜面でした。
・この区間は雪庇が白馬村側に大きく発達していますので、
 やや剱岳側を進むようにトレースが切ってありました。
・それと雪庇の発達する方向からも判りますが、
 この区間は、立山側から白馬側への強風が吹荒れる区間です。
 今回は何とか進める程度(感覚的には10〜15m/sec程度)の風でしたが
 厳冬期などはここで度々耐風姿勢を取る、もしくは、ここでやむなく
 撤退することも多々ある区間です。

*最後にですが、
 この時期の八方尾根は樹木などが殆んど無く、真っ白で且つ幅のある
 広大な尾根であるが故に、一度ホワイトアウトしたら何も見えなくなり
 まともに前に進むことが出来なくなる可能性があります。
 この尾根の積雪期のルート上には長い間隔でケルンはあるものの、
 基本的に道案内となるような、短い間隔での赤リボンや
 マーカー類は一切ありません。
 最悪の場合、天気の急変によるホワイトアウトなどで
 身動きが取れなくなる可能性もありますので、万が一に備えて
 雪洞ビバークの為のスノスコやツエルト・ブランケットなどの
 ビバーク用品の携帯と、GPSでのログ取りなどを
 確実にされることをお勧めします。

*今回は通常の”日帰り雪山装備”に加えて以下の物を持参しました。
・スノースコップ
・ブランケット(2set)
・2日分の非常食
・ビバークツエルト(これは常時持参)
・防寒着を通常より多め
 
大町市手前の”道の駅・安曇野松川”(1:40着)
昨年同様、ここで車中泊にしました。
夜間でもトイレ、自販機が使えて便利です。
2015年01月14日 01:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 1:40
大町市手前の”道の駅・安曇野松川”(1:40着)
昨年同様、ここで車中泊にしました。
夜間でもトイレ、自販機が使えて便利です。
おはようございます〜(^u^)
朝の白馬村からの八方尾根
今日もお天気良さそうです☀
2015年01月14日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
1/14 8:02
おはようございます〜(^u^)
朝の白馬村からの八方尾根
今日もお天気良さそうです☀
大好きな八方尾根スキー場を拡大!

向かって左がリーゼンスラロームコース、右がセントラルコース
見ての通り上から下まで全面圧雪!こりゃー今日は高速滑走日和です〜〜ヽ(^o^)丿
(登ってる場合じゃないって!?・・・^^;)
2015年01月14日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 8:03
大好きな八方尾根スキー場を拡大!

向かって左がリーゼンスラロームコース、右がセントラルコース
見ての通り上から下まで全面圧雪!こりゃー今日は高速滑走日和です〜〜ヽ(^o^)丿
(登ってる場合じゃないって!?・・・^^;)
名木山の白馬ジャンプ台も
(1998年、長野五輪のジャンプ団体を思い出しますネ・・・)
2015年01月14日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 8:03
名木山の白馬ジャンプ台も
(1998年、長野五輪のジャンプ団体を思い出しますネ・・・)
白馬村より五竜さま〜
こちらも今日はごきげんです♪
2015年01月14日 08:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/14 8:03
白馬村より五竜さま〜
こちらも今日はごきげんです♪
拡大

相変わらずのゴツゴツ感タップリの山容、カッコいい!
2015年01月14日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/14 8:04
拡大

相変わらずのゴツゴツ感タップリの山容、カッコいい!
そして、八方ゴンドラ直近のいつもの日帰り駐車場に到着です。
駐車場からゴンドラ乗り場までこの距離!
2015年01月14日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 8:10
そして、八方ゴンドラ直近のいつもの日帰り駐車場に到着です。
駐車場からゴンドラ乗り場までこの距離!
本日行きの燃費

リッター21km・・・厳冬期で暖房つけっ放しだったのでこんなもんでしょうネ
ただ、白馬村(標高約800m)で気温−7℃・・・サブー。。。
2015年01月14日 08:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 8:09
本日行きの燃費

リッター21km・・・厳冬期で暖房つけっ放しだったのでこんなもんでしょうネ
ただ、白馬村(標高約800m)で気温−7℃・・・サブー。。。
本日のお荷物(15.6kg)

晴天予報とはいえ、基本的に真っ白な厳冬期の八方尾根。
天候の急変などによるガス発生→ホワイトアウトで身動きとれずになった場合を想定して、
念には念を入れて雪洞ビバーク可能な装備を携帯しています。
2015年01月14日 08:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
1/14 8:29
本日のお荷物(15.6kg)

晴天予報とはいえ、基本的に真っ白な厳冬期の八方尾根。
天候の急変などによるガス発生→ホワイトアウトで身動きとれずになった場合を想定して、
念には念を入れて雪洞ビバーク可能な装備を携帯しています。
それではいざ出発です!

まずはスキー場最下部の”白樺ゲレンデ”と青空がお出迎え♪
2015年01月14日 08:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 8:32
それではいざ出発です!

まずはスキー場最下部の”白樺ゲレンデ”と青空がお出迎え♪
駐車場から徒歩2〜3分であのチケット売り場に着きます。
2015年01月14日 08:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/14 8:33
駐車場から徒歩2〜3分であのチケット売り場に着きます。
長野五輪1998・・・思い出しますネ(もうあれから16年も経つのかぁ。。。)
ここ八方ではアルペンスキーのダウンヒルとスーパーGが開催され、大変盛り上がったのを良く覚えています。
(思うんですけど、日本のスキー場でワールドクラスのダウンヒルを開催出来るのって、ここ八方以外でどこかあるのでしょうか・・・)
2015年01月14日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 8:34
長野五輪1998・・・思い出しますネ(もうあれから16年も経つのかぁ。。。)
ここ八方ではアルペンスキーのダウンヒルとスーパーGが開催され、大変盛り上がったのを良く覚えています。
(思うんですけど、日本のスキー場でワールドクラスのダウンヒルを開催出来るのって、ここ八方以外でどこかあるのでしょうか・・・)
ここでゴンドラ分のチケットを購入します。
(上部のクワッドリフト分は上に行ってから購入です)
それにしても昨年にも増して外国の方が多数いらっしゃいますネ・・・
2015年01月14日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 8:35
ここでゴンドラ分のチケットを購入します。
(上部のクワッドリフト分は上に行ってから購入です)
それにしても昨年にも増して外国の方が多数いらっしゃいますネ・・・
料金表・・・ありゃ!?
今日は登山なので関係ないんですけど、長らくスキー大人1日券が4600円だったのに、ついに5000円になってる!!
(これだけスキー&スノボが衰退したこの時代に値上げとは!?・・・さっすが八方といったところでしょうかネ(^^ゞ)
2015年01月14日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/14 8:35
料金表・・・ありゃ!?
今日は登山なので関係ないんですけど、長らくスキー大人1日券が4600円だったのに、ついに5000円になってる!!
(これだけスキー&スノボが衰退したこの時代に値上げとは!?・・・さっすが八方といったところでしょうかネ(^^ゞ)
チケット売り場で登山届も出せます(今回はここで提出しました)
その横の秤で15kgを超えると荷物料が追加になります(210円)
・・・私のは15.6kgだったのでチョイオーバーでした。。。
(1Lのスポドリ抜いときゃ良かったのかぁ!?^^;)
2015年01月14日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 8:38
チケット売り場で登山届も出せます(今回はここで提出しました)
その横の秤で15kgを超えると荷物料が追加になります(210円)
・・・私のは15.6kgだったのでチョイオーバーでした。。。
(1Lのスポドリ抜いときゃ良かったのかぁ!?^^;)
スキー場のinfoもすっかり外国の方向けになってますネ

「kids park”すのっちゃお”」・・・あ〜アレですね、、、
急斜面主体の八方で唯一の緩斜面ゲレンデ”咲花ゲレンデ”にあるアレかぁ・・・
2015年01月14日 08:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 8:40
スキー場のinfoもすっかり外国の方向けになってますネ

「kids park”すのっちゃお”」・・・あ〜アレですね、、、
急斜面主体の八方で唯一の緩斜面ゲレンデ”咲花ゲレンデ”にあるアレかぁ・・・
今年からこのような施設も出来ていました(やっぱり遭難事故が多いからかな・・・)
スキー場でありながらここで登山の最新情報も得られるようです。
2015年01月14日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 8:38
今年からこのような施設も出来ていました(やっぱり遭難事故が多いからかな・・・)
スキー場でありながらここで登山の最新情報も得られるようです。
うわっ!
やっぱ冬でも出るんだぁ。。。
あの真っ白な八方尾根上で真っ黒なツキノワグマが出たらどうなんだろう・・・(^_^;)
2015年01月14日 08:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 8:38
うわっ!
やっぱ冬でも出るんだぁ。。。
あの真っ白な八方尾根上で真っ黒なツキノワグマが出たらどうなんだろう・・・(^_^;)
それではいつもの八方ゴンドラ”アダム”ちゃんの乗って出発です!
2015年01月14日 08:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 8:44
それではいつもの八方ゴンドラ”アダム”ちゃんの乗って出発です!
ゴンドラ内からいつもの風景〜♪
今日もバッチリ快晴!\(^o^)/
2015年01月14日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 8:47
ゴンドラ内からいつもの風景〜♪
今日もバッチリ快晴!\(^o^)/
まずは右手にセントラルゲレンデ
見ての通りの全面圧雪!
うぅ〜〜ここを一気にかっ飛びたーいっ!!
2015年01月14日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 8:49
まずは右手にセントラルゲレンデ
見ての通りの全面圧雪!
うぅ〜〜ここを一気にかっ飛びたーいっ!!
お次は左手にリーゼンスラロームコースが出て来ました
いわずと知れた八方の一番人気&名物コース♪
2015年01月14日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/14 8:53
お次は左手にリーゼンスラロームコースが出て来ました
いわずと知れた八方の一番人気&名物コース♪
青空&圧雪も完璧!
超高速カービングで名木山まで一気に!!
2015年01月14日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/14 8:53
青空&圧雪も完璧!
超高速カービングで名木山まで一気に!!
そしてゴンドラ山頂駅&兎平が見えてきました〜
こちら方面も素晴らしい青空&真っ白なゲレンデ♪
2015年01月14日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/14 8:54
そしてゴンドラ山頂駅&兎平が見えてきました〜
こちら方面も素晴らしい青空&真っ白なゲレンデ♪
兎平に到着です〜
大快晴の青空&真っ白なゲレンデ&コブコブ!
兎のコブもしっかり育ってマス!!
(全面コブというより、ラインコブが何本も育ってるという感じですネ(^^))
2015年01月14日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 8:56
兎平に到着です〜
大快晴の青空&真っ白なゲレンデ&コブコブ!
兎のコブもしっかり育ってマス!!
(全面コブというより、ラインコブが何本も育ってるという感じですネ(^^))
こちらは山麓側、パノラマゲレンデ入口です
こちらも本当に気持ちの良い、清々しい景色だなぁ・・・
2015年01月14日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 8:57
こちらは山麓側、パノラマゲレンデ入口です
こちらも本当に気持ちの良い、清々しい景色だなぁ・・・
いつもの・・・改めて想う
・・・やっぱり八方サイコー!!ヽ(^o^)丿
2015年01月14日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 8:57
いつもの・・・改めて想う
・・・やっぱり八方サイコー!!ヽ(^o^)丿
今日は(も?)コーデュロイ模様もバッチリ(^^)v
(でも、チョッと溝に粉雪被ってる感じかな??)
2015年01月14日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/14 8:58
今日は(も?)コーデュロイ模様もバッチリ(^^)v
(でも、チョッと溝に粉雪被ってる感じかな??)
そしてお次は兎平ゲレンデをカバーしている”アルペンクワッド”に乗ります
正面の窓のところでチケットを購入し、電子ゲートの脇を通り徒歩で中へ入ります(往復600円です)
2015年01月14日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 8:59
そしてお次は兎平ゲレンデをカバーしている”アルペンクワッド”に乗ります
正面の窓のところでチケットを購入し、電子ゲートの脇を通り徒歩で中へ入ります(往復600円です)
皆さん板で・・・
私は徒歩で・・・
(にーしても外国の方が多いな・・・前の方も全員外国の方ですし・・・)
2015年01月14日 09:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/14 9:01
皆さん板で・・・
私は徒歩で・・・
(にーしても外国の方が多いな・・・前の方も全員外国の方ですし・・・)
いやぁ〜今日のこの兎平って、、、
もぅ・・・リフト乗ってるだけでサイコーの気分です♪
2015年01月14日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/14 9:03
いやぁ〜今日のこの兎平って、、、
もぅ・・・リフト乗ってるだけでサイコーの気分です♪
アルペンクワッド上より、本日の兎のコブ
今日はそんなにカリカリじゃなく、程よく表面が削れる私のようなシロウトにもやさしい感じのコブでした。
(・・・って、本当のコブ滑走というものはバリバリ削ってるようじゃダメだって!?・・・^^;)
2015年01月14日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 9:03
アルペンクワッド上より、本日の兎のコブ
今日はそんなにカリカリじゃなく、程よく表面が削れる私のようなシロウトにもやさしい感じのコブでした。
(・・・って、本当のコブ滑走というものはバリバリ削ってるようじゃダメだって!?・・・^^;)
リフト上より振り返って・・・
本当に良い景色、白馬村まで良く見える、、、
左手の通称”タヌキ”も滑り易そうです
2015年01月14日 09:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 9:03
リフト上より振り返って・・・
本当に良い景色、白馬村まで良く見える、、、
左手の通称”タヌキ”も滑り易そうです
左:兎平ゲレンデ上部、右:黒菱ゲレンデ
リフト線すぐ右の細い連絡路がありますが、あそこをかっ飛ばして兎平に一気に突入するのも中々面白いんですよね〜!(^^)!
2015年01月14日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 9:04
左:兎平ゲレンデ上部、右:黒菱ゲレンデ
リフト線すぐ右の細い連絡路がありますが、あそこをかっ飛ばして兎平に一気に突入するのも中々面白いんですよね〜!(^^)!
手前:黒菱ゲレンデ、その向こうに白馬三山、そして大快晴の青空♪
ホントにもぅ今日はサイコー!!
2015年01月14日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 9:04
手前:黒菱ゲレンデ、その向こうに白馬三山、そして大快晴の青空♪
ホントにもぅ今日はサイコー!!
黒菱ゲレンデを拡大
手前から黒菱の圧雪(検定等で良く使用されるバーン)、次が黒菱本編のコブ斜、
そして黒菱ペアリフトの向こう側、北尾根へと続く黒菱の”手付かず斜面”
・・・あそこは私的には超穴場の八方最高級ゾーンの1つなんです♪
(某Zさま〜〜八方を「ホーム」とか言っておきながら?まさか!?のあそこ未滑走だったなんて、もぅ〜ビックリさせないで下さいよ〜〜〜(^^ゞ)
2015年01月14日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 9:05
黒菱ゲレンデを拡大
手前から黒菱の圧雪(検定等で良く使用されるバーン)、次が黒菱本編のコブ斜、
そして黒菱ペアリフトの向こう側、北尾根へと続く黒菱の”手付かず斜面”
・・・あそこは私的には超穴場の八方最高級ゾーンの1つなんです♪
(某Zさま〜〜八方を「ホーム」とか言っておきながら?まさか!?のあそこ未滑走だったなんて、もぅ〜ビックリさせないで下さいよ〜〜〜(^^ゞ)
リフト上より岩岳スキー場(画面中央です)
この八方上部から見ると岩岳もだいぶ下になってしまいますネ
2015年01月14日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/14 9:05
リフト上より岩岳スキー場(画面中央です)
この八方上部から見ると岩岳もだいぶ下になってしまいますネ
そして黒菱平に到着です〜
いつもの白馬三山&長野五輪「女子滑降競技のスタート小屋」今日も健在です♪
2015年01月14日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 9:07
そして黒菱平に到着です〜
いつもの白馬三山&長野五輪「女子滑降競技のスタート小屋」今日も健在です♪
こちらはこれから向かうリーゼングラート全景(スキー場最上部のお山です)
やっぱりここ近年は全面圧雪していないようですね
以前はあの最上部から圧雪だったので、一気に白馬村まで全開滑走出来たんだけどなぁ・・・
2015年01月14日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/14 9:07
こちらはこれから向かうリーゼングラート全景(スキー場最上部のお山です)
やっぱりここ近年は全面圧雪していないようですね
以前はあの最上部から圧雪だったので、一気に白馬村まで全開滑走出来たんだけどなぁ・・・
そして最後のリフト”グラートクワッド”にてスキー場最上部へ向かいます
2015年01月14日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 9:08
そして最後のリフト”グラートクワッド”にてスキー場最上部へ向かいます
ここも徒歩で・・・
かつてはスキーで何回通ったことか・・・
(片道:300円です)
2015年01月14日 09:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/14 9:10
ここも徒歩で・・・
かつてはスキーで何回通ったことか・・・
(片道:300円です)
スキー場最上部のこのリフト、最終は15:40
(昨年の2/26の時は最終が16:00でしたが、今はまだ1月中旬。日の入りが早い為か少し終了が早かったです)
2015年01月14日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 9:12
スキー場最上部のこのリフト、最終は15:40
(昨年の2/26の時は最終が16:00でしたが、今はまだ1月中旬。日の入りが早い為か少し終了が早かったです)
そして八方尾根スキー場最上部のゲレンデ”リーゼングラート”
まさにここは青と白だけの世界・・・
今回のコブは見た感じ柔らかそうでした。
2015年01月14日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 9:15
そして八方尾根スキー場最上部のゲレンデ”リーゼングラート”
まさにここは青と白だけの世界・・・
今回のコブは見た感じ柔らかそうでした。
そしてリフト途中にはいつもの”長野五輪・男子滑降のスタート地点”
今回は半分埋まってますネ。。。
2015年01月14日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 9:15
そしてリフト途中にはいつもの”長野五輪・男子滑降のスタート地点”
今回は半分埋まってますネ。。。
左手には鹿島槍&五竜
リフトに乗りながら、超〜〜楽チンで気持ちイイ〜〜〜(^^♪
2015年01月14日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
13
1/14 9:16
左手には鹿島槍&五竜
リフトに乗りながら、超〜〜楽チンで気持ちイイ〜〜〜(^^♪
拡大
左の双耳峰が鹿島槍、右の”ゴツゴツ”したお山が五竜岳です〜♪
2015年01月14日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
27
1/14 9:16
拡大
左の双耳峰が鹿島槍、右の”ゴツゴツ”したお山が五竜岳です〜♪
さらに五竜岳を拡大
いつもながらのゴツゴツ感タップリの山容がカッコいい!!
その手前にはシュプールもありますネ(^.^)
2015年01月14日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
32
1/14 9:16
さらに五竜岳を拡大
いつもながらのゴツゴツ感タップリの山容がカッコいい!!
その手前にはシュプールもありますネ(^.^)
鹿島槍も拡大!
こちらは何といっても、双耳峰が特徴的です〜
2015年01月14日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
37
1/14 9:16
鹿島槍も拡大!
こちらは何といっても、双耳峰が特徴的です〜
そして八方尾根スキー場の最上部とその先の登山道が見えてきました!
ホントに青と白の世界だけ!って感じです〜
2015年01月14日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 9:15
そして八方尾根スキー場の最上部とその先の登山道が見えてきました!
ホントに青と白の世界だけ!って感じです〜
やっぱ、このお天気!!☀☀☀
おぉ〜・・・今日は皆さん、続々と登っております〜〜
2015年01月14日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 9:15
やっぱ、このお天気!!☀☀☀
おぉ〜・・・今日は皆さん、続々と登っております〜〜
そして八方尾根スキー場最上部に到着です〜
ここでもいつもの白馬三山さまがお出迎え♪(^u^)
2015年01月14日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 9:18
そして八方尾根スキー場最上部に到着です〜
ここでもいつもの白馬三山さまがお出迎え♪(^u^)
こちらは山麓(白馬村)方面
この最上部から麓まで標高差1071mを今日みたいな日に一気に滑り下りたら最高だろうなぁ・・・
(やっぱ、板持ってくりゃ良かったかな!?)
2015年01月14日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 9:19
こちらは山麓(白馬村)方面
この最上部から麓まで標高差1071mを今日みたいな日に一気に滑り下りたら最高だろうなぁ・・・
(やっぱ、板持ってくりゃ良かったかな!?)
そしてここでトイレを済ませて、9:30いよいよ出発です!
(ここが最後のトイレとなります)
2015年01月14日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 9:31
そしてここでトイレを済ませて、9:30いよいよ出発です!
(ここが最後のトイレとなります)
青空に向かって!そんな言葉がピッタリの今日のコンディション♪
皆さんハイテンションで進んで行きます!!
(にーしても、見たとこ9割くらいはBCの人達、おーい、登山者はワタクシ1人なの!?)
2015年01月14日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/14 9:34
青空に向かって!そんな言葉がピッタリの今日のコンディション♪
皆さんハイテンションで進んで行きます!!
(にーしても、見たとこ9割くらいはBCの人達、おーい、登山者はワタクシ1人なの!?)
真っ白な雪原の向こうに全部入れてみました
左から鹿島槍〜五竜〜そしてこれから進む八方尾根上部まで♪
2015年01月14日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/14 9:55
真っ白な雪原の向こうに全部入れてみました
左から鹿島槍〜五竜〜そしてこれから進む八方尾根上部まで♪
チョッと右に振って、画面中央が八方尾根上部、右に不帰キレット群
青空が素晴らし過ぎて、もぅ・・・
2015年01月14日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 9:55
チョッと右に振って、画面中央が八方尾根上部、右に不帰キレット群
青空が素晴らし過ぎて、もぅ・・・
いつもの”トイレ小屋”が見えてきました
ここでも正面に不帰キレット群を見ながら進んで行きます〜(^.^)
2015年01月14日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 10:04
いつもの”トイレ小屋”が見えてきました
ここでも正面に不帰キレット群を見ながら進んで行きます〜(^.^)
チョッと一息入れて、青空&白馬三山
もぅ、今日はどこを見てもこんな清々しい景色ばかり・・・
2015年01月14日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 10:04
チョッと一息入れて、青空&白馬三山
もぅ、今日はどこを見てもこんな清々しい景色ばかり・・・
三山をアップで♪ 真っ白な三山と大快晴の青空がもぅ・・・
あの方はあちら側へ滑り下りるようですネ、、、いいなぁ・・・
2015年01月14日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
20
1/14 10:04
三山をアップで♪ 真っ白な三山と大快晴の青空がもぅ・・・
あの方はあちら側へ滑り下りるようですネ、、、いいなぁ・・・
不帰キレット&青空も
あのケルンは”息”(ヤスム)ケルンと呼ぶそうです
2015年01月14日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/14 10:07
不帰キレット&青空も
あのケルンは”息”(ヤスム)ケルンと呼ぶそうです
”息ケルン”の横を通過し・・・
2015年01月14日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 10:09
”息ケルン”の横を通過し・・・
ひと登りすると”八方池”に到着です
本来であれば画面中央付近が池のハズですが、積雪期はご覧のようにどこか判らず・・・(・・;)
2015年01月14日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 10:25
ひと登りすると”八方池”に到着です
本来であれば画面中央付近が池のハズですが、積雪期はご覧のようにどこか判らず・・・(・・;)
八方池付近からも三山側(進行方向右手)へ滑り下りる人達が・・・
2015年01月14日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 10:12
八方池付近からも三山側(進行方向右手)へ滑り下りる人達が・・・
こちらは逆側、八方池付近から進行方向左手の遠見尾根側へ滑り下りる人達
さすが八方、BCのメッカですネ。そこら中からあちこちに滑り下りる人達がいました
2015年01月14日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 10:32
こちらは逆側、八方池付近から進行方向左手の遠見尾根側へ滑り下りる人達
さすが八方、BCのメッカですネ。そこら中からあちこちに滑り下りる人達がいました
遥か谷底へ・・・って感じ、
あまりにも広大な天然の斜面に・・・
コレ見て「やっぱBCやりたい!」そんな衝動が湧き上がってきました
2015年01月14日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 10:32
遥か谷底へ・・・って感じ、
あまりにも広大な天然の斜面に・・・
コレ見て「やっぱBCやりたい!」そんな衝動が湧き上がってきました
さよーなら〜〜・・・どうかご無事で
にーしても、あの滑り・・・どう見てもサイコーに気持ち良さそうだなぁ♪
2015年01月14日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/14 10:32
さよーなら〜〜・・・どうかご無事で
にーしても、あの滑り・・・どう見てもサイコーに気持ち良さそうだなぁ♪
そして八方池から先はこのような急登直登の小ピーク越えが幾度となく続きます
2015年01月14日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 11:30
そして八方池から先はこのような急登直登の小ピーク越えが幾度となく続きます
急登に耐え兼ね、すかさず”ヒールリフターON!!”
こんな感じでON・OFFを繰り返して行きました
2015年01月14日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/14 10:11
急登に耐え兼ね、すかさず”ヒールリフターON!!”
こんな感じでON・OFFを繰り返して行きました
今登って来たところを振り返る
何だかお写真では随分と緩斜面に見えるなぁ・・・(;一_一)
2015年01月14日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 11:30
今登って来たところを振り返る
何だかお写真では随分と緩斜面に見えるなぁ・・・(;一_一)
またまた続く雪の直登急斜面!
こんな感じで何回も続きます
2015年01月14日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/14 11:46
またまた続く雪の直登急斜面!
こんな感じで何回も続きます
時にはシュカブラの中を進む箇所もありました
2015年01月14日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/14 11:56
時にはシュカブラの中を進む箇所もありました
そして丸山に到着です〜
三山バックで記念にパチリっ♪
2015年01月14日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/14 12:04
そして丸山に到着です〜
三山バックで記念にパチリっ♪
まだ幅広の斜面が続きますが、所々トレースが無くなってきました
2015年01月14日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/14 12:04
まだ幅広の斜面が続きますが、所々トレースが無くなってきました
さらに進むとこのような細尾根形状になっていきます(約2500m付近から)
この少し手前辺りでスノーシューからアイゼン・ピッケルに仕様変更しました
2015年01月14日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 12:13
さらに進むとこのような細尾根形状になっていきます(約2500m付近から)
この少し手前辺りでスノーシューからアイゼン・ピッケルに仕様変更しました
そして、あのイワイワの左側が昨年難儀した危険個所(約2600m付近)
*昨年はあそこが急斜で氷結していてピッツェが全く刺さらず、相当コワい思いをしました。
今日の状態はいかに!?まずは気合いを入れて慎重に進みます・・・
2015年01月14日 13:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 13:10
そして、あのイワイワの左側が昨年難儀した危険個所(約2600m付近)
*昨年はあそこが急斜で氷結していてピッツェが全く刺さらず、相当コワい思いをしました。
今日の状態はいかに!?まずは気合いを入れて慎重に進みます・・・
取り付いてみたら・・・「アレ!?、なんだこりゃ??」って感じの、ツボ足トレースがバッチリありました
にーしても、あの外国の方はスキーブーツにアイゼン無し!それでもガンガン行っちゃってマス。。。
2015年01月14日 13:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
1/14 13:20
取り付いてみたら・・・「アレ!?、なんだこりゃ??」って感じの、ツボ足トレースがバッチリありました
にーしても、あの外国の方はスキーブーツにアイゼン無し!それでもガンガン行っちゃってマス。。。
この危険個所を抜ければ、あともう少しで八方尾根分岐です
右手に唐松山頂も!だいぶ高度&距離が近づいて来ましたネ♪
2015年01月14日 13:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 13:29
この危険個所を抜ければ、あともう少しで八方尾根分岐です
右手に唐松山頂も!だいぶ高度&距離が近づいて来ましたネ♪
そして八方尾根分岐(後立山の主稜線)に到着です〜
主稜線の向こうと言えば?そう!立山&剱岳ですね!!
昨年初めて訪れた立山と剱岳、少々曇っちゃったけど、今日もその姿を現してくれましたよ〜ヽ(^。^)ノ
2015年01月14日 13:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 13:37
そして八方尾根分岐(後立山の主稜線)に到着です〜
主稜線の向こうと言えば?そう!立山&剱岳ですね!!
昨年初めて訪れた立山と剱岳、少々曇っちゃったけど、今日もその姿を現してくれましたよ〜ヽ(^。^)ノ
まずは立山拡大
1月厳冬期真っ只中の立山・・・日の光を浴びて何だか神々しいなぁ・・・
2015年01月14日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/14 13:38
まずは立山拡大
1月厳冬期真っ只中の立山・・・日の光を浴びて何だか神々しいなぁ・・・
剱岳もアップで!
相変わらずの険しい山容、でも雪を被った分だけ多少は丸くなってる感じかな???
2015年01月14日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
1/14 13:38
剱岳もアップで!
相変わらずの険しい山容、でも雪を被った分だけ多少は丸くなってる感じかな???
それでは最後のひと登り、唐松山頂向かってGO!!
2015年01月14日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 13:38
それでは最後のひと登り、唐松山頂向かってGO!!
山頂までのこの区間は、白馬村側へ雪庇が発達していますので、トレースはやや立山側に付いています。
それと、この区間はいつもの如く、立山・剱からの強風が吹き荒れています・・・(・_・;)
2015年01月14日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 13:41
山頂までのこの区間は、白馬村側へ雪庇が発達していますので、トレースはやや立山側に付いています。
それと、この区間はいつもの如く、立山・剱からの強風が吹き荒れています・・・(・_・;)
そして何とか立山側からの強風を耐え凌いで、唐松岳山頂!登頂しました!!ヽ(^o^)丿
2015年01月14日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 14:06
そして何とか立山側からの強風を耐え凌いで、唐松岳山頂!登頂しました!!ヽ(^o^)丿
誰もいない、独り占めの山頂から、
立山&剱岳をバックにいつもの2つの山頂標〜(^^)
2015年01月14日 14:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
32
1/14 14:06
誰もいない、独り占めの山頂から、
立山&剱岳をバックにいつもの2つの山頂標〜(^^)
唐松山頂からの立山(左)&剱岳(右)のいつものコンビ〜
2015年01月14日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/14 14:07
唐松山頂からの立山(左)&剱岳(右)のいつものコンビ〜
剱岳をアップで
1月厳冬期の剱岳・・・人を寄せつけないその迫力、凄すぎでした。。。
2015年01月14日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
34
1/14 14:07
剱岳をアップで
1月厳冬期の剱岳・・・人を寄せつけないその迫力、凄すぎでした。。。
こちらは唐松からの五竜岳
剱岳と違い、このお山はここから眺めると険しさが影を潜め、全体的にゴツゴツ感のない優しい感じの山容になっています
2015年01月14日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/14 14:07
こちらは唐松からの五竜岳
剱岳と違い、このお山はここから眺めると険しさが影を潜め、全体的にゴツゴツ感のない優しい感じの山容になっています
唐松岳頂上山荘&今まで登ってきた”大好きな八方尾根”(^^♪
2015年01月14日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 14:08
唐松岳頂上山荘&今まで登ってきた”大好きな八方尾根”(^^♪
手前から岩岳スキー場、栂池、遠くは妙高方面も
2015年01月14日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 14:08
手前から岩岳スキー場、栂池、遠くは妙高方面も
手前の不帰キレット群から白馬三山方面
もう、この角度から見ると横並びの”三山”には見えませんネ(^^ゞ
2015年01月14日 14:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/14 14:09
手前の不帰キレット群から白馬三山方面
もう、この角度から見ると横並びの”三山”には見えませんネ(^^ゞ
白馬主稜線上よりさらに左に振ると、こちらは日本海方面
2015年01月14日 14:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 14:09
白馬主稜線上よりさらに左に振ると、こちらは日本海方面
拡大
今日は実質自身初、唐松山頂からの日本海も見ることが出来ました♪(^^)v
2015年01月14日 14:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 14:09
拡大
今日は実質自身初、唐松山頂からの日本海も見ることが出来ました♪(^^)v
そしてグルっと一周していつもの山頂標から、少し日の光があたり始めた立山&剱岳
2015年01月14日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 14:10
そしてグルっと一周していつもの山頂標から、少し日の光があたり始めた立山&剱岳
コレってエビの尻尾!?大き過ぎない??(@_@;)
この付近の気象条件がいかに凄まじいモノかを物語っているようです・・・(・_・;)
2015年01月14日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
1/14 14:10
コレってエビの尻尾!?大き過ぎない??(@_@;)
この付近の気象条件がいかに凄まじいモノかを物語っているようです・・・(・_・;)
五竜をバックにこれを入れてみました〜(^。^)
2015年01月14日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/14 14:11
五竜をバックにこれを入れてみました〜(^。^)
唐松山頂から不帰側へ少し下ったところにある、あの有名なドロップポイントに先程の外国の方が・・・
2015年01月14日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 14:11
唐松山頂から不帰側へ少し下ったところにある、あの有名なドロップポイントに先程の外国の方が・・・
拡大
ホントに凄いなぁ〜・・・ほとんど絶壁みたいなところからドロップインする感じですよ。。。どうかご無事で・・・
2015年01月14日 14:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 14:11
拡大
ホントに凄いなぁ〜・・・ほとんど絶壁みたいなところからドロップインする感じですよ。。。どうかご無事で・・・
すっかり忘れていましたが、望遠で何とか1月の槍さまも見えました!(^_^)v
2015年01月14日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
1/14 14:23
すっかり忘れていましたが、望遠で何とか1月の槍さまも見えました!(^_^)v
槍さまにも負けず劣らずの尖り帽子の剱岳
少々日の光を浴びてますます神々しくなった感じです
2015年01月14日 14:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
1/14 14:23
槍さまにも負けず劣らずの尖り帽子の剱岳
少々日の光を浴びてますます神々しくなった感じです
それでは最後に立山&剱岳にお別れして山頂を去ります。
1月、厳冬期真っ只中の北ア大絶景、これでもかと堪能させていただきました。本当にありがとうございました(^^)
2015年01月14日 14:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 14:22
それでは最後に立山&剱岳にお別れして山頂を去ります。
1月、厳冬期真っ只中の北ア大絶景、これでもかと堪能させていただきました。本当にありがとうございました(^^)
唐松岳頂上山荘を眺めながら今来た道を辿って帰ります
間違っても白馬村側(進行方向:左手)には出来るだけ寄らないように注意して歩を進めます
2015年01月14日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 14:27
唐松岳頂上山荘を眺めながら今来た道を辿って帰ります
間違っても白馬村側(進行方向:左手)には出来るだけ寄らないように注意して歩を進めます
分岐から今度は白馬村方面に向かって、八方尾根をズンズンと下って行きます
それにしても遥か遠方に白馬村・・・相変わらずの良い眺めを堪能しながらの下山です〜♪
2015年01月14日 15:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/14 15:04
分岐から今度は白馬村方面に向かって、八方尾根をズンズンと下って行きます
それにしても遥か遠方に白馬村・・・相変わらずの良い眺めを堪能しながらの下山です〜♪
そして丸山を通過し、八方ケルン&トイレ小屋のところまで戻ってきました
もぅ17時前、だ〜れもいない静寂の八方尾根ですネ
2015年01月14日 16:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/14 16:55
そして丸山を通過し、八方ケルン&トイレ小屋のところまで戻ってきました
もぅ17時前、だ〜れもいない静寂の八方尾根ですネ
八方ケルン・・・思い出します、、2013年の4月にここでテン泊した際に、
山頂までピストンして戻ってきたらマイテントが吹っ飛ばされていた時のことを・・・(^_^;)
2015年01月14日 16:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 16:57
八方ケルン・・・思い出します、、2013年の4月にここでテン泊した際に、
山頂までピストンして戻ってきたらマイテントが吹っ飛ばされていた時のことを・・・(^_^;)
と、ここ(トイレ小屋の前辺り)でまさかのスノーシューへ換装
この付近は傾斜がない上に、この時間でも踏み抜きが多発した為、スノーシューに戻しました・・・
2015年01月14日 17:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/14 17:07
と、ここ(トイレ小屋の前辺り)でまさかのスノーシューへ換装
この付近は傾斜がない上に、この時間でも踏み抜きが多発した為、スノーシューに戻しました・・・
そうこうしているうちに辺りは真っ暗に・・・
でも、動揺は全くありませんでした。
今回は雪洞ビバークも可能な装備と予備日も設けて臨んでいたので、いざとなれば何でも対応する気構えでいました。
2015年01月14日 17:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/14 17:17
そうこうしているうちに辺りは真っ暗に・・・
でも、動揺は全くありませんでした。
今回は雪洞ビバークも可能な装備と予備日も設けて臨んでいたので、いざとなれば何でも対応する気構えでいました。
夜の白馬村&石神井ケルン・・・もうゴールはすぐそこです
しかも晴天・無風・・・こんな静かな夜の八方尾根スノーナイトハイクも中々イイ感じです♪
2015年01月14日 17:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
22
1/14 17:21
夜の白馬村&石神井ケルン・・・もうゴールはすぐそこです
しかも晴天・無風・・・こんな静かな夜の八方尾根スノーナイトハイクも中々イイ感じです♪
スキー場最上部&白馬村の夜景
ちなみにこの写真がSONYの連写による低照度時の合成モード写真
ホントは真っ暗なのに、だいぶ明るく写っていますネ
2015年01月14日 17:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
15
1/14 17:23
スキー場最上部&白馬村の夜景
ちなみにこの写真がSONYの連写による低照度時の合成モード写真
ホントは真っ暗なのに、だいぶ明るく写っていますネ
同じ条件でこちらは連写合成なし、通常のフラッシュ&1枚撮り写真
こちらの方が本当の夜の暗さが出ている感じですネ
2015年01月14日 17:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/14 17:27
同じ条件でこちらは連写合成なし、通常のフラッシュ&1枚撮り写真
こちらの方が本当の夜の暗さが出ている感じですネ
そしてようやくスキー場最上部に戻ってきました(17:40)
もちろんリフトは終わってます。。。
全てを知るこのスキー場・・・快晴無風だし、このまま徒歩で下山も、、、と考えましたが・・・
2015年01月14日 17:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/14 17:42
そしてようやくスキー場最上部に戻ってきました(17:40)
もちろんリフトは終わってます。。。
全てを知るこのスキー場・・・快晴無風だし、このまま徒歩で下山も、、、と考えましたが・・・
目の前に評判の良いお宿があるし、、、予備日もあるし・・・2ヶ月半ぶりの山行だったし・・・
ということで、八方池山荘でお世話になることにしました(^^ゞ
2015年01月14日 17:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
17
1/14 17:42
目の前に評判の良いお宿があるし、、、予備日もあるし・・・2ヶ月半ぶりの山行だったし・・・
ということで、八方池山荘でお世話になることにしました(^^ゞ
早速、雪山装備を全て解除!解除っ!
あっ、今季からホンマもんのゲイター買いました。
何しろふくらはぎが太くて殆んどのゲイターがダメだったんですけど、コレで何とか入りましたぁ〜(^^)v
(なので、昨年までの雪山は3シーズン用のスパッツだったんです・・・^^;)
2015年01月14日 17:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
1/14 17:54
早速、雪山装備を全て解除!解除っ!
あっ、今季からホンマもんのゲイター買いました。
何しろふくらはぎが太くて殆んどのゲイターがダメだったんですけど、コレで何とか入りましたぁ〜(^^)v
(なので、昨年までの雪山は3シーズン用のスパッツだったんです・・・^^;)
雪山装備一式
今日は宿泊者が殆んどいないから、その辺に好きなところへ置いていいよ〜との事でした
(にーしても、こうして見ると雪山登山って何でこんなに道具が・・・って感じです。。。)
2015年01月14日 18:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
1/14 18:22
雪山装備一式
今日は宿泊者が殆んどいないから、その辺に好きなところへ置いていいよ〜との事でした
(にーしても、こうして見ると雪山登山って何でこんなに道具が・・・って感じです。。。)
お部屋も空いてるところを好きなところを選んで良いとの事♪
207号室、今夜はこのお部屋を独り占めで泊〜♪ヽ(^。^)ノ
2015年01月14日 18:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
18
1/14 18:03
お部屋も空いてるところを好きなところを選んで良いとの事♪
207号室、今夜はこのお部屋を独り占めで泊〜♪ヽ(^。^)ノ
今夜のお食事
やはり評判が良いだけあって、なかなかのお味でしたよ〜♪
(特に左の鶏のから揚げが、超〜柔らかくて美味しかったぁ〜(^^♪)
2015年01月14日 18:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
34
1/14 18:21
今夜のお食事
やはり評判が良いだけあって、なかなかのお味でしたよ〜♪
(特に左の鶏のから揚げが、超〜柔らかくて美味しかったぁ〜(^^♪)
山荘内はこんな感じ
食堂&売店、もちろんビール、酒類もありましたよ〜
2015年01月14日 18:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/14 18:23
山荘内はこんな感じ
食堂&売店、もちろんビール、酒類もありましたよ〜
マンガやその他の書籍類も多数あります
2015年01月14日 18:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 18:24
マンガやその他の書籍類も多数あります
トイレも水洗で清潔、ちなみにお風呂もバッチリありましたので、ありがたく使わせていただきました。
2015年01月14日 18:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/14 18:21
トイレも水洗で清潔、ちなみにお風呂もバッチリありましたので、ありがたく使わせていただきました。
そして翌朝(1/15)です。今日は全国的に悪天候の予報、
スキー場最上部も風と雪が舞っている感じです
2015年01月15日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/15 9:13
そして翌朝(1/15)です。今日は全国的に悪天候の予報、
スキー場最上部も風と雪が舞っている感じです
今回お世話になった”八方池山荘” 
本当に良い雰囲気のお宿でした。ぜひまた来たいと思いました。
ところで、この悪天候でホワイトアウトの中、あの外国人の方、BCに行くようです
(本当に大丈夫なのでしょうか・・・(^^;)
2015年01月15日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/15 9:14
今回お世話になった”八方池山荘” 
本当に良い雰囲気のお宿でした。ぜひまた来たいと思いました。
ところで、この悪天候でホワイトアウトの中、あの外国人の方、BCに行くようです
(本当に大丈夫なのでしょうか・・・(^^;)
グラートクワッドの下り線から
スキー場内でもこの視界レベル・・・やっぱり今日は”登っちゃいけない日”だったと思います。
2015年01月15日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/15 9:16
グラートクワッドの下り線から
スキー場内でもこの視界レベル・・・やっぱり今日は”登っちゃいけない日”だったと思います。
兎平が見えてきました
ここまで(約1400m付近)まで下がると、ようやく視界が開けてきました
2015年01月15日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/15 9:24
兎平が見えてきました
ここまで(約1400m付近)まで下がると、ようやく視界が開けてきました
最後に兎平を振り返って
今日もスキー場内で滑るにはそんなに問題ないレベルの天候でした。
よーし!今度は板担いでここへ来るぞ〜〜〜!(^^)!
2015年01月15日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/15 9:30
最後に兎平を振り返って
今日もスキー場内で滑るにはそんなに問題ないレベルの天候でした。
よーし!今度は板担いでここへ来るぞ〜〜〜!(^^)!
そして最後の乗り物「八方ゴンドラ・アダムの下り線」
アレ?こんなにハデなカラーリングのキャビンがあったんだぁ・・・
2015年01月15日 09:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
1/15 9:31
そして最後の乗り物「八方ゴンドラ・アダムの下り線」
アレ?こんなにハデなカラーリングのキャビンがあったんだぁ・・・
ゴンドラも乗り終えて麓に戻ってきました
それにしても、ここにいる殆んどの方が外国人の方々です
2015年01月15日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/15 9:44
ゴンドラも乗り終えて麓に戻ってきました
それにしても、ここにいる殆んどの方が外国人の方々です
おーい!プリや〜ん♪
またまた1泊になったけど無事に帰ってきたよ〜(^^)v
2015年01月15日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/15 9:55
おーい!プリや〜ん♪
またまた1泊になったけど無事に帰ってきたよ〜(^^)v
帰りの中央道
かなりの降雪になってきました・・・反対側(下り)も凄い大渋滞になっていますネ
2015年01月15日 15:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
16
1/15 15:35
帰りの中央道
かなりの降雪になってきました・・・反対側(下り)も凄い大渋滞になっていますネ
中央道・双葉SAにて
30分程度昼食をとっている間にこの状況!
湯沢クラス、超大型の”ボタ雪”がバリバリ降っています(・・;)
2015年01月15日 14:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/15 14:18
中央道・双葉SAにて
30分程度昼食をとっている間にこの状況!
湯沢クラス、超大型の”ボタ雪”がバリバリ降っています(・・;)
このように事故や渋滞で20km走行を幾度となく繰り返して行きました
2015年01月15日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/15 15:45
このように事故や渋滞で20km走行を幾度となく繰り返して行きました
そして本日最後の燃費!
リッター23.2km・・・ま、雪道で暖房全開と、これだけの渋滞有りでこの数字は良い方じゃないかなと思います
(ちなみにあの”距離”は途中、給油を1回してしまったので、一旦0kmに戻っています)
・・・にーしても、10:30に白馬を出て、17:50着、7時間20分もかかるとはネ・・・(^_^;)
あぁ〜・・・疲れたぁ。。。(^^)/
2015年01月15日 17:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
9
1/15 17:48
そして本日最後の燃費!
リッター23.2km・・・ま、雪道で暖房全開と、これだけの渋滞有りでこの数字は良い方じゃないかなと思います
(ちなみにあの”距離”は途中、給油を1回してしまったので、一旦0kmに戻っています)
・・・にーしても、10:30に白馬を出て、17:50着、7時間20分もかかるとはネ・・・(^_^;)
あぁ〜・・・疲れたぁ。。。(^^)/

感想

 
1月厳冬期の大快晴、白銀の八方尾根から唐松岳へ


昨年の11月初めから、数えて約2ヶ月半ぶりの山行となった今回の八方。
だいぶ間隔が空いてしまったので、すっかり山体力・山用の筋力などが
落ちてしまっているだろうなぁ・・・などと思いつつも、
でもやっぱり「真冬の八方に行きたい、登りたいなぁ・・・」
そんな大好きな八方尾根への湧き上がる気持ちにのせられて
今年もじっくりとその素晴らしさを堪能しながら登って参りました。


ただ、間隔が空いてしまった分の想定されるリスクは
十分に考慮して臨みました。
真冬の八方の素晴らしさを知っている分、
この尾根がいざ牙を剥いた時の怖さも知っているからです。

たとえ晴天予報であっても、万が一の天候急変などによるガス発生で
ホワイトアウトでもしてしまったら、全く身動きが取れなくなる。
それと、間隔が空いた分の体力低下によるコースタイムの遅延もある。

出来れば昨年のようにリフト最終に乗って日帰りするつもりでしたが、
もし、リフトに間に合わなくても八方池山荘で泊、
そして最悪、ホワイトアウトなどで動けなくなったら雪洞泊
もしくはツエルト泊などが出来るように万全の体制で臨むようにしました。

結果、天候の急変などは全くありませんでしたが、
やはり昨年に比べて、想定していた山用体力の低下による
コースタイムの遅延は顕著に表れました。

ただ、昨年ここを普通に日帰りした者として
今回これだけの時間がかかってしまったことは
本当に情けないと感じているのですが、
それでも、その辺のリスクも十分想定して、何事も無く無事に
そしてこの大好きな八方を”相変わらずのマイペース”で
心ゆくまで堪能出来たことは良かったと思っています。


何があっても動じることなく対応出来る十分な装備・技術・経験
そして予備日を設けるなどの無理のない日程
そんな心の余裕を持たせて
この厳冬期の大快晴のお空の下、本当に美しくて素晴らしい
そして大好きな八方をゆっくりじっくりと歩くことが出来て幸せでした。


・・・やっぱり八方大好き!八方LOVE!!\(^o^)/
そんな自分の気持ちを改めて感じた
今回の八方尾根山行でした。
(・・・って、唐松のピークハントは何だったんだよ〜!?・・・^^;)

・・・イイんです、、、
自分にとって唐松岳登頂はオマケみたいな感じ?ですから〜〜(^^)/
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2200人

コメント

てっきりまたテン泊かと思いましたよ〜
lifterさん、おこんにちは!

2日間ってなってたのでてっきりテン泊かと思いましたが、まさかの八方池山荘泊でしたか
下山は暗くなってからだったようですが(lifterさんのレコを見る時は耐性ついてるんでもう驚かない )、想定外と想定内では全く心持ちが違いますよね。
八方池山荘はいつも素通りなので、内部がこんな感じなんだとわかってあざっすです〜

この1月の厳冬期に快晴の八方尾根をGETとは本当にうらやましい限りです。唐松岳GETもうらやましいですが、ココはあえて八方尾根GETうらやま〜
やっぱ八方はサイコーですね。こんなに美しく景色が素晴らしい尾根、他にあるでしょうか? ってな感じですよ。

と当然八方尾根スキー場LOVEも
北尾根へと続く黒菱の”手付かず斜面”でディスってくれちゃいましたが 、僕は清く正しいスキーヤーなので滑ってなかったのです。
しかし12月に八方行った時も思いましたが、ホント年々外国の方が多くなってきてますよね。「ここは日本?」 って感じでアウエー感満載です。なんでも北海道や長野のパウダースノーは通称”ジャパウ”と呼ばれるくらい海外の方にも人気らしく、わざわざヨーロッパからもくる人がいるみたいです。
BCエリアもそうですが、八方尾根スキー場はやはり日本一のスキー場ですよね。間違いなく。標高差、滑走距離、コース数などなど。

そんな八方LOVEなlifterさんなのに、なんで板持ってかないんですか?もったいない〜 帰り道事故渋滞にはまるくらいだったら、午前中滑って帰った方がヨカッタんじゃないですか? ski

今回は久々のお山で時間もかかってしまったようですが、登山は誰かと競争するわけでもないですし、安全への対処を万全にしてればマイペースで思いっきり山にひたればいいと思います。
美しすぎる八方GET、お疲れ様でございました!!
2015/1/17 13:02
zawadaさんへ
 
zawaさまぁ〜〜おはよーございますぅ〜〜〜confident

久々のワタクシのレコに1コメ!!
ありがとです〜〜happy02
ホントに嬉しゅうございますぅ〜〜〜winkshine

そーなんですよ、2日間・・・
2日間晴れ 予報だったら前日入りしてテント泊、
そして大好きな八方尾根上での”雪中テン泊”を敢行して
大快晴日の早朝発で山頂を目指したかったんですけど、
1/14しか晴れ予報じゃなかったので、ブランクの空いたこの状況では
あまり気が向かなかったんですけど、基本日帰りのプランにしました

ま、でもでもレコの通り、その辺の想定されるリスクを十分考慮して
万全の体制で臨みましたので、終了が夜になってしまいましたが、
全く動じることもなく、この1月厳冬期の美しくて素晴らしい八方を
心ゆくまで味わうことができましたよ shine

それと、スキーで20年以上この八方へ通っていますが、
私もzawaさま同様、八方池山荘はいつも素通りだったので
チョッと泊まってみたかったというのもありました。
皆さんのレコでも評判良かったですしネ・・・
食事も美味しく、お風呂もキレイだったので、本当に良かったですよshinegood


>唐松岳GETもうらやましいですが、ココはあえて八方尾根GETうらやま〜
・・・でしょ?
そーなんですよ、元々自分の中でも八方メイン(尾根&スキー場)で、
唐松登頂はオマケ的な感じだった上に、当日の天候も八方尾根上は大快晴sun
主稜線〜山頂までは薄曇り となってしまったので、
必然的にレコのコンセプトも”八方メイン!”wink
そしてその心は”大快晴の八方尾根GET!”&”八方LOVE!!”happy02
ということなんですよね  ネ、判りますでしょ!?この気持ち??wink
(なので、タイトルも”唐松岳”の前に”八方尾根”をもってきてマス…

それと、当日もそうでしたが、zawaさまも仰られる通りで
今の八方は尾根上BCもスキー場も外国の方で大賑わい!
以前、ニセコによく行っていたのですが、当時全国に先駆けてスキー&スノボの外国人観光客の誘致をやっていました。そしたら白馬でも徐々にやり始めて今日の状況になった感じですね。

もちろん当時のニセコの売りは”毎日降る極上のパウダースノーsnow
まさに”ジャパウ”のことですflair
だって、ニセコで隣りにいた外国の方が仲間内で話していたのが、
「やっほー!、、、ここは毎日雪(パウダー)が降るんだぜぃ!!」
なんて、超〜ハイテンションで喜んでいるんですよ!?

私からすりゃ、、、
「もぅ、ニセコは毎日毎日雪ばっかで、たまには晴れておくれよ〜〜
「もぅ雪はたくさんだから、ドピーカンが欲しいよぉ〜・・・
てな感じなのに・・・
そういう意味でも、”極上のパウダー”をメインに求めて
わざわざ日本まで来る外国の方と私のような一般スキーヤーとでは
全く認識が逆なんだなぁ・・・なんて感じたのを良く覚えていますcoldsweats01
(私的には本場ヨーロッパアルプスのような”晴天率高し ”の方が
 よっぽど”うらやま〜〜〜”なんですけどネ )←そう思いません??

ま、そんな訳で、今回も超〜長ったらしい!? coldsweats01
ワタクシの”八方LOVEレコ”
最後までご丁寧にお付き合いいただき、ありがとうございました

zawaさまのような”八方好き ”の方に見ていただいて
本当に良かったです。まさに”作った甲斐があった♪”って感じています

またzawaさまもBCでここを再訪されることでしょうski
その時の”八方BCレコ”happy02shine・・・楽しみにしていますhappy01
2015/1/18 10:59
お疲れ様デース!
こんばんわー。おつかれさまでござます。

すごい!(*゚▽゚*)想定の幅広さが素晴らしい。

そして、夜景がとてもキレイだぁ!
私なら暗くなったら焦ってめっちゃ下山下山!!ってなってると思う。
てか、暗くなったらもうダメ、遭難だ。
なのに、まったり夜景なんか見れちゃうlifterさま、めっちゃ尊敬(*゚∀゚*)
私なんか、六甲山からの夜景ですら二の足を踏んでます(;_;)

外国のスキーヤーの人。。。とか多いのですね。
日本の雪質ってそんなにいいのかな?
にしても、あそこからのドロップイン、動画はないんですか?(笑)

スキーはしませんが、きっとすっげー素晴らしい景色が広がるんでしょうね〜(´∀`)
スキーも、登山も、経験を積んで勉強もして、腕を磨けば
素晴らしい世界が広がるってことですね。

今年はもうワンステップ、頑張りたいなぁ。

お疲れ様でございました〜( ´ ▽ ` )ノ
2015/1/17 17:39
ochadaさんへ
ochadaさん、こんにちは〜happy01
久々の山&レコ ご訪問ありがとーhappy02

>すごい!(*゚▽゚*)想定の幅広さが素晴らしい。
なんですけど、、、・・・やっぱり久々の山行だったので
それと、荒れた場合の八方の怖さも知っているのでcoldsweats02
なんだかいろいろと心配事が増幅してきちゃって、、、
そんなこんなでこれでもかっ!
とも思えるような万全の装備&体制で臨んで参りましたヨcoldsweats01

ま、でもでもそのお陰で、暗くなっても全くビビることもなく、
逆にあの美しくも幻想的な冬の白馬村の夜景などを
楽しみながら歩く余裕さえありましたwinkscissors

やっぱり、余裕のある日程と、十分な装備・知識・経験が
山歩きをより一層楽しいものにさせてくれるんだなぁ・・・
と、今回改めて感じた次第なんですwinkshine

外国の方は本当に多かったですよ〜
特に八方(白馬村)は外国人観光客の誘致を盛んにやっているそうなので、
毎年のように増えている印象がありますネ
それも裏を返せば、それだけ日本でのスキー&スノボ自体が衰退している、
お客が減っているということでもあるんですね。
だってあの日って、もし外国の方がゼロだったとしたらスキー場も、
その先のBCエリアもお客は殆んどいない感じの日でしたから・・・

BCドロップinの動画は、今回の八方で心底BCをやりたくなってしまったので
そのうちBCデビューしたら真っ先にこの大好きな八方BCに行って、
ochadaさんにお届したいと思いますヨ
(今でもゲレンデレベルでは、毎回滑走動画を撮ってるんですけどネ

>経験を積んで勉強もして、腕を磨けば
 素晴らしい世界が広がるってことですね。

・・・今年、見事な雪の燕登頂を果たしたochadaさん、
そういう意味では、今って絶好調の時期じゃないですか!happy02shine
今後、更なるステップアップされたそのお姿を
これからも楽しみに待っています!!winkshine
2015/1/18 11:51
厳冬期の八方尾根本当にいいですね!
lifterさんこんばんは!
厳冬期の八方尾根登山お疲れ様でした

実は私も当初は13日に八方池山荘に前泊して14日にモルゲンの白馬三山狙いで唐松岳へ行く予定でした。
ところが、仙丈ケ岳へ行った際、両足の親指が軽い凍傷になってしまい 僅かながら痛みが残っていたので、大事をとって中止にしてしまいました。
今ではすっかり治り大丈夫なんですが、lifterさんに会えたなら行っておけばよかったなぁ〜と今更ながら思った次第です。

八方尾根は白馬岳〜五竜〜鹿島槍〜最後に剱岳と豪華な顔ぶれで本当に最高ですよね!自分が行けなかった分、lifterさんの写真をじっくり堪能させていただきました。
少し薄暗いなかでの剱岳の独特の雰囲気が良かったです!

厳冬期の八方尾根は晴れれば天国、吹雪けば地獄で確かにリスクがありますね。
そんな中、万全の準備で登られているところがさすがだなぁ〜と思いました。
それにしてもニュースでは見ましたが帰りの中央道の雪は凄かったんですね。
雪三昧の中、無事のご帰宅本当にお疲れ様でした
2015/1/17 22:09
hissy369さんへ
hissyさん、こんにちは!
早速のご訪問ありがとです〜winkshine

厳冬期の八方、そして大好きな白銀の八方尾根へ行って参りましたよ〜 happy02scissors

hissyさんも1/14登頂のご計画だったんですかぁ!?
と、いうことはhissyさんは1/14早朝発なので、
hissyさんが下り、私が登りの途中のどこかでご対面だった訳ですね
ん〜〜〜、、、そう思うとホントに残念だったなぁ。。。
そういえば、昨年(一昨年?)も八方池山荘泊で早朝発の、
”大快晴の八方尾根&モルゲン三山”の超〜美しいお写真満載の
八方唐松レコありましたよねflair

そういう意味ではあの八方池山荘の良い評判も、
あの時のhissyさんのレコに確か「ここのご飯は美味しい♪」
みたいな記述がワタクシの頭の片隅に残っていたので
無理して夜のスキー場を下山せずに泊決定にしましたflair

大好きな八方尾根でお会い出来なかったのは少々残念ではありますが、
やはり健康第一ですから・・・ほぼ回復されたようでホッとしています。
どうかこれからもお大事になさって下さい

今回、私なんぞのお写真レベルで楽しまれたなんて言っていただけて
本当に恐縮なのですが・・・ coldsweats01

今回は大事をとって見送りとなりましたが、
厳冬期の八方リトライはあるのでしょうか?

ぜひぜひ、hissyさんのいつもの超〜綺麗でウットリ見入ってしまう
あのお写真 での厳冬期の雪山山行、
またまた楽しみにしています〜winkshine
2015/1/18 13:01
テン泊かと思いきや・・・
lifterさん、こんばんは〜
おー、久々にlifterさんレコ!しかも2日間八方!!
これはきっとテン泊!!
と、思ったのですが準備万端の山荘泊だったんですね〜

それにしても八方イイですね!
lifterさんならではのスキー場レコ
臨場感があって、すっかり滑った気分になりました

峻厳な北アルプスの山々
素晴らしいですね
>1月厳冬期の剱岳・・・人を寄せつけないその迫力
⇒写真からでも、伝わってくるオーラが違いますね

>何があっても動じることなく対応出来る十分な装備・技術・経験
>そして予備日を設けるなどの無理のない日程
⇒日帰りとはいえ、雪洞想定の適切なパッキング、さすがです

八方池山荘も快適な感じですね!
装備解除したあとの、ホッとした気分
美味しそうな夕食とお風呂、そしてビール、ビール、ビール
ゆったりくつろぐ感じがビンビン伝わってきましたよ〜
私も予備日設定で行ってみたいな〜  八方池山荘!
2015/1/18 19:10
naoykさんへ
naoykさん、おはようございます〜confident

そーなんですよ、八方2日間・・・
テン泊で前日入りして、翌朝早発のご来光狙い!
にしたかったんですけど・・・
前日(1/13)が仕事だったのでやむなく日帰りにしちゃいました
そんでもって、久々の山行ということもあって超スローペース、、、
最終リフトも間に合わずで山荘泊となった次第でございます。。。

しかしながら、暗くなっても装備・その他も万全で、
リフトに間に合わないのも想定内でしたし、
その辺は全く動じることはありませんでした。

逆に感じの良い”八方池山荘”に泊まることが出来て良かったくらい!flair
あそこ、ホントに食事も美味しかったしdelicious
何しろお風呂がキレイで気持ちよかったぁ〜 spawink
オマケに大部屋を独り占めだったし・・・
女将さんも親切で本当に快適な一夜を過ごすことが出来ましたよshine
(あ、もちろんビールもバッチリありますしネ!beer
 ・・・でも、ワタクシはプロテインドリンクですが!?

ま、そんなこんなで1月厳冬期の大快晴の北アルプス
久々の山行でしたがじっくり自分流に楽しめました

八方尾根&八方池山荘・・・(あ、もちろん唐松岳も!?coldsweats01
naoykさんにぜひぜひおススメです
(スミマセン、、もうすぐ出勤なので今晩にでもnaoykさんの新作レコ
 じっくり見させていただきます・・・confident
2015/1/20 7:00
すご〜い サイコーの ☀ ☆.。.:*・゚
本当にサイコーの で良かったですね!!

唐松岳登頂おめでとうございます!
でもスキーもやりたくなっちゃうようなゲレンデでもう一人自分が欲しいって??

こうやってレコで見てると すぐに登頂してしまう様に見えますが、
ひたすら登り続ける感じなんですよね?
アップダウンもあるみたいですね・・・・(私、、、行けるのかなぁ〜
もし購入するならワカンよりスノ―シューですか?
お財布と相談しなきゃですけど、私もこんな雪山行きたいですー。
でも lifterさんがお泊り・・・では私なんぞ無理ですわdown
春になったら行けます?
季節は関係ないのかなー

白馬村の夜景綺麗shine
って、、余裕じゃないですかー
やっぱり経験がなせる業ってやつですかー?
私なら泣きが入ってますよーcrying

それに、「唐松岳登頂はオマケみたいな感じ?」
ってなんですかー??
オマケじゃないでしょ!
羨まし過ぎるんですから〜coldsweats01
2015/1/18 21:14
kakomidoさんへ(^^♪
kakomidoさん、おはよーございます〜happy01shine

1月厳冬期の北アルプス!そして大好きな八方尾根!!happy02
サイコーのお天気に恵まれ
この大好きなスキー場&尾根をいつも通りの自分流の
”超〜マイペース”でじっくり楽しむことができましたぁ

この八方尾根なんですけど、
>ひたすら登り続ける感じなんですよね?
だいたいそんなイメージです
でも、ということは下り(帰り)は殆んど登り返しがないので、
ひたすら下り続ける感じなんです

昨年のこの山行レコでも声を大にしてお伝えしたのですが、
この尾根の良い点の一つに”下りでの快適さ”があります
それは、高度感のある八方尾根上からの白馬村その他の遠景を
常に眺めながら、大きな登り返しもなくその素晴らしい景観を眺めっぱなしで
超〜快適に下れるところなんですwinkshinegood

だから私のレコも帰り(下り)のお写真が多めになってしまうんです
(今回はレコ造る時間があまりなかったので、下りの写真少なめですが・・・coldsweats01

なので、kakomidoさんにも超〜おススメ!
ぜひぜひ雪の八方尾根、イイですよ!!happy02good

あ、それとスノーシューとワカンだったら断然シューの方が良いですよ!
私も最初は少々ケチって、ワカンにしてしまったのですがcoldsweats01
(ワカンなら1万程度、シューなら3万くらいはしますからネ・・・
ぶっちゃけ、ワカンは殆んど浮力は期待出来ないと思ってもらっていい感じです

ただ、ワカンは沈んだ時にツボ足より抜くのが楽になりますけど、、、
でも、ツボ足との差ってそのくらいしかないと感じます
その点スノーシューならバッチリ浮力があるので、
少々(というか、かなり!?coldsweats01)お高いですが
ここはやっぱり最初からスノーシューを買うことをおススメしますflair

白馬村の夜景もキレイですし・・・night
(えっ?毎回こんなヘタレ山行じゃダメだって!?coldsweats01scissors
ぜひぜひkakomidoさんにもこの素晴らしい、
そして私イチオシの大好きな雪の八方尾根!shineいかがですか〜happy01
(あ、スミマセン、、、これから出勤なので、今晩新作レコの方に
 お伺いさせていただきます〜〜〜confident
2015/1/20 7:36
オールド山やの感想
単独での北ア唐松岳計画装備まづまづですね、山の状況は同じことはありません。
なにが起きてもそれに対処していくことがを考えて行動しますね
私もホワイトアウト状況になったことがありルートが正しいと思って進むと
トレースを見つけましたそれは自分たちが数時間前に付けたものでした
それに気がつきその場で雪洞を堀り二日間晴れるのを待ちました
山では体力のあるうちに次のことを考えて対処していくことが第一ですね
これからもより高みを目指し良い山行をして下さい。
2015/1/18 21:38
320さんへ
320社長、こんばんは!happy01
久々の雪山山行レコ、見ていただきありがとうございます〜confident

>山の状況は同じことはありません。
>なにが起きてもそれに対処していくことを考えて行動

・・・長きにわたる山でのご経験からくる貴重なアドバイス、
本当にありとうございますconfident

そうですよね、山の状況なんて、その場その場であっという間に、
そして目まぐるしく変わるものですよね
社長のホワイトアウト⇒2日間の雪洞ビバークのお話しsnow
先日もじっくり聞かせていただきました。

ガスで辺りがすっかり見えなくなって、トレースがあったと思ったら
数時間前に自分達が付けたモノだったとは・・・!?coldsweats02
そういう意味でも、本当にホワイトアウトというのは怖いですよね
こうなったら、迷わずその場を動かないで素早く雪洞ビバークしかないですよね

>山では体力のあるうちに次のことを考えて対処していくことが第一
ありがとうございます!本当にその通りだと思います。
ヘトヘトになり過ぎたら正直、何にもする気になれなくなりますから・・・
山中でそんな状態になったら、ホントに最悪の事態にもなり兼ねませんからネ

今回は少々遅れて暗くなってしまいましたが、
今後はその辺の反省も含めて、より良い計画を立てて
引き続き、この素晴らしい雪山山行を楽しんで行きたいと思いますwinkshinesnow
2015/1/21 23:21
いいな (o^^o) 青空の八方尾根
八方大好き♡八方LOVE♡のyukinomieの参上です!!

lifterさん こんばんは
厳冬期の北ア
白銀の八方尾根
…とlifterさんにとっても、思い入れの深い雪山山行
お疲れさまでした〜(*´∀`)♪

今回も青空Get
スタート時からのlifterさんのテンションを、自分も同じように味わながらじっくり読ませていただきました(´∇`)
八方尾根スキー場 shine やっぱいいですよね!!
うぅ〜 滑りたいっ!!!の血が騒ぐっ(笑)
海外からの皆様やBCの方々も年々増加しているみたいですね!
いつもlifterさん、zawadaさまとも、共感できるこのひととき
この場を設けていただきありがたいです

雪山の唐松岳への経路も、決して容易でない中、突き進むlifterさん
今年もパワー溢れるlifterさんが健在ですね( ´ ▽ ` )ノ
今年は、lifterさんのカッコイイ山頂写真が無かったのが少し残念

大好きな八方尾根の山荘で滞在できたこと、とても幸せ気分だったことでしょうね
敢えて、八方池山荘で一夜を明かすオツな点も、lifterさんらしくってナイスです

しっかりとした万全に万全を重ねた装備、
そして予備日を欠かさず準備して臨まれるlifterさん
いつも尊敬しております

毎年行きたくなる冬の白馬snow
八方尾根スキー場には来月訪れる予定でいますε=ε=┏(゚▽゚)┛!!
雪山登山は恐れ多くてできずにいますが、SKIコラボ なら
lifterさんについていけるかしら(笑)
2015/1/19 2:53
yukinomieさんへ(^^)
mieさん、こんばんは〜happy01scissors

いやぁ〜・・・
八方大好き♡八方LOVE♡のmieさんっ♪winkshine
私も大大大好きな八方尾根山行
(もーこうなりゃ、唐松山行じゃなく?八方山行だよっ!? smile
zawaさまと共に訪れていただき、ホントに嬉しい限りでございますよ〜〜happy02
・・・やっぱり同じモノが好き! ・・・な者同士、
こうして集って語り合えるっていうのは本当に楽しいよネ happy01shine

それとやっぱり、尾根だけじゃなくスキー場も!ski
自分が思うに全ての面で”日本一!”のスキー場と思える”白馬八方尾根スキー場”

>うぅ〜 滑りたいっ!!!の血が騒ぐっ(笑)
・・・わかります!わかりますっ!!
ワタクシだってお写真見ての通り、あの日のあのコンデですよsunsunsun
そりゃー「登ってる場合じゃないっ!?flair
それはまさにmieさんと同じ!”うぅ〜 滑りたいっ!!!の血が騒ぐっ”
現地ではメラメラ・ムラムラして、どーしよーもありませんでしたよ〜(笑)

あ、それと山頂での自撮りは何とかガンバってみたのですが、
どうにもこうにも立山からの風が強くてカメラを手放すことが出来ず
断念しましたぁ・・・ (暫く振りの山行だったのに自撮りナシ。。。

ま、上品でお美しぃ〜mieさんと違って、とてもとても・・・ coldsweats01
ワタクシなんぞ、どー見ても”カッコいい!?”訳じゃ〜ないので
レコに載せられなくても、「ま、いっかなぁ・・・ 」なんて感じです
(ところで”SNS恐るべし!?” とかってやめて下さいネ〜〜〜
 ワタクシの勝手なイメージですけどmieさんは、
 そーとーお美しくてお若いと思ってますからぁ〜〜〜!? )
フフフっ・・・ハードルあげるぅ〜

ま、冗談さておきまして・・・
今回の八方&唐松、そして八方池山荘も、
ご覧の通り本当に素晴らしかったです
久々の山行でしたが、mieさんも仰る通り”幸せな気分”でいっぱいでしたwinkshine

来月八方でスキーですかぁ!happy02
そんじゃーこちらも”久々”に!mieさんの大人気スキーレコ!!
期待しちゃってイイのかなぁ・・・
2015/1/22 0:11
オソコメ、ゴメンね
ふへへ、いつものリフターさんのオソコメへの仕返し?
山へ行けてないので、ヤマレコへのアクセスが減ってて
オソなりました。すみません。
いいなあ、唐松!!
ここは行ってみたいとこなんだ〜〜〜。
どの写真見てもヨダレが出そうです。
うらやましいの一言しか出てきません。
でもテン泊じゃなかったんだ〜〜〜〜
珍しい、山荘泊まったり?レコですね。
私の方は明日から三連休とってて、某山をテントでねらおうと思っていたのですが
処々の事情で流しました〜〜〜〜
こういう時に限って晴れ予報だもんね〜〜〜crying
この冬は軽く冬眠状況かもしれませんが、またよろしくお願いいたしますnote
2015/1/22 21:39
tekutekugoさんへ
tekuさん、こんばんは〜〜〜happy01scissors

えっ?いつものオソコメ返し!?
・・・いえいえ、、、トンデモございませんよぉ〜〜〜happy01
ワタクシなんぞの山行&レコをtekuさんに見ていただけるだけでもぅ・・・wink
それだけワタクシ・・・感謝感激でございますぅ〜〜〜happy02shine
(えっ?またまた大げさ!? とかじゃないですから〜〜・・・
 マジで嬉しいっすflairwink

>山へ行けてないので、ヤマレコへのアクセスが減ってて・・・
・・・ですよね、、、わかります・・・ワタクシも会社内での立場が変わって、仕事上の心配事が格段に多くなったこともあり、すっかり気分的にも山へ足が向かなくなって、2ヶ月半が経ちました。

やっぱり自分が山に登って、このヤマレコに投稿でもしていないと、
自然とアクセスが減ってしまいますよね

私もそんな感じでしたが、やっぱり今回の八方!
自分の大好きなお山や山域に行って、しかもソロで自分の思うように
真っ白な雪山を歩いていたら、そんな沈んだ気分も晴れました
・・・今回の大快晴の八方尾根のように winkshine

やっぱり自分の大好きなお山へ行く
そして、自由気ままに好きなように歩く♪
これこそが私にピッタリの山行スタイルなんだなぁ・・・って、
今回の”大好きな八方”を歩きながら改めて感じましたwinkshine

なので、この真っ白な八方尾根、tekuさんにもぜひぜひおススメです!
tekuさんなら間違いなく日帰りで行けちゃいますヨ!!
その点はワタクシが保証いたします!!!good

今回のお流れはホントに残念ですが
またtekuさんの”ガッツリ激歩”そして”激ラッセル山行”happy02
楽しみに待っています〜
2015/1/23 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら