記録ID: 5768530
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
葛城修験 第十八経塚 岩瀬経塚山-府庁山
2023年07月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 654m
- 下り
- 692m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高差の割にきつい坂だし小石が多いから滑らないように注意が必要。 |
写真
感想
今日は、前回、暑さで途中棄権した葛城修験第十八経塚を巡るハイキングに出かけました。
距離も時間もそれ程ではないので、昼からゆっくり出かけました。帰りの車道歩きは日が傾いてきて涼しくなってるだろうと言う目論見。
逆コースを取る方が多いと思いますが、あえて登りが少なくなるように天見駅からスタート。
眺望はほとんどないですが、そのぶん、木陰を歩けてそれほど暑さは気になりません。温度計も28℃、休憩しながらゆっくり巡りました。
途中、旗尾山では修験者の方達が休憩をされていて先に行かせていただきました。今日の経塚も御多分に洩れず、中々、長いロープ場の奥地にあります。ただ、しっかりロープを掴みながら慎重にいけば大丈夫です。
そのあとは府庁山、田山に寄ってゆっくり下山しました。途中、石ころも多く、急坂を下るところもあり意外に慎重を要します。危うくすってんころりん仕掛ける場面も何度かありました。今日は足の調子が良かったので、踏ん張れましたが。
車道歩きを最後、夕方になるようにしたのは正解でした。あまり、カンカン照りの中を歩かずにすみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する