記録ID: 581127
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
雪の坂戸山(南魚沼市) [鳥坂神社から]
2015年01月26日(月) [日帰り]


- GPS
- 01:24
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 469m
- 下り
- 461m
コースタイム
ディスポート南魚沼駐車場6:37⇒鳥坂神社登山口6:41⇒山頂7:16
[標準CT 1:00(58%)]※登山口⇒山頂
山頂7:26⇒鳥坂神社登山口7:54⇒駐車場7:59
[標準CT ??( - %)]
※標準CTは、「新潟県観光ナビのHP」から引用
※本日のペース:標準ガイドタイムの60%程度です。
[標準CT 1:00(58%)]※登山口⇒山頂
山頂7:26⇒鳥坂神社登山口7:54⇒駐車場7:59
[標準CT ??( - %)]
※標準CTは、「新潟県観光ナビのHP」から引用
※本日のペース:標準ガイドタイムの60%程度です。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無断駐車禁止と書かれていたので、施設に一声かけて利用した方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :1.5(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :1(難5・4・3・2・1易)アイゼン、ピッケル、藪等の頻度 ★登山道の眺望:3(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :3.5(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:0人)】 ◆本日は月曜ということもあり、週末に登られた方の踏み跡がしっかり残っていたので、全体的に危険性を感じる箇所はありませんでした。一応、ワカンも持参しましたが、全く使用せずにスパイク付長靴で普通の歩けました。 ◆山頂直下の急登や山頂近くの南側斜面の雪庇は、降雪量や積雪の状態によっては、危険性もありますので、視界不良等の場合は注意が必要でしょう。 ◆この辺りは、早朝に川霧が発生する場合は多いので、天気の良い早朝に登ると雲海が眺められて、標高の割には、眺望が楽しめる山だと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
最近、色々と忙しく山に行けなかったので、本日は、出張先の朝の散歩ということで、南魚沼市の坂戸山に登ってきました。
朝方の天候は、曇天で、今一つでしたが、週末の踏み跡もしっかり残ったうえ、朝の冷え込みで雪も締まり、歩くにはちょうどいい感じでした。
見通しの良い稜線や山頂からの眺望もよく、周囲の2000m級の山も一望できて、手軽に登れる山ですが、満足のできる登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1914人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する