記録ID: 581281
全員に公開
ハイキング
甲信越
奥山温泉〜篠井山
2015年01月26日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 831m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:00
距離 7.0km
登り 831m
下り 831m
7:10
30分
奥山温泉入口
7:40
10分
篠井山登山口
7:50
8:00
20分
林道終点
8:20
40分
明源の滝
9:00
71分
渡り場の頭
11:50
50分
渡り場の頭
12:40
12:50
20分
登山口
13:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥山温泉入口の道路脇スペースに駐車、登山口までは徒歩で移動。 奥山温泉入口〜篠井山登山口 一車線の舗装林道、一部に小さな落石あり、路面の凹凸は無し。 登山口駐車場、15台ぐらい。 トイレ 登山口にはありません。 奥山温泉入口のキャンプ場トイレは、冬季閉鎖中。 徳間バス停 道の駅とみざわ |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道。 100mごとに、山頂までの距離を記した標識あり。 1/26現在、標高1300m位から上の、日陰に1〜2cmの残雪あり。 |
その他周辺情報 | 奥山温泉 AМ10:00〜PM5:00、火曜定休日。 町外大人1人 入浴・休憩 800円、入浴のみ500円。 |
写真
感想
今日は西から天気が下り坂との予報です。
なので、ロングコースは見送り、山と温泉に変更します。
篠井山は、富士川沿いから見ると、堂々とした印象的な山です。
以前にも奥山温泉から登ったことがありますが、渓谷沿いの道なので、新緑や紅葉の時にまた来たいなあと思いつつ、ヒルで有名な山でもあるので、二の足を踏んでいました。
今日も山頂から富士川越しの富士山の展望を楽しみ、新緑や紅葉の時期に来たいなあと思いつつ、下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する