ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5824985
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

🌸花の月山🌸〜過去の山へ〜

2023年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
11.5km
登り
618m
下り
602m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:33
合計
5:50
距離 11.5km 登り 618m 下り 613m
6:37
14
6:51
6:52
16
7:33
31
8:04
8:18
8
8:26
8:29
14
8:43
8:50
30
9:19
9:20
24
9:44
9:45
2
9:47
9:54
11
10:05
11
10:16
64
11:20
11:22
7
11:29
ゴール地点
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山八合目駐車場利用 無料

駐車場にて車中泊。
21時前に到着時、すでにかなりの車が停まっていました。真っ暗なので駐車場の全体像が分からなかったのですが、一番奥の方、登山口、トイレに近いところに停められました。
ペルセウス流星群の時期だったので、星空観察の方もいたようです。

朝4時の時点で見える限り、いっぱいでした。

八合目までは、15km以上の長くて細い山道です。
明るくなってから移動しようか悩みましたが、混雑するというレコを読んだので覚悟して向かいます。
真っ暗の中だったので、カーブの先が見えずドキドキ。たぶんイタチと思われる子に2回出会いました。

道が細いとはいえ、あちこちに待避所があるので、唐松岳の黒菱に向かう道よりはマシだった気がします。が、下山時、登ってくる車やバスとのすれ違いには緊張。

駐車場にはトイレあり(協力金1回100円以上)
水洗でキレイですが、洗面の水は出ません。
外に手洗いタンクあり。
事前に調べておいたので、羽黒山五重塔の瑞神門前駐車場で寝る準備と、キレイなトイレで歯磨きなどを済ませてから向かいました。
コース状況/
危険箇所等
木道、整備された石ゴロ道です。
石の上を伝って歩くのが苦手な人は歩きにくいかもしれません。

急なところは、行者返しのところだけです。

山頂の月山神社の敷地内は、撮影禁止です!
その他周辺情報 佛生小屋
ソフトクリームいただきました。660円
卯年の手ぬぐいは完売😢
法螺貝を吹いている行者かんがいらして、神の山を感じながら歩けました。

月山神社
撮影禁止!
入ったすぐのところで、お祓いを受けます。500円
お守りと人形(ひとがた)の紙をいただきます。
紙で全身を撫でて、フーフーフーと3回息を吹きかけ、水に浮かべて終わり。
お祓いを受けなければ入れません。

神社では、ちょうどご祈祷を受けている方がいらしたので、神聖な気持ちで聞けました。

御朱印は卯年の特別なものということで、お守り付き。


下山後は湯殿山神社へ
スキー場側からだと近いのですが、八合目は月山をはさんで反対側になるため、45分くらいかかります。
神社への有料道路代400円
神社駐車場脇に、月山へ登山する方の専用駐車場もありました。
駐車場から湯殿山神社までは、さらに舗装道路を相当登ります。参拝用のシャトルバス(片道200円)があるので、登りだけズルしました。

神社付近は神域のため撮影禁止。
湯殿山神社、素敵な神社でした。

神社脇に登山道入り口がありました。
かなりハードらしいですが、次回トライしたい。

下山後は、駐車場脇の施設で日帰り温泉♨️ 800円
まずは普通の浴場で洗ってから一度で上がり、神湯へ移動します。
神様が祀られており、部屋いっぱいに湯船。
湯殿山神社と同じ色のお湯でしたが、こちらは途中にあった丹生神社脇の鉱泉を温めていると書いてありました。
スタートです。
昨日の大雨が嘘のように晴れ渡る。
2023年08月13日 05:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 5:24
スタートです。
昨日の大雨が嘘のように晴れ渡る。
月山八合目
2023年08月13日 05:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 5:36
月山八合目
弥陀ヶ原を歩くのを目的にしていたので、八合目から登ることに。
2023年08月13日 05:40撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 5:40
弥陀ヶ原を歩くのを目的にしていたので、八合目から登ることに。
シロバナトウウチソウ
2023年08月13日 05:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 5:41
シロバナトウウチソウ
オオバギボウシ
2023年08月13日 05:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 5:41
オオバギボウシ
太陽が出てきました
2023年08月13日 05:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 5:45
太陽が出てきました
足長さん
2023年08月13日 05:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 5:45
足長さん
おまん誰じゃ?
2023年08月13日 05:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 5:47
おまん誰じゃ?
苗場山の池塘にも生えていたのがいっぱい
2023年08月13日 05:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 5:48
苗場山の池塘にも生えていたのがいっぱい
ビヨーン
2023年08月13日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 5:50
ビヨーン
2023年08月13日 05:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 5:56
2023年08月13日 05:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 5:56
あっ、遠くに鳥海山だ!
2023年08月13日 05:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 5:56
あっ、遠くに鳥海山だ!
月山も湿原なのか
2023年08月13日 06:01撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 6:01
月山も湿原なのか
真っ青
2023年08月13日 06:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 6:06
真っ青
なんちゃらキボウシ
2023年08月13日 06:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 6:14
なんちゃらキボウシ
振り返る時間が多い
2023年08月13日 06:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 6:34
振り返る時間が多い
内陸側は大雲海
2023年08月13日 06:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 6:34
内陸側は大雲海
ニッコウキスゲ
2023年08月13日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:38
ニッコウキスゲ
2023年08月13日 06:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 6:38
アザミ
2023年08月13日 06:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 6:46
アザミ
ハクサンフウロ
2023年08月13日 06:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:49
ハクサンフウロ
ハクサンイチゲ
2023年08月13日 06:50撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:50
ハクサンイチゲ
ハクサンシャジン
2023年08月13日 06:50撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:50
ハクサンシャジン
花弁何枚あるのか?
ハクサンイチゲ
2023年08月13日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 6:51
花弁何枚あるのか?
ハクサンイチゲ
2023年08月13日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:51
2023年08月13日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 6:51
ハクサンフウロ
2023年08月13日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:55
ハクサンフウロ
トウゲブキかな
2023年08月13日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:55
トウゲブキかな
鈴なり
2023年08月13日 06:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:55
鈴なり
ハクサンボウフウ?
2023年08月13日 06:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 6:58
ハクサンボウフウ?
なんちゃらリンドウ
2023年08月13日 06:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 6:59
なんちゃらリンドウ
シロバナニガナ
2023年08月13日 07:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 7:00
シロバナニガナ
八合目からだと遠いのは分かってるけど、もしかしてあのピーク?というまやかしが多い
2023年08月13日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 7:01
八合目からだと遠いのは分かってるけど、もしかしてあのピーク?というまやかしが多い
2023年08月13日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 7:07
佛生池小屋の前
法螺貝が響き渡ってました
2023年08月13日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 7:07
佛生池小屋の前
法螺貝が響き渡ってました
佛生池小屋を上から見下ろす
2023年08月13日 07:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 7:12
佛生池小屋を上から見下ろす
可愛い小屋です。
帰りに寄ります。
2023年08月13日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 7:17
可愛い小屋です。
帰りに寄ります。
アキノキリンソウ
2023年08月13日 07:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 7:21
アキノキリンソウ
またピークが見える
2023年08月13日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 7:23
またピークが見える
ずっとお花畑
2023年08月13日 07:27撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 7:27
ずっとお花畑
唯一の急登、行者返し
と言ったはず
2023年08月13日 07:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 7:30
唯一の急登、行者返し
と言ったはず
登って〜振り返る
2023年08月13日 07:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 7:33
登って〜振り返る
2023年08月13日 07:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 7:33
リンドウが可愛い
2023年08月13日 07:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 7:35
リンドウが可愛い
2023年08月13日 07:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 7:36
とにかく広い
2023年08月13日 07:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 7:36
とにかく広い
まだ8時前なのに、ガスが上がってきた
2023年08月13日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 7:44
まだ8時前なのに、ガスが上がってきた
やっと月山山頂が見えたのに、ガスに包まれる
2023年08月13日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 7:44
やっと月山山頂が見えたのに、ガスに包まれる
イエイ
2023年08月13日 07:46撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 7:46
イエイ
2023年08月13日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 7:49
朝早いと人が少なくて良いね👍
2023年08月13日 07:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 7:49
朝早いと人が少なくて良いね👍
ヒナウスユキソウ
2023年08月13日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
6
8/13 7:50
ヒナウスユキソウ
何リンドウなんだろう
2023年08月13日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 7:53
何リンドウなんだろう
ウメバチソウ
2023年08月13日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 7:53
ウメバチソウ
ウサギギク
卯年の月山でウサギギクが嬉しい
2023年08月13日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 7:58
ウサギギク
卯年の月山でウサギギクが嬉しい
2023年08月13日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 7:58
イワイチョウ
2023年08月13日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 7:59
イワイチョウ
霧の中に月山神社が見えた〜
2023年08月13日 08:00撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 8:00
霧の中に月山神社が見えた〜
チングルマ
2023年08月13日 08:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 8:02
チングルマ
2023年08月13日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 8:03
イワシモツケかな
2023年08月13日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 8:04
イワシモツケかな
コバイケイソウ
2023年08月13日 08:04撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 8:04
コバイケイソウ
月山神社
ここから先は神域のため、撮影禁止です
2023年08月13日 08:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 8:07
月山神社
ここから先は神域のため、撮影禁止です
頂上小屋
2023年08月13日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 8:26
頂上小屋
エゾシオガマ
2023年08月13日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 8:31
エゾシオガマ
お祓いしていただき、参拝
卯年の特別な御朱印もいただきました
2023年08月13日 08:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 8:32
お祓いしていただき、参拝
卯年の特別な御朱印もいただきました
頂上小屋
2023年08月13日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 8:33
頂上小屋
ミヤマキンポウゲかな?
2023年08月13日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 8:40
ミヤマキンポウゲかな?
ヤマハハコ
2023年08月13日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 8:41
ヤマハハコ
2023年08月13日 08:41撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 8:41
山頂は月山神社の裏手辺り
神社からは行けないので、八合目方面に少し歩くと登れます
2023年08月13日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 8:47
山頂は月山神社の裏手辺り
神社からは行けないので、八合目方面に少し歩くと登れます
1番高いところは神社のようです
2023年08月13日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 8:47
1番高いところは神社のようです
2023年08月13日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 8:47
2023年08月13日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 8:48
アオノツガザクラ
2023年08月13日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 8:51
アオノツガザクラ
チングルマの花穂
2023年08月13日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 8:53
チングルマの花穂
ウサギギク
2023年08月13日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 8:53
ウサギギク
チングルマ
2023年08月13日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 8:55
チングルマ
このウサギギクの茎が!
2023年08月13日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 8:57
このウサギギクの茎が!
そろそろ下山します。
月山神社にお別れ
2023年08月13日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 8:57
そろそろ下山します。
月山神社にお別れ
苗場山に似てます
天国感は月山かも
2023年08月13日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 9:00
苗場山に似てます
天国感は月山かも
ヒメウスユキソウ
2023年08月13日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 9:00
ヒメウスユキソウ
ウメバチソウ
2023年08月13日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 9:01
ウメバチソウ
早めの出発だったので人が少なくて気持ち良い
2023年08月13日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 9:02
早めの出発だったので人が少なくて気持ち良い
2023年08月13日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 9:03
ウツボグサが
2023年08月13日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 9:11
ウツボグサが
いっぱい!
2023年08月13日 09:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 9:11
いっぱい!
エゾシオガマ
2023年08月13日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 9:15
エゾシオガマ
リンドウ
2023年08月13日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 9:15
リンドウ
2023年08月13日 09:19撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 9:19
振り返る
2023年08月13日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 9:26
振り返る
下りは早い。
佛生池小屋が見えてきました。
オコジョに会えたという人もいました。
いいなぁ〜
2023年08月13日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 9:35
下りは早い。
佛生池小屋が見えてきました。
オコジョに会えたという人もいました。
いいなぁ〜
広い
2023年08月13日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 9:35
広い
佛生池小屋でソフトクリーム🍦
美味しい〜
2023年08月13日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 9:48
佛生池小屋でソフトクリーム🍦
美味しい〜
卯年の手拭いは売り切れでした😢
2023年08月13日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 9:55
卯年の手拭いは売り切れでした😢
雪渓はちょっとだけ
2023年08月13日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 9:55
雪渓はちょっとだけ
オコジョいないかな
2023年08月13日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 10:06
オコジョいないかな
雲が多くなってきました

弥陀ヶ原に寄りましょう
2023年08月13日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 10:28
雲が多くなってきました

弥陀ヶ原に寄りましょう
モウセンゴケがいっぱい!
2023年08月13日 10:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 10:57
モウセンゴケがいっぱい!
誰もいない
2023年08月13日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 11:02
誰もいない
2023年08月13日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
8/13 11:02
池塘がいっぱいあります
2023年08月13日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 11:04
池塘がいっぱいあります
ヒツジグサ?ではなく、オゼコウホネ
弥陀ヶ原の奥の奥、一つの池塘にだけあります
2023年08月13日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 11:10
ヒツジグサ?ではなく、オゼコウホネ
弥陀ヶ原の奥の奥、一つの池塘にだけあります
黄色の花が咲いてます
遠くて撮れない
2023年08月13日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/13 11:11
黄色の花が咲いてます
遠くて撮れない
こんな感じ
2023年08月13日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 11:11
こんな感じ
この池塘に入る前の立て看板
達筆過ぎて怖い😱
この先熊出没注意
2023年08月13日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 11:14
この池塘に入る前の立て看板
達筆過ぎて怖い😱
この先熊出没注意
ニッコウキスゲ
2023年08月13日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/13 11:18
ニッコウキスゲ
うさぎちゃん、なでなで。
月山神社は狛犬ならぬ、狛うさぎでした。
神域のため撮影できなかった。ここはオッケー👌
2023年08月13日 11:20撮影 by  iPhone 11, Apple
5
8/13 11:20
うさぎちゃん、なでなで。
月山神社は狛犬ならぬ、狛うさぎでした。
神域のため撮影できなかった。ここはオッケー👌
2023年08月13日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 11:29
おまけ
湯殿山神社の大鳥居

月山八合目駐車場から、車で1時間近くかかった
2023年08月13日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 13:32
おまけ
湯殿山神社の大鳥居

月山八合目駐車場から、車で1時間近くかかった
ここからも月山に登れます
2023年08月13日 13:51撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 13:51
ここからも月山に登れます
大鳥居そばの駐車場から、神社までは1km以上の急な舗装道路を歩きます。
片道200円でバスに乗りました。
2023年08月13日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 13:55
大鳥居そばの駐車場から、神社までは1km以上の急な舗装道路を歩きます。
片道200円でバスに乗りました。
本宮に入ります。
ここからは神域、撮影禁止。
さらに本宮へは、裸足で参拝します。
タオル持って行きましょう(販売もしてます)
2023年08月13日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 13:55
本宮に入ります。
ここからは神域、撮影禁止。
さらに本宮へは、裸足で参拝します。
タオル持って行きましょう(販売もしてます)
2023年08月13日 13:55撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 13:55
参拝が終わり、駐車場までは下ります。
もちろんバスも乗れますが、山の服装ですし、下りだけはね。
2023年08月13日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 14:19
参拝が終わり、駐車場までは下ります。
もちろんバスも乗れますが、山の服装ですし、下りだけはね。
2023年08月13日 14:27撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 14:27
2023年08月13日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 14:28
2023年08月13日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 14:28
2023年08月13日 14:33撮影 by  iPhone 11, Apple
8/13 14:33
ここの参籠所で日帰り入浴可能。
ご神湯♨️に入りました
2023年08月13日 15:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/13 15:08
ここの参籠所で日帰り入浴可能。
ご神湯♨️に入りました
撮影機器:

感想

東北遠征3日目!

もともと鳥海山メインとしていた今回の山旅。
わりと直前まで、月山は思いついていなかった。

地図を見ていて月山を見つける。
月山と言えば、遅くまでスキーができる程度の認識しかなかったけど、そうか百名山か!
なら登っておこう。

調べていくと、羽黒山(現在)、月山(過去)、湯殿山(未来)と三山の神社を参拝すると、生まれ変わりの旅となるそう。
パワースポットだ!

というわけで、鳥海山下山後に温泉からの羽黒山の神社へ参拝し、五重塔のプロジェクションマッピングまで見ることが出来、真っ暗な道を八合目駐車場へ。早朝から登山を始めた。

ルート以外の前情報を確認せず来たら、ここ広い。苗場山のような、高層湿原に感動。
山全体が花畑、これこそ天国なのかもしれない。

人気らしい姥沢側のリフト営業開始よりも早めに動いているので、月山神社も空いている時間に参拝。
さらに卯年は特別な年で、12年分のご利益があるという。特別な御朱印もいただくことができました。

そしてこの日は、13日。亡くなった方の魂が戻ってくる日。なんとなく空の上の両親や、今年見送ったもなかちゃん🐶、代々の家族ワンコたちに近づけたような気持ちになりました。

帰りも行きに見落としたお花や景色を撮影しながらのんびり。弥陀ヶ原に寄り、熊に怯えつつ、オゼコウホネのお花観察も。

大満足し、湯殿山神社へ移動。
裸足になって温泉が湧き出る本宮を参拝。
大鳥居脇の御参籠所で御神湯♨️にも入り、充実した1日となりました。

月山には、もしかしたら呼んでもらえたのかもと思ったり。(スピリチュアルパワーは持ち合わせておりませんけど)

残念ながら、生まれ変わりは私ではなく、iPhoneに取られてしまったけど(笑)
下山後に壊れてしまったiPhone。
この遠征の全ての写真を失うかもしれない事態に陥ったのですが、無事に直してもらえ、データもそのまま。ホッ

盛りだくさんな東北遠征、本当に楽しかった。
このご縁に感謝。ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら