記録ID: 582596
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						登谷山・皇鈴山・愛宕山/手軽なご近所山で夜景御来光雪景色の贅沢プチ散歩
								2015年01月31日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:25
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 226m
- 下り
- 231m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所は特にありません 林道は硬く凍結しているのでスリップ注意 | 
										[url=https://www.360cities.net/image/mttoyasan-japan?override_cache=true#22.50,-1.20,50.0]登谷山パノラマ[/url]
360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
夜景パノラマは[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-561076.html]こちらのレコへ[/url]
						360度パノラマボタンからどうぞ。見回したり拡大縮小できます。下のブログパーツ部分でも見れます。
上記のリンクは360citiesからパノラマ写真を見れます。こちらの方が高画質。左クリックで移動すると戻るボタンでここに戻って来れなくなりますので、リンクは右クリックから新しいウィンドウで開くなどしてください。
夜景パノラマは[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-561076.html]こちらのレコへ[/url]
装備
| 個人装備 | ヘッドランプ 3 予備電池 1 1/25,000地形図 ガイド地図 1 コンパス 1 笛 1 筆記具 保険証 1 飲料 800ml ティッシュ 1 三角巾 1 バンドエイド 5 靴ずれ用 タオル 1 携帯電話 1 計画書 雨具 1 ダウンジャケット 1 ストック 水筒 1 時計 1 非常食 2 行動食、おやつ カメラ 2 虫よけ 1 日焼け止め 1 ガスバーナー クッカー 折り畳み椅子 ナイフ(十徳) 1 昼飯 チェーンスパイク 1 スノーシュー ピッケル 手袋 1 パノラマ撮影器具 1 帽子 1 | 
|---|---|
| 共同装備 | サバイバルシート 1 ファーストエイドキット 1 医薬品 車 1 GPS 1 | 
感想
					 夜型の生活で山へ行くときも朝遅いことが多いのですが、たまには御来光を見てみよう、という事でまだ真っ暗な4:30に自宅を出発・・・って夜明けとともに歩き始める山好きの皆様においては別に普通の時間ですね。ちなみに睡眠時間は1時間足らずです・・・。
 今回の目的地は先月夜景を眺めに来た登谷山。車を停めて準備をして出発、10分後には山頂です。日の出の約40分前ですが既に東の方が真っ赤に染まっています。あと30分くらい早く来ればよかった。街の方はまだ灯りが点いていて先月の夜景を思い出します。
 秩父の山々の方には雲が掛かっていて、雪が降っているように見えました。その雲が少しこちらに流れてきて日の出前の太陽に赤く照らされています。そして・・・
  
 
 最近日没は良く見るのですが、日の出はまた全然違いますね。
 凄くパワーを貰った気分です。
 登谷山から皇鈴山、愛宕山と昨日降った雪の積もった登山道を散歩します。人の足跡はありませんが色んな動物の足跡が沢山ありました。大きさから言って熊は無かったと思いますが。
 奥多摩・奥秩父から流れてきた雲も晴れてきて青空の下雪山ハイキングで大変気分が良いです。ですが御来光鑑賞耐寒用に厚い物ばかり着込んできて温度調整が難しいことに気がついたことと、食料を用意してこなかったことと、眠い・・・ので愛宕山で引き返しました。
					
Mt.Toyasan
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:870人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sako59
								sako59
			
 
									 
									 
									 
						
 
							








 kimiyamabiko さん
											kimiyamabiko さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する