記録ID: 583502
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
中山連山 眺望は ぴか一 でんがな!
2015年02月01日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 552m
- 下り
- 565m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:30
距離 9.6km
登り 552m
下り 583m
8:30
50分
スタート地点
9:20
9:30
30分
夫婦岩
10:00
10:10
40分
中山寺奥之院
10:50
30分
中山最高峰
11:20
12:10
70分
展望岩
13:20
40分
最明寺分岐
14:00
ゴール
天候 | 晴れのち曇り 時々ダイヤモンドダストモドキ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
周りには沢山の中山寺参拝用駐車場が有りますが、2〜3時間で600円位のところが多く登山には不向きです コインパーキングで終日1000円以内のところが良いでしょう 帰りは 阪急電車 山本〜中山観音 150円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がついていましたがアイゼンを使用するほどでもありません 何処も彼処も展望が素晴らしくゆっくり楽しんでください 下りのガレ場のような岩場は注意が必要です 山本駅から中山観音駅は歩いても2キロ未満なのでぶらぶら歩いても 良いでしょう トイレは中山観音ロータリーにありました 道中には中山寺奥ノ院直ぐ下にあります 山本駅では構内にあります |
その他周辺情報 | 山本と中山の間に 名湯 宝乃湯 が有ります 泉質は有馬温泉とほぼ一緒で 750円 http://meitou-takaranoyu.com/ |
写真
感想
低山ながらなかなか中島君な展望とガレ場が面白く
大満足で帰路につきました
前日に降った雪で私のノーマルタイヤ車では
雪山に近づくことは出来ません・・・
地元のベテランハイカーは顔馴染みが多いらしく
すれ違う人々との雑談を楽しまれていました
微笑ましい光景です
毎週健康のために登られているんですね!
あらためて近場の山の良さを思い知った次第です
また、おじゃましまんにゃわ
おおきに!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する