記録ID: 5839898
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2023年08月18日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:31
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,555m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:24
距離 13.9km
登り 1,555m
下り 1,489m
12:22
ゴール地点
天候 | 朝、駐車場は晴れ。 登ってる途中から、雲出てくる。 山頂に着いた8時は、穂高は見えるが、雲あり。 9〜10時日がさす。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台位空いていた。 トイレに近い比較的平らな場所に停めて、車中泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題無し |
その他周辺情報 | 下山後、ほりでーゆ でお風呂。 大人600円 電気代高騰対策で、ドライヤー(ダイソン)5分100円 有料。 お風呂の入り口外にあるコインロッカーに貴重品を預けてしまっていたし、髪は短いので、利用せず。 シャンプー、コンディショナー、ボディソープが DHCのもので、香り良かった。 露天風呂 二つ。サウナあり。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
多くの人がそうであったように、台風によってお盆休みの登山計画を大きく変更。
天気予報のさまざまなサイトを、何度もチェックして、日帰りできそうな蝶ヶ岳行きを決めた。
槍ヶ岳、穂高、登った山をこうやって間近の反対側から全容を眺めて、感慨深い。
飲料水は、全部で2リットル持ったけど、飲んだのは500ml位。
でもお腹は登りの途中から鳴りまくり、頂上で
モリモリ食べてエネルギーチャージ。
美しい景色に後ろ髪を引かれながら、下山。
下りが苦手で、下手したら登りと大差ない時間がかかるのが常だけど、階段が多く、リズムを取りやすかったのか、調子よく降りた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する