記録ID: 8452871
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:48
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,598m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 8:45
距離 16.6km
登り 1,598m
下り 1,601m
5:09
7分
スタート地点
14:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
神奈川県の高校野球選手権大会もベスト8が出揃い、私の役目を終えて待ちに待った登山。鳳凰三山、谷川岳、蝶ヶ岳の候補の中で蝶ヶ岳を選択。午後の発雷確率が高いようなので早めに出発、お昼までに下山予定。天気と疲労具合では常念岳もと考えましたが今回は断念。
登山道はとても整備が行き届いていて歩きやすく道迷いする心配もない。ただ
ひたすら階段地獄なので考えていた以上にしんどかった。
天気も良く槍穂高連峰の眺望、蝶槍への稜線もとても美しかった。蝶槍を下ると雷鳥の親子に運良く遭遇。
何もかも最高の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
駐車場はどちらに停めることができましたか?参考までに教えていただけると助かります!
コメントありがとうございます。
三俣の第1、第2駐車場は朝4時半ですでに満車でした。
第2駐車場手前を沢側に一段下りたところの森の広場駐車場は空いていましたが私も停めて良いのか良く分からなかったので第2駐車場手前で路駐されている方の並びでスペースがありましたのでそこに停めました。
下山してから森の駐車場入り口の道標を見ると森の広場駐車可とありますので登山者も停めて良いのではと思います。
第1、第2に停めるには前の晩から停めて車中泊するのが安全と思います。第1のトイレはトイレットペーパーありませんのでご持参下さい。
みたいですね。
そちらは空いてるようでしたので参考になさってください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する