記録ID: 5847973
全員に公開
ハイキング
中国
酷暑の里山歩き 神ノ倉山
2023年08月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 482m
- 下り
- 484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:19
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:55
距離 8.0km
登り 484m
下り 485m
11:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
井原荒神社の広ーい駐車場に停めさせていただきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の入口と出口とも害獣避けの柵があり自分で開け閉めして通行します。 この時期だから草が成長して藪になってるか心配したのですが、何箇所かシダが伸びている程度で、良く整備された明瞭で歩きやすい道でした。 また、ほぼ林の中の道のため木陰で気持ちよく歩けました。 下って、川沿いのロードは日陰がなく暑くていっぺんにバテました🥵 |
写真
木陰の部分に座ってしばらく休憩🍀
でも周りは鹿のフンだらけ😅
箱庭のような井原市の町並みを眺めてると、時々芸備線(絶滅危惧種)の列車が走るのが見えました。
山麓に駐車した荒神社が見えてます👀
長閑な良い景色です😊
でも周りは鹿のフンだらけ😅
箱庭のような井原市の町並みを眺めてると、時々芸備線(絶滅危惧種)の列車が走るのが見えました。
山麓に駐車した荒神社が見えてます👀
長閑な良い景色です😊
感想
連日の酷暑で里山歩きは敬遠したいところですが、かといって遠征にも行けないため、広島県の山を一座、トレーニングがてら登ってきました😄
神ノ倉山はパラグライダーが飛ぶ山として知られていますが、山頂部に広がる神乃倉山公園は個人が私財を投じ30年以上の歳月をかけて整備されたそうで、巨大なフジ棚や桜やモミジなど四季折々楽しめるよう趣向が凝らされおり、車で山頂まで登ることができるので多くの人に愛されているようです。
今回、山頂で出会った人は、この公園を整備した方のお孫さんだそうで、週末には公園や登山道の維持管理をなさってるそうです。ご自身が撮影された雲海の写真など見せていただきましたが、神ノ倉愛が伝わってきましたよ。おかげさまで、快適なトレッキングを楽しむことができました。ありがとうございました🍀
今度は雲海を眺めながら、のんびりとチェアリングしたいと思います😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する