記録ID: 586599
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
あれ?何か違う? in 熊本八方ヶ岳
2015年02月08日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,019m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:45
距離 9.2km
登り 1,023m
下り 1,020m
9:08
8分
スタート地点(江良橋登山口)
9:16
54分
矢谷登山口
10:10
56分
穴川越
11:06
10分
班蛇口分岐
11:33
12:05
72分
山頂下にて昼食
13:17
36分
林道合流
13:53
ゴール地点(江良橋登山口)
天候 | 曇り/雪/下山時かすかに晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●江良橋登山口(6台位駐車可能)※今回はここに駐車 ●矢谷橋登山口(3〜4台位駐車可能) 今回は、矢谷渓谷キャンプ場に一旦集合し、3台に便乗して 江良橋登山口に移動。 キャンプ場からの約20〜30分(?)の距離をショートカットしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、ガレ場・岩場歩きが多いため 雨の後などは滑りやすいので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 【トイレ】 ●矢谷渓谷キャンプ場(多分、シーズンオフ時でも使用は出来る?) ●江良橋登山口の所の原田養魚場にトイレがあります。 人が居る時は、断りを入れると利用させて頂けます。 入口のフェンスが閉まってる時は、人が居ないので使用不可。 【温泉】 ●山鹿 平山温泉 湯の蔵 http://www.yunokura.jp/index.html 入浴料 380円 【下山後の食事】 ●地どり庵 三蔵 (平山温泉街の近所) http://tabelog.com/kumamoto/A4303/A430301/43006219/ 食べログ参照 |
写真
感想
登山を初めてから、遠征失敗!!って初めて思いました。
元々、この日の天気は登山に適さない予報だったので
正直行きたくないな・・・って思ってたのですが
団体行動なので、ドタキャンする事も出来ないので
半分登る気が無い状態でいっちゃいました(;´∀`)。
案の定、山頂からの景色は一切無し!オマケに寒い!!
やっぱり、予報は当たってた・・・('A`)
下山は、山の神分岐から周回コースで下りました。
楽しみにしていた、カニの足岩も(´△`) えっ?って感じの展望で
後は、ひたすら雪道を歩くか、ガレ場歩きで膝がガクガク状態。
まるで、宝満山の正面道と同じ。
天気が天気だったので、楽しかった〜って思える1日では無かった(>_<)
気を取り直して、山鹿の平山温泉で体をしっかり温めた後は地鶏コース!!
天草大王のお肉を頂いたのですが、めちゃくちゃ美味しかったぁ♪♪
今回は、地鶏+温泉がメインイベントで、登山がオマケ
そう思う事にしました(゜∀゜)
とにかく今回は、行く前からテンションが全く上がらずの状態だったので
山、そのものの印象がほとんど残ってません(;´∀`)
百名山に選ばれる位の山なので、本当は素敵な山なんでしょうけど。
天気が良い日に、リベンジするかって聞かれても
今の所は、行かない・・・って返事するでしょう(笑)
でも、いつかはリベンジします。
最高に天気が良いって分かってる日に(*´∇`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は山鹿の方でしたか♪
いろんな神様が祀られたお山の様ですね。
次回のチャレンジ、うまくいったら釜飯おかわり
>Shu1102さん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
('0')/ハイ! 今回も県外に行ってましたww
今は、ガソリンが安いから遠征するにはチャンスです!!
次回、リベンジ成功の際は、釜飯お替りしまぁ〜す
ちあきさん
山頂踏めたし
美味しいもの 食べれたし
山頂踏まず 8時半には 降りてきた人もいるんですよ
suizi・senntaku係より
>isikoroさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
うぎゃぁ!!失礼しました
そうですよね・・・山頂踏めただけでもありがたいと
思わないといけないですよね(;・∀・)
suizi・senntaku色々大変かと思いますが頑張って下さい
何年か前に登った時に不思議な小滝を見たのですが気が付きました?
山の神を降り、林道歩きになってしばらく歩いたところだったのですが。
私が登った時も小雪まじりの残念な天気でした。
それより地どり庵美味そうですね
>SIRIOさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
不思議な小滝ですか!?
(*'へ'*) ンー あの辺りは雪が残ってて滑りやすかったので
あまり周りをキョロキョロしてなかったので気づきませんでした
また、行く機会があったら今度は確認してみます。
地鶏おいしかったですよぉ〜。
山鹿方面に行かれた際は、平山温泉とセットでどうぞ
八方ヶ岳の山頂、晴れてたら久住・阿蘇・鞍嶽などの山々がきれいに
見えるのですが・・ 今回は残念でしたね
是非天気がいい日にリベンジしてもらいたいです
>tuneQさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
そーなんですよね・・・。山頂は360度見晴らしが良い所だったので
天気が良かったらな〜って思いました。
次回行く時は、確実に快晴って分かってる時にリベンジしてきます
このお山はユリちゃんに連れて行ってもらって
歩きやすくて楽しかったけど!
チアキちゃんは乗り気じゃなかったからかな?
行きたくなくても行ったら楽しかった!ってのもあるし…
気乗りしないときは無理しない方がいいですよ*\(^o^)/*
>kururinさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
そうそう!この山は、kururinさんのモザイクヤマネチの場所ですよね
天気が悪かったのと、乗り気じゃなかったからかな〜
今回は、あまり写真
こー言う中途半端な気持ちで行くと危険ですよね
それより、kururinさんもケガされたみたいですが大丈夫ですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する