記録ID: 5867964
全員に公開
ハイキング
石鎚山
猫に癒された石鎚山(表参道ルート・鎖場はすべて迂回)
2023年08月26日(土) [日帰り]

すず
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 959m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:17
距離 8.7km
登り 959m
下り 957m
14:39
ゴール地点
| 天候 | なんとか雨には降られずに済んだ。 時々遠くで雷がゴロゴロ鳴っていた。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
7:47 JR予讃線伊予西条駅→8:41 石鎚ロープウェイ前(バス) 9:00山麓下谷駅 → 9:08山頂成就駅 (ロープウェイ) ◆帰り 14:40 山頂成就駅 → 14:48山麓下谷駅(ロープウェイ) 15:17 石鎚ロープウェイ前 → 伊予西条駅(バス) バスは現金のみ、釣り銭対応無し。運賃1,200円 ロープウェイは往復料金2,200円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂までほぼほぼ整備されている。 階段が多い。 鎖場は自信がなくて迂回ルートを行った。 |
| その他周辺情報 | 湯之谷温泉 https://yunotani-saijo.com/index.html 伊予西条駅からタクシーで約10分 ぬるぬるつるつるのお湯で温まった! とーっても気持ちよかった。 |
写真
撮影機器:
感想
西日本最高峰の石鎚山にチャレンジ!
ただし鎖場にはチャレンジせず!
事前に調べて鎖場は私には無理だと判断。
その判断は正しかったと思う。
ガスガスで山頂からの眺めはいまいちだったけど、途中でところどころ見晴らしがよいタイミングがあって雄大な風景に見とれた。
自分の実力のちょっと上の登山をして達成できたという満足感と、ただ山に登るためだけに四国まで来ちまったよ… という気持ちと。
2023年夏、一番の思い出になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する