記録ID: 5928314
全員に公開
沢登り
朝日・出羽三山
朝日連峰・岩魚止沢♪沢泊
2023年09月09日(土) 〜
2023年09月10日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 33:45
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,774m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:27
距離 7.6km
登り 630m
下り 222m
14:17
co940
2日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:47
距離 10.8km
登り 1,126m
下り 1,546m
6:25
289分
co940
16:12
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朝日鉱泉から順に朝日川〜朝日俣沢〜岩魚止沢を進み、岩魚止沢は大朝日岳へ突き上げるように登ります。二週間前に遡行した飯豊の七滝沢のように、ダイナミックな連瀑をイメージしていたのですが、水量が少ない精もあり、思ったよりスケールは小さく感じました。
それでも現れる滝を越えて行くのは無条件で楽しいです。極端な大高巻きもなく、源頭の藪漕ぎも少なく、楽と言えば楽な遡行でした。ただ秋になり?ヌメリでフリクションが効かない怖さはありました。それで序盤に一度ドボンして、それから慎重になりました。
大朝日岳では山友と遭遇!そして中ツル尾根の下山は湿気も高く長かったです。今季、沢登は12回目、うち沢泊は5回目、お腹いっぱいになったし、向こう三週間は都合が悪いので、これが沢納めかな?そんなこと書きながら、紅葉遡行へ出掛ける可能性は僅かにあり...。
りんご温泉♨️・・・本当に林檎が浮いてます
とん八寒河江店🐷
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
イワナ、美味しそう〜😃
沢に忙しくて、仙台ハーフを最後に一度たりとも走ってません。しかも今週も暑くて走る気がせず、泉ヶ岳トレイルラン25kmとその翌週のハーフ、どうなることやら😱
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する