記録ID: 5943884
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳、西黒尾根から天神尾根へ
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:15
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,364m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:11
距離 7.8km
登り 1,364m
下り 785m
12:57
天候 | 晴れ、但し山頂付近は始終ガスがかかっていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西黒尾根:樹林帯は特に危険なところは無し。樹林帯を越えて岩場の多い登山道となると、蛇紋岩が滑りやすく注意を要する。 天神尾根:肩の小屋から熊穴沢避難小屋は岩がゴロゴロして歩きづらく、また時折鎖場もあるので注意を要する。避難小屋から天神平までは、木道が滑りやすいが歩きやすい道。 |
写真
撮影機器:
感想
西黒尾根を久しぶりに上ってきました。前回上った時は、初冬だったのですが、今回は真夏の暑さの残る季節。歩き出しは暑くて暑くて。
樹林帯を抜けると風が心地よく、いや、標高が上がるにつれて、強風となっていき、という感じでした。岩は、一箇所蛇紋岩のツルツルと黒光りしていて、いやらしかったです。
天神尾根との合流後は、登山者が沢山で驚きです。とっても軽装で、足取りもおぼつかない方や、鎖場の鎖の使用におけるルールをご存じない方も多数いて、見ていて、ヒヤヒヤドキドキでした。
上部がガスガスで眺望がなく残念でしたが、雨にもあわず、久しぶりに谷川岳を歩くことが出来て、良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する