記録ID: 5951557
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原
2023年09月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 237m
- 下り
- 248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:33
距離 20.1km
登り 256m
下り 248m
11:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
尾瀬ヶ原に行ってきました。
牛首の方に少し歩いたら戻って至仏山に登るつもりでしたが、歩き出したら止まらない〜♬
そのまま見晴まで行って、東電小屋経由で戻りました。
朝のうちは靄で見えなかった燧ヶ岳と至仏山も、日が昇るに連れ姿を現しました。
草紅葉にはまだちょっと早い感じでしたが、所々綺麗に色付いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
気持ち良く尾瀬ヶ原一周ですね😁
逆さ燧もバッチリ👌
お疲れ様でした🤲
こんばんは。
ryu1017さんの投稿拝見して、尾瀬ヶ原に行ってきました。
おかげさまで、草紅葉ハイク楽しめました。😄
写真の最初の方を見て、アレ?曇っていたおかな?
と思いましたが、晴れたようで良かったです。
尾瀬はやっぱり青空が似合う。
…基本、どこも晴れが似合うんですが…
サワギキョウなど夏の花がある一方で、ヒツジグサは茶色く染まり
正に夏と秋が混在する尾瀬ヶ原。
やっぱり尾瀬はいいですよねぇ〜。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
朝靄で真っ白でしたが、歩いているうちに晴れ間も出てきました。
行きは草紅葉の間に名残花を探しながら、戻りは池塘の鏡を覗きながら。
この時期の尾瀬ハイクも楽しかったです。😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する