記録ID: 599866
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾梅郷とハナネコノメに逢いに(家族ハイキング)
2015年03月14日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 293m
- 下り
- 293m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道につき危険箇所はない。増水時沢に近ずくなかれか車道を歩くので車両に注意 |
その他周辺情報 | 家から遠くなったが温泉には入りたいのリクエストから約20km離れた 藤野のやまなみ温泉へ 3時間大人600円 子供300円 掛け流しいい温泉でしたね 源泉ぬるからずあつからずで長湯できた |
写真
お天気はいまいちのどんよりですが人出は多く。持ってきたレジャーシート広げお楽しみタイム。
にわか雨予報でしたから、気張らずおにぎりとお味噌汁だけとなりましたがシート広げてみんなでね
にわか雨予報でしたから、気張らずおにぎりとお味噌汁だけとなりましたがシート広げてみんなでね
撮影機器:
感想
久しぶりに家族全員でハイキング(^ ^)古希を過ぎた母も一緒だし無理出来ず登山はあきらめ花見でいいところを探すと高尾梅郷でお祭り開催中(*^◯^*)さらに最近レコでいっぱいのハナネコノメちゃんを見たくての裏高尾散策となりました。近いながらも裏高尾は初めてで楽しませていただきました…お花が咲いてる里山ののどかな風景がなんとも心を浄化させていただきました。再訪だなぁこれは!
天気予報ではお昼頃ににわか雨予報もありましたがなんとかもってくれたし、なにより家族全員で歩けた事が嬉しき事。コースタイムは参考にならずなのであしからず。
なにせ子連れでトイレはワンコちゃん並みでした〜会場のトイレ設置少なく大行列( ̄▽ ̄)
雪山で過ごした2月を抜け、そろそろモコモコオーバーも脱ぎ捨てたいし、春を感じる山へもっともっと行きますかな(^ ^)花粉なんぞなんのその。見つけに行きたいものがいつもあるお山へと(*^◯^*)春近しからもう春へ 芽吹きの季節に
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
irukamokoさん、こんにちは
お子さん達もirukamokoさんに似てお花の写真を撮るのが好きなようですね。きれいな写真は撮れたかな?
これから山々にお花が多く咲く季節になります。近所の図書館で図鑑をめくる日々が増えそうですね
hajime1106さん こんばんは(*^◯^*)コメありがとうございます。みんな一緒にまっ〜たりハイキングして来ました。
みんなで歩ける喜びを感じて
まだまだ知らなく歩いた事ないとこいっぱいありますね〜高尾
里山ののどかな春の散策はほんわかと心に響くものありました。
お花見つけながら歩くの楽しいなぁマクロレンズや新しくデジイチ新調したい衝動が走っちゃってるけど
ママに怒鳴られるから購入はがまんやめときます
春を里山で感じて残雪の頂きへなんてのもいいんでしょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する