231001の(2) 常永駅から市川大門駅までの赤線伸ばし 市川團十郎はここで生まれた!?

 山梨県
																				山梨県
																														
								- GPS
- 02:42
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 46m
- 下り
- 57m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																														自家用車										
																																																 【帰り】 市川大門駅→常永駅 そこから駐車場まで歩く。 | 
写真
感想
					 前の歩行が終わってから車で移動して、常永駅近くの駐車場に入れました。前日に甲府駅から国母駅まで歩いたこともあり、現在身延線の赤線は常永駅までつながっています。それをさらに南に伸ばすため、今日2つ目の歩行を決めました。
 常永駅までは遠いけれども、近くにある桜並木を歩いているので、そこまでいけばきっと赤線がつながるはずです。この記録では、常永駅にたどり着いてはいないのですが、「山梨ハイキングコース」のポイントである、山伏山桜並木付近で赤線は重なっております。
 iPadと携帯電話で、それぞれ赤線を確認してから身延線沿いを南に歩いて行きます。最初の3つ位の駅は飛ばしました、甲斐上野駅、芦川駅、市川本町駅、そして最終的には市川大門駅まで赤線を伸ばしました。
 その中で、初代市川団十郎がここの出身だと言うことを知りました。そして歌舞伎公園と言うスポットがあるので立ち寄りました。博物館には立ち寄りませんでしたが、市川団十郎記念碑や公園の1部などを見てきました。
 なお、ここの駐車場から桜峠まで歩くというコースもあるようで「桜峠」も山梨、ハイキングコースのポイントであるようです。
 身延線の赤線は、北は市川大門駅まで、南は富士の方から井出駅までつながっています。この間を少しずつつないでいこうと思っていますが、それはこれからの課題です。まぁ何年かかかるでしょうが、少しずつ歩いていきたいですね。
 車に戻って少々買い物。その後神奈川まで帰ってきて温泉に入りました。
 今日の車内クラシック
・組曲「惑星」  レヴァイン指揮 シカゴ
・バレエ音楽「ガイーヌ」全曲  カヒッゼ指揮 モスクワ放響
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する aideiei
								aideiei
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
山梨の街歩きシリーズ?お疲れ様です。
昭和、市川大門、鰍沢あたりは姉夫婦の住まいや親族の皆さんがお住まいで、馴染みの地域ではありますが、なかなかじっくり歩いたり散策したりしたことはありません。
歌舞伎の里公園なんてあるんですね。
またいつかお越しください。
それにしても、高知とか、山梨とか、ゆかりの場所が多いですね。羨ましいです。そういうところにじっくりと腰を落ち着けて歩き回るのも面白いかもしれません。
山梨は結構気軽に来れるのと、結構リストがあるので行く機会が多くなっています。まあ、今回は、母にシャインマスカットを送るということが一番でしたが。
この辺りの赤線も少しずつ増やしていきたいと思っています。
aideiei でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する