記録ID: 600061
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦アルプス 田浦梅林‐乳頭山‐仙元山
2015年03月14日(土) [日帰り]

hana0123
その他2人 - GPS
- --:--
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 861m
- 下り
- 866m
コースタイム
| 天候 | 曇り→パラパラ雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰 京浜急行 新逗子駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
二子山自然遊歩道の東逗子〜馬頭観音までの間、ドロドロ粘土状でした 崩れてる箇所には新しい鎖がついていました 南尾根はアップダウンきついです。ヤブ多し。 |
写真
感想
三浦アルプスなめてましたスミマセン
・東逗子〜馬頭観音
道が耕されて道幅いっぱいにぐちゃぐちゃに
靴底に粘土が張付き相方のスボンの裾が泥だらけになりますた
(スパッツ持ってくりゃ良かった)
・田浦梅林&田浦緑地
公園程度かと思ってたら結構急な長い石階段でした
1人合流、梅見ながら雑談
大麦&玄米&黒米&アマランサスの雑穀米の鮭おにぎりで昼食
・高速道路超え〜乳頭山まで
ロープのある急な岩を何度か登りゼーハーに…
・南尾根
登って降りての繰り返し、やらしいアップダウンが続きます
まだ3月中旬なのに竹や笹のヤブ多いです
15時頃から小雨がパラパラ
体力&気力が奪われ、相方の汗が凄い事に…
(天気予報の嘘吐き!雨具持ってきてませんですた)
・観音塚→仙元山
階段の登り降りが続きます。連れの膝がイッちゃいました。
(今日はテーピングもストックも持ってきてませんでした)
「お前のコース設定がおかしいんだ!高低差を考えろ!」とブーブー言われますw
高低差とか言われても・・・だって仙元山100m程度だも〜〜ん♪
観音塚やソッカーから降りようかと相談ました…が、
舗装路に出てから遠回りになるのともう少しなので仙元山まで行く事に
最後は仙元山からの相模湾の眺め&雨上がりの夕日の光の柱を見られて
「ここ来て正解」と言って頂きました。無理させてスマン。
反省点イパーイ・・・でも、梅林、白赤稲荷、ドングリ並木、
長浦湾&逗子湾の眺めと、とても素晴らしい所でした。また来よう〜〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する