記録ID: 6022305
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								槍・穂高・乗鞍
						【長野】大黒岳(乗鞍)
								2023年10月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								 terura
			
				その他1人
								terura
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:28
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,146m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:27
					  距離 23.8km
					  登り 1,166m
					  下り 1,163m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 エコーラインはここからマイカー規制でバス・タクシー・自転車以外は通行禁止。 ちなみに岐阜県側のスカイラインは現在崩落のため通行止め(開通のメドなし)。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | エコーラインは木曜日からの寒波の影響で路面が凍りシャトルバスが終日運休、自転車も立入禁止との事。 登山道の足元は水が流れていてぬかるみが多い。 積雪はスノーギア無しで登れるレベルだがそれなりに注意が必要。 登山道は何箇所かエコーラインと接続するので登山道か自動車道かを都度ルート選択できる。下りの登山道は滑りやすかったのでほぼエコーラインで下山した。 | 
写真
感想
					紅葉を見に乗鞍岳へ。
計画では畳平までバスで行き山頂周辺を歩いてバスで下山するというライトな行程だったが、乗鞍高原観光センターのバス発券所で本日のバスは路面凍結のため運行中止となっていた。係の人には入山せずに他の場所へ行った方がいいよと言われたが、行けるとこまで歩けばいいやと三本滝駐車場まで車移動。
三本滝駐車場からは9:00頃に登山を開始した。
駐車場から20分ほどの三本滝まではそれなりに人がいたが、そこから上は入山者が少ないらしく全体的にコースはガラガラだった。
途中から雪の影響はあったが持ってる装備で剣ヶ峰までは行けそう。だが下から登る予定では無かったため時間的に帰りが暗くなってしまうと判断。ライトは持っていたが安全策をとり剣ヶ峰には行かず近くの大黒岳を目的地とした(結果、明るいうちに下山できた)。
剣ヶ峰には行けなかったが雪景色が見られて楽しむことができた一日となった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:164人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する