記録ID: 6023253
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						両神山 静かなブナの道白井差新道から
								2023年10月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 埼玉県
																				埼玉県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:34
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 906m
- 下り
- 907m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 登山口までは、狭い箇所も少なめで走りやすいです。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 白井差新道 とてもよく整備されていて、難所もありません。 山頂手前に一箇所のみ鎖があります(難しくありません) こちらのコースは事前に予約して、説明を受けてから歩きます。入山には大人一名1000円を下山後に支払い、バッジをいただけます。 | 
| その他周辺情報 | 山バッジ 白井差新道下山後にいただきました。 道の駅両神温泉 車中泊で利用しました。 | 
写真
										6時に到着して、指定された場所に車を停め、同じ時間に到着した2組の方と一緒に山中さんから登山道の説明を受けました。次々と面白いお話が出てきていたのですが、この後外出されるようで、奥様から「あと5分よー」と巻きが入っていたような。。。😆								
						
										下山後、長瀞の有隣で豚みそ丼🐖
炭火の香りとみそ味でご飯がススムー。
お肉の下のごはんは少なめだったので、おかわり3杯食べてしまった😅 満足満腹🐽
(お代わりごはん3杯目頼んだら、てんこ盛り🍚にしてくれました、、😅)
ごちそうさまでした。
						炭火の香りとみそ味でご飯がススムー。
お肉の下のごはんは少なめだったので、おかわり3杯食べてしまった😅 満足満腹🐽
(お代わりごはん3杯目頼んだら、てんこ盛り🍚にしてくれました、、😅)
ごちそうさまでした。
感想
					連休二日目は、お天気が良さそうなので両神山へ。
一日目の入笠山 沢入登山口から両神山近くの道の駅までの移動は、高速を使うと2時間35分139キロ、一般道で3時間4分130キロ と検索で出たので、一般道で移動することにしました。(県道124の途中からが長かった😅道はそんなに細くはないけれど、カーブ続きます。すれ違った車は5台ほど)
道の駅両神温泉で車中泊(前日の寝不足で、私はよく眠れました。車中泊用のマットを忘れたのでpはあまり眠れなかったようです)
前日に電話で予約した白井差登山口へ6時前に到着。車を停めて、同じ時間帯に到着した2組の方達と一緒に登山道の説明を受けました。
その後登山の準備をして 貸していただいたマップを見ながら出発。登山道は、とてもきれいに整備されていて安心して歩けます。
一緒に説明を受けた方達からはだいぶん遅れて出発したので、誰もいない静かで穏やかな道を登っていきました。
山頂間際に他の登山道と合流すると、これまでの静けさと一転 人がいっぱいでした。
両神山は鎖が沢山あって厳しい山と思っていましたが、今回歩いた白井差登山口からの道は穏やかで、同じ山でもコースによって色々な表情があるのだと感じました。
美しいブナが、これから黄葉してもっともっときれいになると思います✨✨
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:358人
	 ポコ🏕
								ポコ🏕
			 piyosuke-papa
								piyosuke-papa
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいですね〜 青空 黄葉 紅葉 最高です! ゆっくり秋の山を楽しんでいるのがわかりますよ
おはようございます
空気が冷たくて、空が青くて、大好きな秋山歩きです😊 大きなどんぐりも落ちていて、楽しかったですよ♪
豚みそ丼の写真を見た後に「大きなどんぐりも・・・」のコメントを読んだので、大きなどんぶりと読み違えました
私なら大きな丼ぶりを選びます スミマセン食い気に走ってしまって、、、笑
また青い空の写真待ってますね
おはようございます。
どんぐりとどんぶり😆のどんぶりの方ですがお肉とご飯の量が合っていないようで、普通サイズでもお肉だけが残ってしまって(普通サイズは3枚、大盛りは肉4枚)ご飯追加しました。
大盛りにしていたら、もう一杯お代わりしないといけなかったかもしれません🤣
私も山の帰りの〇〇定食はいつも大盛りでの注文です
食べる前は「今日は食うぞ〜」と意気込むのですが、後で「食べ過ぎ〜っ!」になってます
んでも山降りてきてからのご飯は何であんなに美味しいのでしょうか
山歩きの秋!食欲の秋!でございます
両神山、お疲れ様でした。秋晴の絶好の登山日和でしたね。
富士山🗻見えるとなんだか嬉しくなるのは私だけでしょうか?
ポコ🏕さんの座っているベンチでどん兵衛食べたのを思い出しました…懐かしいです😊
おはようございます。秋山🍁の季節になりました。富士山はやっぱり見えると嬉しいですね♪
岐阜からだと、遠くに見えることもあるのでしょうか?
関西からはどう頑張っても見えないので、見えるところに行くと絶対探してしまいます😊
両神山のベンチでどん兵衛を食べたんですね。山の中の記憶って意外な時に戻ってきて面白いです。過去レコで上がるのを楽しみにしていますね。
おはようございます😄
私の住んでる所からは、富士山🗻は見えないです〜。御嶽山や恵那山、快晴なら中央アルプスや北アルプスの一部が見えます😊
登った事のある山のレコを拝見すると、あ〜あそこ!みたいに記憶がよみがえってきて楽しいです😳
過去レコは上げますので暫くお待ち下さい🙇
御嶽山やアルプスが見えるんですね〜✨✨
これから山に雪が積もってくると、さらにくっきり見えそうで良いですね🤩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する