記録ID: 6035262
全員に公開
ハイキング
東北
秋田駒ヶ岳(横岳):ブナ林の笹森山コースから横岳、水沢温泉コース
2023年10月08日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)登山口からブナの森入口まで、藪化進行中 (2)ブナの森入口から標高1050mくらいまでが美しいブナの森 (3)標高1050mから1220mくらい、所々藪化進行中 (4)1220mほどから分岐まで、基本膝から背丈ほどの笹の薮 (5)笹森コース分岐から8合目までは1部深くえぐれて歩きずらいところがあるがそれなりの登山道。 (6)8合目から男岳分岐まで、かなり整備されている (7)男岳分岐から水沢コース分岐まで、若干歩きにくい (8)水沢コース分岐から林道終点まで、分岐から少し下ったところまでは膝までの笹薮、その後徐々に笹の薮となるがブナ林が始まる所から徐々に藪が薄くなり、その後普通の登山道。 (9)林道終点から水沢温泉まで、舗装道路 |
その他周辺情報 | 前泊:休暇村乳頭温泉 後泊:休暇村乳頭温泉 |
写真
斜面にいったん迂回するのですが下がるときに笹が中途半端に刈られこの上を歩くと滑って危険です。なぜこのような中途半端な刈り方をするのか理解できません。一応ピンクテープは付いておりますが。
感想
今回は路線バスだけで行ける休暇村の笹森コース登山道からから水沢温泉コースを通り水沢温泉までを歩きました。
このコースの特徴は通常、秋田駒は8合目又は国見峠からスタートされる方が多いのですが、ブナの森を歩き森林限界を超え見晴らしの良い秋田駒の通常登山コースを歩き、樹最後は樹林帯を歩く、他の山の登山道のような一般的な登山道で夜8時まで入れる水沢温泉を終点となっています。 (アルパこまくさなどは早い時間に終わってしま)。8合目からではちょっと物足りないと思われる方にはよろしいかと思います。
また、アルパこまくさと8合目までの往復のバス代を浮かすことができ、1時間に1本走っている路線バスだけでOKなので他の山に比べても比較的登山に便利です。
ただし、笹森山コースの森林限界付近からコース分離までの整備と水沢温泉コース分離からブナ林が始まる区間の整備が不十分(というかほとんどされていない)でここが整備されれば人気のコースになる可能性を感じた山行でした。今回は過去2回最高峰男女岳を登っているのと自分にとっては初めてのコ−スで時間が読めなかった為男女岳はパスしましたが次回は男女岳を寄ろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する