記録ID: 8562445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
快晴の中、秋田駒ケ岳(男女岳・男岳・女岳)を周回
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 997m
- 下り
- 997m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:52
距離 11.0km
登り 997m
下り 997m
エリアで全く登山道の様相が異なるので注意が必要。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・アルパこまくさからはバスで八合目へ。片道750円。 https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/komagatake.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・破線の旧道(旧日窒硫黄鉱山跡)は、単なるザレ場。危険と思える箇所は無かった。 ・阿弥陀池周辺は、完全に管理され歩きやすい。ハイキングコース。 ・男岳-横岳から南エリアは、山岳エリア。ゴロ場・ザレ場・浮き石が多い。意外に要注意。 ・女岳周辺は火山溶岩が残っているので、別の意味で異世界。 ・横岳-湯森山-笹森山は、灌木くぐり・洗掘・藪エリア。 |
その他周辺情報 | アルパこまくさ内に「自然ふれあい温泉館」。 入湯料550円(モンベル割引後500円) ※久しぶりに、全身入れ墨の方が入浴されてた。公共の温泉で見ることが無かったので職員に確認したところ、聞かれれば断るが、聞かれなければそのまま入浴可能とのこと。要注意。 |
写真
運賃は現金に加えて、QRコード決済とタッチ決済がOKのようです。
両替もバス会社の方がやってくれましたが、登山なのにどうして1万円や5千円を持ってくる人がいるのか。。。せめて千円だろうに。。。
両替もバス会社の方がやってくれましたが、登山なのにどうして1万円や5千円を持ってくる人がいるのか。。。せめて千円だろうに。。。
撮影機器:
感想
・当初は、ぐるっと周回して笹森山から乳頭温泉郷に下りていこうとしました。
しかしアルパイン系のザックを用いたところ、身体に合わず疲労困憊で八合目駐車場にエスケープ('〇';)
※乳頭温泉郷の日帰り温泉に浸かって、バスでアルパこまくさに戻る予定でした。秋田県側は路線バスが完備されているので、登山と湯めぐりの組み合わせも良いですよ。
・原因不明ですが、登山で初めて足がつり、救急パックに備えていた「芍薬甘草湯」を飲みました。本当に直ぐに改善するんですね!!!持っていて、良かった(^○^)
・男岳-五百羅漢-女岳周辺は刈払いされていないため、途中切れ落ちているポイントや段差がエグいエリアがあるので、要注意です。
なお、ヤマレコでは登山道設定されていませんが、女岳から男岳に上がる登山道はもう2本あります。
・登山道を整備いただき、ありがとうございます。
しかし、男岳-五百羅漢ゾーンでは、トラロープがサポート用なのか、通行止め用なのか分からず、沢筋に下りてしまいました。
トラロープも古くて切れそうなので、もし関係者が見ていましたら確認していただき、交換・整備をお願いします。あれは、危ないです。
☆YAMAPにもアップしています。
https://yamap.com/activities/42244873
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する