若杉山〜米ノ山


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 427m
- 下り
- 428m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
青年の家コース龍王山登山口 14:39 == 15:10 太祖山金剛頂院駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共整備されている。 大和の森遊歩道を経由して若杉山を目指したが、分岐部がたくさん有り分かりにくいが。上に上にと登ると林道にでて5分程で歩道になり太祖宮に到着する。 |
その他周辺情報 | 若杉の湯は平日家族風呂しかやっていないので800円+500円=1,300円かかる。 |
写真
感想
15:10〜15:20 太祖山金剛頂院P
未舗装だが広い駐車場だ。他に舗装の駐車場もある。
上に上にと登れば何とかなると思い大和の森遊歩道を経由して若杉山を目指すことにする。大和の森遊歩道の杉は凄い。【百聞は一見しかず】で余分なコメントは控えるが。
15:26 綾杉 太い立派な杉で由緒が書いてある。
15:31 七又杉 【百聞は一見しかず】コメントは控えよう。
15:35 大和の大杉 【百聞は一見しかず】コメントは控えよう。
分岐部が沢山有り、どちらに行った良いか分からないが、取り合えず上を目指す。
15:40 林道 上の方に進むと11:44に白装束のグループが下りてくる。
15:45 林道から歩道に入る。
15:54〜15:58 太祖宮 石の階段が急登だった。立派な建物だ。奥の院に向かう。奥の院へは狭い岩の間を通って行く。スリムでないと通れない。
16:05 奥の院 一回りして太祖宮の反対側の入口に着く。
若杉山頂上の所に鉄塔が建っている。
16:10〜16:15 若杉山(わかすぎやま・681m)
ガイドを見て四等三角点(655.6m)が若杉山南西方向太祖神社の先にあることを確認して行って見る。
四等三角点は太祖宮から岳城山の方へ300m位の尾根の途中で歩道の左脇にある
16:20〜16:21 四等三角点 655.6m
16:24 太祖宮 米ノ山へ向かう。
16:31 米ノ山の標識の所
16:36 若杉三寶大荒神の鳥居 一旦車道に出て若杉三寶大荒神の鳥居をくぐり、三寶大荒神を参拝して米ノ山展望台に向かう。
16:38〜16:40 米ノ山(こめのやま ・593.6m・四等三角点)
米ノ山には若杉三寶大荒神が祀られていて四等三角点がある。
16:44 米ノ山展望台 ハングライダーをやっていた。展望の良い所で車が数台停まっていた。帰りは車道を歩いて若杉三寶大荒神の鳥居の前を通り帰る。
16:46 若杉三寶大荒神の鳥居
16:48 若杉楽園 上下に広い駐車場があり、トイレもある。
ここから近道の歩道があったのだが、勘違いをして車道を歩いて戻る。
車道歩きは遠い。10分位ロスする。
17:10〜17:17 太祖山金剛頂院P
17:26〜17:40 若杉の湯 214.4km 800円+500円=1,300円と家族風呂しかやっていないので入るの止める。
17:58〜18:42 Big Boy 夕食
18:57〜5:40 昭和の森駐車場 夜景が綺麗で快適な場所だったが、変な車も来たのでもっと山奥に行けば良かったか。
宝満山へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する