記録ID: 6057058
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山🍁(秘湯、雨飾山荘泊)
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 2:46
- 合計
- 8:03
距離 8.8km
登り 1,326m
下り 1,343m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※到着時は暗くて見えませんでしたが、第1駐車場の奥に第2駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩や木の根っこなどが多いので、雨の日の下山時などは注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 雨飾山荘に宿泊 |
写真
感想
紅葉シーズンの雨飾山、せっかくなら雨飾山荘に泊まってのんびり秘湯を楽しみたい!ということで、新潟側から登ってきました。
新潟側にあるのが雨飾山荘、長野側にあるのが雨飾荘なので、間違える方が多いのでしょうか。
山荘の電話予約の時に、こちらは新潟側というのを念押しされました。
駐車場に4:30頃に着いた時はまだ真っ暗で、標高はそんなに高くないけど、今まで見たこともない程の星空が広がっていました。
雨飾山までの登山道は、長野側からの方がポピュラーなようで、新潟側は人も少なく快適でした。
長野側から合流すると、一気に人が増え、山頂までの道は富士山並の大混雑でびっくりしました。
新潟側からの登山道は急登が多く、途中、梯子なども数か所かけられています。
そして、海が近いので、登っている最中に振り返ると、日本海と鬼が面山、鋸山ビューの絶景も楽しめます。
土曜日は天気も良く、女神の横顔や白馬方面の絶景も楽しめて最高でした。
今回、わたしは初めてでしたが、一緒に行った旦那さんと友達は、前回はガスガスだったそうなので、景色も人混みも全然違う!と言っていました(笑)
晴れた時に一緒に行けて良かった♪
下山後は、雨飾山荘に一泊して、ゆっくり温泉を楽しみました。
【雨飾山荘】
一泊2食(10,500円)
温泉は、男女別の内湯と混浴の露天風呂
※露天風呂は、女性が入る時には「女性入浴中」の札を貸してくれるので安心です。
ビールは350ml(400円)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する