ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605806
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

塚山公園‐畠山‐大楠山

2015年03月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
hana0123 その他1人
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
643m
下り
645m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:53
合計
5:34
9:00
87
安針塚駅
10:27
83
11:50
12:15
13
湘南国際村
13:12
13:40
54
14:34
0
前田橋遊歩道
14:34
久留和バス停
14時頃から雨が降り始めたので、着替えしたりして、ゆっくり歩いてます
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
9:07 今日はショートカットして駅の横のエレベーターから上がります
9:07 今日はショートカットして駅の横のエレベーターから上がります
9:16 今日は桜見物しながらコモンヒルズの方を登っていきます
9:16 今日は桜見物しながらコモンヒルズの方を登っていきます
9:17 花びらが大きくて濃いピンクの華やかな桜〜。何て種類だろう〜?
5
9:17 花びらが大きくて濃いピンクの華やかな桜〜。何て種類だろう〜?
9:25 塚山第2公園の上にも白っぽい桜が咲いていました
9:25 塚山第2公園の上にも白っぽい桜が咲いていました
9:31 塚山公園のさくら谷〜。まだ2分咲きです
9:31 塚山公園のさくら谷〜。まだ2分咲きです
9:40 塚山公園の見晴台からの富士山
9:40 塚山公園の見晴台からの富士山
9:41 塚山公園の見晴台からは富士山、丹沢方面、東京湾、房総半島がぐるっと見えました。
9:41 塚山公園の見晴台からは富士山、丹沢方面、東京湾、房総半島がぐるっと見えました。
9:42 さくら谷が満開になったら、この見晴台は凄い景色だろうなぁ
9:42 さくら谷が満開になったら、この見晴台は凄い景色だろうなぁ
ウィリアム・アダムス夫妻の塚の裏から石畳の道を降ります。左右が緑の苔に覆われたカコイイ道です
ウィリアム・アダムス夫妻の塚の裏から石畳の道を降ります。左右が緑の苔に覆われたカコイイ道です
10:05 民家に咲いていた赤い花、何て種類だろぉ?
2
10:05 民家に咲いていた赤い花、何て種類だろぉ?
10:06 赤い花と一緒に咲いていた、白赤の花…名前ワカリマセン…
1
10:06 赤い花と一緒に咲いていた、白赤の花…名前ワカリマセン…
10:07 満開の木蓮の下を通り・・・
10:07 満開の木蓮の下を通り・・・
10:16 高速道路のトンネルをくぐって、鉄塔まで長〜い鉄階段
10:16 高速道路のトンネルをくぐって、鉄塔まで長〜い鉄階段
10:27 畠山からの展望
2
10:27 畠山からの展望
10:46 畠山から不動橋に降りる竹林の道
10:46 畠山から不動橋に降りる竹林の道
10:48 舗装路に出ると足元に白いお花がいっぱい
1
10:48 舗装路に出ると足元に白いお花がいっぱい
10:54 今日は不動橋の信号を右に進みます
10:54 今日は不動橋の信号を右に進みます
11:23 途中にあった「角車」という葉山牛のステーキ屋さん…すっげいい匂いがするけど沢山並んでるよ…
11:23 途中にあった「角車」という葉山牛のステーキ屋さん…すっげいい匂いがするけど沢山並んでるよ…
11:41 湘南国際村に行く途中の牧場。葉山牛・・・今度時間のある時に喰ってやる。
11:41 湘南国際村に行く途中の牧場。葉山牛・・・今度時間のある時に喰ってやる。
11:50 湘南国際村に到着〜 ファミマでついうっかりプリンとエクレア買ってイートインで休憩
11:50 湘南国際村に到着〜 ファミマでついうっかりプリンとエクレア買ってイートインで休憩
12:28 水道塔?
12:29 めぐりの森の看板
12:29 めぐりの森の看板
12:32 な〜んにもないな〜んにもないまったくな〜んにもない
1
12:32 な〜んにもないな〜んにもないまったくな〜んにもない
12:38 大楠山レーダー雨量観測所があんなに近くに見えるw
1
12:38 大楠山レーダー雨量観測所があんなに近くに見えるw
12:47 ここで舗装路オシマイ
1
12:47 ここで舗装路オシマイ
12:49 ここから登っていきます。大楠山まで0.8kmだって
12:49 ここから登っていきます。大楠山まで0.8kmだって
13:12 今日は風があるせいか恐怖の展望台は登れませんでした
13:12 今日は風があるせいか恐怖の展望台は登れませんでした
13:14 レストハウスの屋上からの眺め〜 大分天気が崩れてきました
13:14 レストハウスの屋上からの眺め〜 大分天気が崩れてきました
13:43 大楠山レーダー雨量観測所の所のトイレ。常に水が流れてるので故障してるのかと思ったら、循環式だった
13:43 大楠山レーダー雨量観測所の所のトイレ。常に水が流れてるので故障してるのかと思ったら、循環式だった
13:45 大楠山レーダー雨量観測所の菜の花と桜、ここの河津桜は葉桜になってました
2
13:45 大楠山レーダー雨量観測所の菜の花と桜、ここの河津桜は葉桜になってました
14:25 先週、ドロドロだった前田橋コースは1週間晴れが続いて固まってました。泥々じゃないと歩きやすい〜。
1
14:25 先週、ドロドロだった前田橋コースは1週間晴れが続いて固まってました。泥々じゃないと歩きやすい〜。
14:34 雨〜、途中で合羽着て、前田橋遊歩道につきました。
14:34 雨〜、途中で合羽着て、前田橋遊歩道につきました。
14:58 前田橋遊歩道オシマイ〜
14:58 前田橋遊歩道オシマイ〜
15:34 立石公園で雨宿り休憩しようと思ってたら、東屋で宴会してる方々がいたw 久留和からバスに乗ります
15:34 立石公園で雨宿り休憩しようと思ってたら、東屋で宴会してる方々がいたw 久留和からバスに乗ります
逗子駅でバスを降り、目に飛び込んできたBECK'S COFFEE SHOPの写真を見て我慢できなくて甘いもの・・・
2
逗子駅でバスを降り、目に飛び込んできたBECK'S COFFEE SHOPの写真を見て我慢できなくて甘いもの・・・
新逗子駅入り口のミサキドーナッツまで歩いてまた甘い物…相方の買った「メープルファッション」ほのかにメープルの香りがするそーです
新逗子駅入り口のミサキドーナッツまで歩いてまた甘い物…相方の買った「メープルファッション」ほのかにメープルの香りがするそーです
今日はいっぱい歩いたからいいんだ!ミサキドーナッツのエクレア。生地が柔らかくて、中に入ったカスタードクリームが美味しゅう御座いました。
1
今日はいっぱい歩いたからいいんだ!ミサキドーナッツのエクレア。生地が柔らかくて、中に入ったカスタードクリームが美味しゅう御座いました。

感想

安針塚の桜見物のつもりでしたが、お昼を過ぎたあたりから冷たい風が吹き、雲行きがあやしくなってきました。(天気予報だと15時頃から雨のはずが…)
午前中は塚山公園から富士山や房総半島が見えるぐらい良い天気だったんですけどねw

大楠山を降り始めて少してから雨がパラパラ来ましたが、先週1週間晴れだったので、先週ドロドロだった前田橋コースはしっかり乾いて固くなってました。多少雨が
降っても耕されてないので歩きやすかったです。

久留和からバスを利用しましたが、逗子駅でバスを降りると甘い物の誘惑が待ち受けてました…。動いた後のスィーツは全身に「しみる〜〜〜ぅぅ!」

天気や時間に余裕があったら次は「角車」のランチ食べるぞ〜!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

花の名前
hana0123さん、初めまして。

安針台の桜きれいですね。私も数日前に歩いて癒されました。

民家の庭先に咲いていたという写真10,11の花はボケ(木瓜)だと思います。園芸種で様々な色合いのものがあり、それぞれに品種名が細かく付けられているのですがそこまでは分かりません。
2015/3/30 22:06
Re: 花の名前
rinrinji様ありがとうございます。
ボケと言うのですね。赤い花と白赤の花が同じ場所に
混ざって咲いていたので何だろうと思ってました。
安針台のあたりは景色も良くて本当に良い所ですね
2015/3/30 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら