記録ID: 606591
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
黒負山
2015年03月28日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,226m
- 下り
- 2,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:50
距離 25.2km
登り 2,226m
下り 2,227m
5:35
85分
山之坊集落
7:00
7:15
120分
赤禿山
9:15
9:30
130分
聖山
11:40
12:05
50分
黒負山
12:55
13:05
100分
聖山
14:45
15:00
25分
赤禿山
15:25
山之坊集落
条件によってコースタイムは大幅に変わると思います。
天候 | 高曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪庇がよく発達した尾根が続くので注意! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
ゴーグル
|
---|
感想
山之坊集落から大峰峠、赤禿山、聖山を経由して黒負山に登って滑ってきました。五輪山側からは登ったことあったので、今回は下から登ってみることにしました。黒負山は登山道もなく地味な印象ですが、実際はとても立派な山です。長い行程なので体力と忍耐力が必要かも…?
◇山之坊‐赤禿山
人気のスキーコースなので特に問題なし
◇赤禿山‐聖山
ずっと雪庇の発達した稜線を歩きます。既にほとんど庇の部分は落ちていますが、アップダウンも多くて疲れる区間です。下りもシール脱着が多く面倒です。
◇聖山‐黒負山
見た目はたおやかな稜線ですが、登ってみると常に右下がりで小ピークもあったりで、一筋縄にはいきません。標高差よりも距離に苦痛を感じる区間です。
◇展望
聖山と黒負山からの展望は絶品!
◇滑り
聖山の北東斜面を200mほど滑りました。やや重でしたがパウダーでした。
あとは基本的に尾根滑りなので快適ではありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する