記録ID: 6071125
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大台ケ原・大杉谷・高見山
						馬ノ鞍峰
								2023年10月19日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				奈良県
																				三重県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:32
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 863m
- 下り
- 854m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 県道224号線(大台大迫線)から入った林道は落石、木の枝、落ち葉が散乱しています。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | カクシ平まで:トラバース道が続きます。道が細くザレている箇所があるので油断しないように歩きました。谷が多く木の橋が架けられていますが木が朽ちていたり苔だらけなので渡る際は気を使いました。崩壊している橋が1つ、渡れない橋が2つありましたので巻きました。 稜線まで:カクシ平から稜線までは急登が続きます。トーレスが薄く落ち葉も多いのでピンクリボンと地図、アプリを確認しながら慎重に進みました。 山頂まで:稜線はなだらかに登っていきます。一部ヤセ尾根がありますが、比較的歩きやすいです。 カクシ平まではポールは邪魔ですが、カクシ平からはポールを使った方が足が楽です。 登りより下りの方が気を使う登山道だと感じました。 | 
写真
感想
					奈良県の山81座目は馬ノ鞍峰に登ってきました♪
歩行距離、累積標高差の割には疲れました(;^ω^)
前半のトラバース道では神経を使い、稜線までの急登で足を使いました。
前半はポールが邪魔ですが、カクシ平からはポールに頼りました(笑)
こんな山奥のカクシ平に公家が南朝再興を画策して潜伏していたことに驚愕しました。私なら暗黒、熊が怖くて一晩過ごすのも不可能です。
紅葉もぼちぼちでロマンと秋を感じる山行でした(^^♪
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:358人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する