記録ID: 6071662
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【茶臼岳】那須ロープウェー〜茶臼岳〜姥が平
2023年10月18日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 454m
- 下り
- 437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 4:47
距離 6.1km
登り 454m
下り 451m
天候 | 快晴微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェーはネットで購入すると安い |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
雲ひとつない快晴と微風で、最高の紅葉登山でした。
茶臼岳はロープウェーからすぐとはいえ、それなりに急登です。荒々しい火山のイメージの山です。山頂ではランチをとる人たちがたくさんいました。火口をぐるりと回って、避難小屋を目指しました。小屋の手前の硫黄小屋跡でベンチが空いていたのでここでランチ。幼稚園の子たちや登山ワンちゃんもいました。
この辺は強風が吹くことも多いそうですが、ほとんど風はなく恵まれた登山日和でした。
紅葉はここから朝日岳方面と茶臼岳西側がきれいでした。常連さんは、今年は赤が良くないとか数日前の風で赤が飛んだとかおっしゃっているようですが、初めての私たちにとっては絶景!今日、ここに来てよかったと思える景色でした。
茶臼岳西側は火山ガスが上がっている無限地獄を通ります。右下は絶景の紅葉の天国!左を見上げると、硫黄の岩と噴煙の地獄!
その先でどんどん下って姥が平にでて、木道を歩いた先がひょうたん池でした。わずかに湖面が揺れていますが、逆さ茶臼岳が撮れて大満足でした。
この時期は平日の朝でも駐車場が満車と聞いていたので、車は大丸駐車場に停めてそこから約20分歩いて往復ともロープウェイを利用しました。大丸駐車場のトイレ脇からショートカットの道があって楽でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する