記録ID: 608009
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						小野アルプス縦走ハイキング
								2015年03月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								- GPS
- 03:29
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 487m
- 下り
- 441m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 復路 JR 市場駅 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | なし | 
| その他周辺情報 | ゴール地点に 白雲谷温泉 ゆぴか 入浴料 600円 | 
写真
感想
					スタート主催の小野アルプス縦走ハイキングに 家族で参加してきました。粟生駅から鴨池惣山  アンテナ山  総山 安場山  愛宕山  前山  高山  7つの山を超え 白雲谷温泉ゆぴかへ縦走します。標高127~198mの低山なので 登ってはすぐ下り また登りの繰り返しです。
当日は 縦走コース(15㎞) 一般コース(8.5㎞) とあり 大半は縦走コースの参加者でした。
縦走コース参加者 約500人? 一斉にスタートするので惣山山頂までは大渋滞 そこから 流れはじめ 総山を越えるとスムーズに歩けました。前山で昼食をとり 白雲谷温泉 ゆぴかへ下山 ゆっくり歩いても 3時間 天候も良く いい運動になりました。ゴール後  ゆびかの温泉に入り 汗を流しました。関係者のみなさん どうもお世話になりありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1597人
	
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
はじめまして、border ageさん!
ちょっとずれてますが、同じような時間帯に歩いていますね。
惣山で休憩中、大勢の人が上がってこられましたよ。
小野アルプスは2度目ですが、適度なアップダウンがあり面白いですね
でも紅山のあの岩場だけは登れません
今回は定期山行の下見。5月下旬に再び歩きます。
お疲れさまでした。
katatumuri さんコメントありがとうございます。僕は 小野アルプスは初めてで 小刻みにアップダウンで いい運動になりました。こちら多人数で歩いていたので 御迷惑おかけしたと思います。何よりも快晴でよかったですね(^o^) 翌日 金剛山 登りましたが 正反対でした(>_<)
定例山行も いい天気に恵まれるといいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する