記録ID: 6088871
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山〜Jバンド〜草すべり アサマゴールド最盛期!
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 893m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:07
距離 11.3km
登り 893m
下り 893m
7:55
9分
スタート地点
15:02
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・午前7時半の時点で車坂峠の高峰高原ビジターセンター前の駐車場はフル満車、周辺の道路も縦列駐車で溢れ返っている状態 ⇒そのため、車坂峠から700mほど北側の高峰マウンテンリゾートの駐車場を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・車坂峠と黒斑山を繋ぐ登山道は表コース・中コースともに霜柱が踏み固められたことによる凍結箇所あり。 ・トーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳と続く外輪山上の登山道は絶景ロード。蛇骨岳から先は時々岩場あり。 ・「Jバンド」と「草すべり」は外輪山の内壁を上り下りする急勾配の登山道。特にJバンドは非常に脆い岩場が多いので落石注意。草すべりの方は岩場はほとんど無いが高低差が大きく体力勝負。 |
写真
感想
5年くらい前にSNSで"浅間ゴールド"という言葉を知ってからずっと気になっていた秋の(黒斑山から眺める)浅間山。
ついにこの目で最高の浅間ゴールドを拝見することができました🤗
登山口のある車坂峠に到着した時点で、既に周りのカラマツがゴールデン一色。。これは期待できるぞ!とハイテンションでトーミの頭まで駆け上がってみると、浅間山の麓に広がるカラマツの森が本当にぜんぶ金色に輝いていてマジ感動…🥰
これだけの景色が登山口から1時間ちょっとで見られるというのも夢のようです。どの季節に来ても景色が素晴らしい黒斑山ですが、秋の美しさは格別ですね。
前日の皇海山クラシックルートの疲れで"脚が棒"状態だったので、黒斑山までの往復だけにしておこうかどうか最初は少し迷っていましたが、浅間ゴールドを一目見た後のファイナルアンサーはJバンド・草すべりの周回一択に。足を引き摺ってでも全部回らなきゃ勿体ない😇
黒斑山から先も、蛇骨岳・仙人岳・鋸岳とそれぞれのピークから見える景色はどれも素晴らしく、湯の平から見上げる外輪山と浅間山も絶景。やっぱりトーミの頭と黒斑山だけ帰らずに、周回して浅間ゴールドをフルに満喫するのが最高のゴールデンルート✨だと思いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する