記録ID: 6145262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
スズメバチ乱舞の段ヶ峰…
2023年11月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 866m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:04
距離 13.7km
登り 876m
下り 865m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道脇は適度に草も刈られて手入れがちゃんとされています。ただ帰りに通った最低コル付近からの分岐の道は、傾斜がきつい上に踏み跡が不明瞭なところが数ヶ所あったので杉谷分岐からの下山をおすすめします…。 |
その他周辺情報 | 最近はグランピング施設やカフェが増えてきているので今度はちょっとお邪魔してみたいと思います。 |
写真
雲がズーンと重く見えます。時々太陽が顔を出してはいるんですが…。そしてもう既にスズメバチを10匹以上見かけています…オオスズメバチもキイロスズメバチもいて本当に気が気でない…。
段ヶ峰が近付いてきました。紅葉が進んでいますねー。
さっき最低コルを過ぎて来たんですが、そのあたりにどうやらスズメバチの巣があるようで20匹ほど乱舞していました…。怖すぎる…。刺激しないように速やかに静かに小走りで抜けてきました。
さっき最低コルを過ぎて来たんですが、そのあたりにどうやらスズメバチの巣があるようで20匹ほど乱舞していました…。怖すぎる…。刺激しないように速やかに静かに小走りで抜けてきました。
今回もフトウガ峰ピーク手前でお昼ごはんにしました。そしてこんな所にカマキリが!
去年はここに着いた時はめちゃめちゃ寒かったんですが今年は暑い!そのせいかこの周りでもスズメバチが多い…泣
去年はここに着いた時はめちゃめちゃ寒かったんですが今年は暑い!そのせいかこの周りでもスズメバチが多い…泣
今年は杉谷分岐からの下山ルートではなく最低コル近くの分岐から降りてきたのですがメジャールートではなかったようです。
もしまた段ヶ峰に来たら次回はやっぱり去年のルートに戻しましょう…。
もしまた段ヶ峰に来たら次回はやっぱり去年のルートに戻しましょう…。
感想
本当にスズメバチが多かったです…。延べ50匹は見たと思います。猛暑の影響が大きいかと思いますが、来る時期を考えないといけないですね…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する