ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6177190
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アプトの道 フォト山歩(さんぽ)

2023年11月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
15.8km
登り
499m
下り
494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:16
合計
4:43
距離 15.8km 登り 500m 下り 499m
8:03
7
スタート地点
8:10
8:12
18
8:30
14
8:44
6
8:50
8:51
8
8:59
9:00
27
9:27
9:32
12
9:44
10:01
17
10:18
10:34
26
11:00
11:01
12
11:13
11:15
8
11:23
5
11:28
11:59
16
12:15
23
12:38
8
12:46
ゴール地点
天候 曇りから晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松井田町営駐車場 無料
トイレは駅に公衆トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
整備された遊歩道です。
その他周辺情報 荻野屋 横川本店
https://www.oginoya.co.jp/tenpo/shop-list/%E6%A8%AA%E5%B7%9D%E6%9C%AC%E5%BA%97/
駐車場を探してうろうろ
キジムナーくんに聞いて町営駐車場に来てみると友が居た^^
ぐろさんはきっと自転車で戻るんだろうな
2023年11月13日 08:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 8:01
駐車場を探してうろうろ
キジムナーくんに聞いて町営駐車場に来てみると友が居た^^
ぐろさんはきっと自転車で戻るんだろうな
初めてアプトの道を歩きます
2023年11月13日 08:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 8:03
初めてアプトの道を歩きます
裏妙義の紅葉はまだ見たいですね〜
2023年11月13日 08:07撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 8:07
裏妙義の紅葉はまだ見たいですね〜
関所跡
TVドラマの水戸黄門を思い出すな
越後のちりめん問屋で水戸訛りだったら捕まるよな〜
2023年11月13日 08:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 8:10
関所跡
TVドラマの水戸黄門を思い出すな
越後のちりめん問屋で水戸訛りだったら捕まるよな〜
日陰は寒い!
峠の湯まで真直ぐな道です
2023年11月13日 08:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/13 8:24
日陰は寒い!
峠の湯まで真直ぐな道です
旧丸山変電所
2023年11月13日 08:28撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 8:28
旧丸山変電所
日が当たるとぽかぽか
2023年11月13日 08:33撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 8:33
日が当たるとぽかぽか
峠の湯駅
自販機とトイレがあります
土日はトロッコ列車が走っています。
2023年11月13日 08:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 8:43
峠の湯駅
自販機とトイレがあります
土日はトロッコ列車が走っています。
第一トンネル
熊ノ平までトンネル10個
2023年11月13日 08:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/13 8:48
第一トンネル
熊ノ平までトンネル10個
トンネルの排水溝にもライトが
2023年11月13日 08:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
11/13 8:49
トンネルの排水溝にもライトが
碓井湖に寄っていきます
あれは刎石山かな?
2023年11月13日 09:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
11/13 9:06
碓井湖に寄っていきます
あれは刎石山かな?
ポツンと見事な紅葉
2023年11月13日 09:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
11/13 9:11
ポツンと見事な紅葉
橋を渡ると紅葉が綺麗です
2023年11月13日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
11/13 9:18
橋を渡ると紅葉が綺麗です
タイミングよく日の当たる時間です
2023年11月13日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
11/13 9:18
タイミングよく日の当たる時間です
今年は何処も色付きが悪いので
2023年11月13日 09:18撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
11/13 9:18
今年は何処も色付きが悪いので
ポイントで楽しむしかないですね
2023年11月13日 09:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
50
11/13 9:20
ポイントで楽しむしかないですね
アプトの道へ戻ります
2023年11月13日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 9:26
アプトの道へ戻ります
タイムトンネル見たいですね〜
2023年11月13日 09:41撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
39
11/13 9:41
タイムトンネル見たいですね〜
眼鏡橋
偶然にもぐろさんと同じアングルです(笑)
2023年11月13日 09:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
33
11/13 9:44
眼鏡橋
偶然にもぐろさんと同じアングルです(笑)
下に下りて見ます
2023年11月13日 09:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
11/13 9:47
下に下りて見ます
広角レンズに変えて
2023年11月13日 09:51撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
32
11/13 9:51
広角レンズに変えて
汽車の煙の排気窓から
2023年11月13日 10:05撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
36
11/13 10:05
汽車の煙の排気窓から
八番目のトンネルから九と十が見えますね
2023年11月13日 10:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 10:12
八番目のトンネルから九と十が見えますね
熊ノ平にとうちゃく〜
2023年11月13日 10:17撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/13 10:17
熊ノ平にとうちゃく〜
ここもポイントで楽しみます。
2023年11月13日 10:21撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
11/13 10:21
ここもポイントで楽しみます。
少し休憩して戻ります
2023年11月13日 10:22撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/13 10:22
少し休憩して戻ります
ピストンなので戻りは広角レンズに変えて楽しみます
2023年11月13日 10:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/13 10:47
ピストンなので戻りは広角レンズに変えて楽しみます
トンネルに入って振り返る
良い雰囲気ですね〜
2023年11月13日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
36
11/13 10:48
トンネルに入って振り返る
良い雰囲気ですね〜
朝の予報では晴れでしたが雲の取れるのが遅いですね
2023年11月13日 10:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/13 10:58
朝の予報では晴れでしたが雲の取れるのが遅いですね
碓氷川をのぞき込みます
2023年11月13日 11:01撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 11:01
碓氷川をのぞき込みます
峠の湯駅で休憩
さつま芋アンパン
みかんとコーヒーが合わない(^^;
2023年11月13日 11:34撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
11/13 11:34
峠の湯駅で休憩
さつま芋アンパン
みかんとコーヒーが合わない(^^;
やっと晴れてきました
2023年11月13日 12:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/13 12:03
やっと晴れてきました
ここはまだ青々してます
2023年11月13日 12:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
11/13 12:13
ここはまだ青々してます
旧丸山変電所
国の重要文化財です
2023年11月13日 12:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
11/13 12:16
旧丸山変電所
国の重要文化財です
上信越道の下に裏妙義
2023年11月13日 12:24撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
11/13 12:24
上信越道の下に裏妙義
国鉄EF63形電気機関車
信越本線横川 - 軽井沢間の碓氷峠専用の補助機関車
峠のシェルパと呼ばれてました
2023年11月13日 12:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
11/13 12:39
国鉄EF63形電気機関車
信越本線横川 - 軽井沢間の碓氷峠専用の補助機関車
峠のシェルパと呼ばれてました
無事下山?
2023年11月13日 12:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/13 12:46
無事下山?
写真を撮った後すぐにぐろさんも戻って来ますた。
久しぶりに友との再会でした。
2023年11月13日 12:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/13 12:49
写真を撮った後すぐにぐろさんも戻って来ますた。
久しぶりに友との再会でした。
今日のお昼は横川駅前の本店で
10
今日のお昼は横川駅前の本店で
峠の釜めし定食
去年訪れた時の願い事が叶ったのでお礼に妙義神社にお参り
2023年11月13日 14:44撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
11/13 14:44
去年訪れた時の願い事が叶ったのでお礼に妙義神社にお参り
ビジターセンターから妙義山
2023年11月13日 14:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
11/13 14:54
ビジターセンターから妙義山
妙義公園第一駐車場から
ここでお昼に釜めしだけでは足りず道の駅で暖かい蕎麦を食べたら睡魔に襲われ仮眠。
2023年11月13日 15:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
11/13 15:16
妙義公園第一駐車場から
ここでお昼に釜めしだけでは足りず道の駅で暖かい蕎麦を食べたら睡魔に襲われ仮眠。
暗くなったので星空撮影の練習して帰ります。
2023年11月13日 17:43撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 17:43
暗くなったので星空撮影の練習して帰ります。
暗くなるの待ってる間にライブコンポジット撮影したらピントが合ってなかった(^^;
またYouTubeみて確認しよ
2023年11月13日 17:46撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
11/13 17:46
暗くなるの待ってる間にライブコンポジット撮影したらピントが合ってなかった(^^;
またYouTubeみて確認しよ
妙義山の左上に薄雲の様なのは天の川?
オリンパスのカメラは星空撮影の後にカメラがノイズリダクションするので消えてしまいます。
2023年11月13日 18:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
11/13 18:20
妙義山の左上に薄雲の様なのは天の川?
オリンパスのカメラは星空撮影の後にカメラがノイズリダクションするので消えてしまいます。
現像でノイズリダクションをOFFにしてみると薄く見えてきました。
kazumくんに確認してもらうと
白鳥座からカシオペアなので秋の天の川だそうです。
2023年11月13日 18:27撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
11/13 18:27
現像でノイズリダクションをOFFにしてみると薄く見えてきました。
kazumくんに確認してもらうと
白鳥座からカシオペアなので秋の天の川だそうです。
さてと家に帰るか〜

お疲れさまでした。
2023年11月13日 18:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
11/13 18:47
さてと家に帰るか〜

お疲れさまでした。

感想


そろそろアプトの道の紅葉が見頃かなと思い行って来ました。
朝駐車場を探してうろうろ
LINEでキジムナーくん町営駐車場があると
行ってみるとぐろさんの車が^^

眼鏡橋に居たボランティアの方に話を伺うと
今年は暖かい日が続いて紅葉はイマイチとの事。
何処も今年はイマイチですね〜また来年に期待ですね。

駐車場に戻ると直ぐにぐろさんも戻ります。
久しぶりの友との再会に話がはずみます^^
そろそろ雪の便りが聞こえる谷川岳でラッセルを楽しもう。

去年妙義神社に訪れた時の願い事が叶ったのでお礼に妙義神社にお参り。
ついでに新月なので星空撮影の練習をして帰りました。
雪降るまでは綺麗な紅葉探して里山を楽しみます^^


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

眼鏡橋と、紅葉の組み合わせ、素敵です。おまけに、ちゃんとお礼のお参りもして礼儀正しいですね。
冬前はイマイチどこにいったら、と思うのですが、また写真で楽しませて頂きました。ありがとございます。
2023/11/23 14:55
いいねいいね
1
仕事じゃなければ一緒に行けたのにね
都内の公園もそろそろ色付き始めてんじゃない
山とは限らず、ちょっと歩くだけで仕事のストレス解消になるよ^^
2023/11/23 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら