記録ID: 6198908
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						水窪/黒沢橋から黒沢山・栃生山
								2023年11月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 静岡県
																				静岡県
																														
								 bardaisuke
			
				その他2人
								bardaisuke
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:31
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,422m
- 下り
- 1,420m
コースタイム
| 天候 | 快晴 & 新雪 & 強風! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 白倉権現ゲートまで行けます(パンク注意) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 引退した黒沢橋は自己責任で渡りました 黒沢尾根(仮称)は急登ですが分かりやすいです 下りで使用した栃生山(シャウヅ山)北尾根は、 少しわかりにくい所がありますが 品パパ・ながぐつさんがピンテを取り付けてくれてあります | 
写真
感想
					ずっと狙ってた黒沢橋から黒沢山・ヒコウキ平周回✨
白倉山林道が通れるようになりましたので早速むらたよさん、ながぐつさんと行って来ました☺️
前日のてんくらは「C」😱
予報では2,000mで風速20〜25mと絶望的な数字が!😭
取り敢えず行ってみて判断する事にしました😉
黒沢橋から黒沢を渡渉して黒沢尾根(仮称)に取り付くのですが、黒沢橋も渡渉も無事クリア✨
あとは昨夜降ったであろう雪の状態と風の強さ、スタート時間が1時間遅れたので黒沢尾根を登るスピードと3つの不安材料😓
黒沢山に10:30リミットと設定しましたが、結果は10:00前に到達し黒山・ヒコウキ平に行く気マンマン!😙
しかし同行のお二人から雪の状態、そして強風を考えて栃生山(シャウヅ山)から降りる提案を頂きヒコウキ平周回は諦めました😢
普段ならスンナリ諦めるのですが、今回はどうしても行きたくてダダこねちゃいました、むらたよさん&ながぐつさん、ごめんね〜🤣
あの強風の中で黒山・ヒコウキ平はパスするのが当然でした😅
栃生山に変更したら、黒沢山が壁になっているせいかほぼ無風で天国状態✨
新雪に輝く深南部をゆっくり堪能出来ました😌
また来年チャレンジしましょ!😉
★中ノ尾根山登山口などに行ける白倉山林道がついに直りました。白倉権現ゲートまで車で行けます。但しダート部分は落石多数でパンク注意です。
★黒沢橋は現役引退してます。自己責任で渡ってます🙏
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:459人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
個人的には黒山のササより中又山のササの方が嫌なイメージが残っていますが、前行った時には無かった山頂標識、今後見る機会が、、、あるのかなぁ?
情報ありがとうございました😊
そうそう、中又山周辺が記憶よりキツかったです!
全員コケたし😂
シラリン、夢が膨らみますね〜😙
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する